「HONOR X70」発表!IP69K対応、8300mAhの超大容量バッテリーに80W有線/無線充電のスマホ!

HONORから「HONOR X70」というSnapdragon 6 Gen 4を搭載したスマホが海外で発表されました。8300mAhの大容量バッテリーを搭載し、80W充電に対応した端末です。

HONOR X70の特徴

HONOR X70の特徴は以下の通り!

HONOR X70のハイライト

  • カラーは4色展開
  • Snapdragon 6 Gen 4を搭載
  • 6.79型/1.5K/120Hzディスプレイ
  • 50MPシングルカメラ搭載
  • 8300mAh+80W充電+80Wワイヤレス充電対応
  • IP66、IP68、IP69、IP69K防水防塵対応
  • 重量は193g~

▼カラーは朱砂红(レッド)、竹韵青(グリーン)、月影白(ホワイト)、幻夜黑(ブラック)の4色。↓

防水防塵はIP66、IP68、IP69、IP69Kに対応 。

IP68、IP69あたりに対応しているスマホは増えてきましたが、タフネス以外でIP69Kまで対応しているのはなかなか珍しい。IP69Kは80℃までの温水に耐えることができるので、お風呂に持っていって大丈夫ということです。

▼SoCにはSnapdragon 6 Gen 4を搭載。AnTuTuスコアは70万点前後のSoCで、日常使いなら問題なく使える性能です。↓

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約200万点以上
GPUスコア:約70万点以上
(ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし
総合スコア:約150万点〜200万点
GPUスコア:約50万点〜70万点
(準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約30万点〜50万点
(ミドルハイ)重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約10万点〜30万点
(ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜10万点
(エントリー)必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
(ローエンド)サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

メモリ+ストレージは8GB+128GB、8GB+256GB、12GB+256GB、12GB+512GBの4構成。

▼ディスプレイは6.79インチの有機EL。解像度は2640×1200でリフレッシュレートは120Hzに対応します。↓

リアカメラは50MPのシングルカメラ構成、フロントカメラは8MPとかなりシンプルな最低限の構成。

▼バッテリー容量は8,300mAh。27時間のショート動画の連続視聴が可能とのこと。↓

▼80W(SuperCharge)の急速充電に対応しています。また、512GBモデルのみ80W(SuperCharge)のワイヤレス充電にも対応しています。↓

OSにはAndroidベースのMagicOS 9.0を搭載。

Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、5G通信、NFC、IRブラスターなどに対応。

HONOR X70は2025年7月発売で価格は1399元(約2.9万円)から!

8300mAhという超大容量バッテリー、80W有線/無線充電対応などのバッテリー周りの性能がトップクラスながら、重量は193g~、厚さは7.76mm~に抑え込まれている優秀な端末です。

IP66、IP68、IP69、IP69Kの4種に対応した高耐久ボディなのも魅力的ですね!

HONOR X70について新たな情報が入り次第、X(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えするのでフォローよろしくお願いします!

▼公式サイトも公開されているのでチェック!↓

ページトップへ