新型コードレス水拭き掃除機「Narwal S30」を実際に使ってみたので本音でレビュー!

前々から気になっていたコードレス水拭き掃除機。なんと、Narwalさんから新型の「Narwal S30」を試してみないかとお誘いが。試します!試します!ということで、実際に使ってみてどうなのか本音を織り交ぜながらレビューしていきます。
■Narwal S30■
初出時価格→54,999円
▼公式ストア:早割キャンペーンで5,000円オフの49,900円!12月15日まで!↓
▼Amazon:早割キャンペーンで5,000円オフの49,900円!以下ページでクーポンにチェックを入れて下さい!12月15日まで!↓
■メルカリで中古相場を調べる!■
目次をクリックすると各項目へ移動します
Narwal S30ってどんな掃除機?
▼Narwal S30はスティック型の掃除機。なんですけど、なんと、吸引しながら同時に水拭きまで行ってくれる二刀流!↓

▼吸引力も20,000Paと強力。モップ圧力もビックリ20N。ちなみに濡れたゴミも乾いたゴミもガーッと吸い込んでOKだそう。バキューム掃除機かよ!↓

▼モップ部分はきれいな水で常時注水するタイプ。これなら広範囲をぶっ続けで掃除できそう。↓

▼低い位置も掃除できるように180°倒して使えます。そこそこの隙間あれば突っ込めそうですね〜。↓

▼掃除後は清潔感を保つため高温で洗浄&乾燥!このあたりはNarwalロボット掃除機のノウハウがぎゅっと詰まってそう。↓

▼ちなみに吸引した汚水とゴミは分別されるようになっているとのこと!↓

▼そうそう、AIもバッチリ活用されています。汚れ検知AI DirtSenseにより、汚れを検知してモードを切り替えてくれるんだとか。↓

▼もちろんマニュアルで様々なモードに切り替えられるようになっていますよ!↓

▼連続駆動時間は最大55分。大容量の清水タンクを搭載することでフロア丸ごとの掃除も可能だそう。↓

お値段は定価で54,900円。普段スティック掃除機で吸引清掃+床拭きを行っている人と相性良さそうですね〜。ロボット掃除機は間取り的に導入が難しいだとか、部屋が小さいからロボット掃除機までは不要って人にも刺さりそう。
Narwal S30の使用感をレビュー
ここからは実際にNarwal S30を使ってどうだったのか、本音を織り交ぜながら共有していくので購入前の判断材料にして下さい!
ちなみにNarwal S30はロボット掃除機のようにアプリのインストールやWi-Fiへの接続は必要がないので誰でも簡単に使えますよ〜!
組み立ては超簡単
Narwalは日本市場に正式参入しているメーカー。もちろんマニュアルも日本語に対応しているので組み立ても分かりやすくてGoodです。
組み立ては超簡単。本体に持ち手部分をドッキング、ダストカップに付属の消臭フィルターとごみ分別ネットを取り付けて清水をタンクに補充。あとは台座に充電コードを接続して終わり。
▼あっという間に完成!↓

組み立てる前は何だか難しそうだなーって印象でしたが3分で完了。という訳で組み立てはめっちゃイージー!
自動で前進するのでスイスイ掃除できる
使った感じは業務用の床磨きのような感覚!
Narwal S30はそこそこ重量があります。でも、動作中はローラーブラシが常に回転していて自動で前進するので想像していたよりもスイスイとラクに掃除できてます。
▼スーッと自動で進むので手前に引っ張って調整する感じ。これは使えばすぐに慣れそう。↓
持ち上げて移動するのはちょっとしんどい

掃除中は自動で前進するのでとっても楽ちん。一方で持ち上げて移動するのはちょっと大変。なんせ水を入れた状態だと5kgを超えてますからね〜。
最近のスティック掃除機は1.5kgを切っている製品も多いので、それに慣れていると結構ズッシリと重さを感じるはず。
マンションとか平屋なら良いんですけど、ウチみたいに二階建てだと階段の昇り降りが結構しんどいです…笑
スティック掃除機も持っておいたほうが良い

最初はNarwal S30だけで良いかな?と思っていたけれど、やっぱりスティック掃除機も持っておいたほうが絶対良いですね。
というのも、ヘッドが大きくて細かい部分の掃除が苦手なんです。スティック掃除機のようにヘッドをスポッと外すこともできません。なので隙間の掃除も厳しいです。
あとですね、吸引と水拭きを同時に行うのでカーペットの掃除にも向いていません。階段の掃除も出来なくはないけど重くてキツイです…笑
ロボット掃除機と同じように得意不得意があるので、Narwal S30だけではなくスティック掃除機も持っておくのが良いかと思います!
簡単に一時停止する方法が分かった!
Narwal S30はヘッド部分と本体部分にロック機構が備わっています。
▼台座から引き抜いた状態で床に置くと自立するんですけど、これがロック状態。この状態で電源を入れると一時停止状態で電源が入ります。↓

▼グリップ部分を手前に倒すとロックが解除されウィーンと動き始めます。倒すだけだとヘッドが浮いちゃうので、こんな感じで足で押さえて倒せばOK。↓

ここまではとってもスマート。
でも、モノをどかしたい時にグリップ部分を起こして一時停止するのがなんだか難しい。なんせ自動で前に進もうとするので。
「え?一時停止するの難しくない?」と思いながら、ふと電源ボタンをワンクリックしてみたらロックを解除している状態でも一時停止しました…笑
なので掃除中に邪魔なモノをどかしたいときは・・・
- 電源ボタンを押して一時停止
- グリップを起こして自立させる
- 用事が終わったらグリップを手前に倒して再スタート
という感じで一時停止・再スタートしてやると使いやすいですよ!
水汚れもゴミも何も考えずに吸い込めるのが良い
▼Narwal S30はバキューム掃除機的な使い方でOKらしい。ならば試してみようという事で小麦粉とコーラ撒いてガーッと吸い込んでみました。↓
普通の掃除機だと水濡れしている部分の掃除は避けるけれど、本機は何も考えずズババババーっと吸い込んでOK!小さなお子さんがいらっしゃる家庭だと飲み物と食べ物をこぼした後片付けがめちゃくちゃラクになりそうな予感。
個人的に便利だなと思ったのは猫がおしっこを失敗したときですね〜。おしっこを吸い込むのは気が引けたんですけど検証も兼ねて吸い込んでみたんです。
いつもはティッシュを何枚も使って拭き取ったあと除菌シートで仕上げていたんですけど、Narwal S30はおしっこに突撃して何度か前後するだけで綺麗サッパリ。
そうそう、清水タンクは専用洗剤も使えます。別にレビューしていたNarwal Flowに付属していた洗剤を入れていたので掃除後は爽やかな香り。まさかおしっこが広がってたなんて誰も思わないはず。
ローラー部分はモップの役割も担っているので臭いが染み込むかな?と思っていたんですけど、常時洗浄と掃除後の高温洗浄+高温乾燥が威力を発揮。モップ部分の臭いは全く無いです。
汚水タンクは密閉されているので臭いは漏れ出しそうにないですけど、流石におしっこを放置するのはアレなので汚水はトイレに捨ててタンクは丸ごと洗いしました。パッと外してパパっと丸洗いできるのもGoodです。
汚水とゴミを分別してくれるのでごみ捨てがラク
Narwal S30のダストカップには汚水とゴミが一緒に吸い込まれます。
バキューム掃除機だと汚水とゴミがごっちゃになるので似たような感じなのかな?と思っていたら、Narwal S30はしっかり固形ゴミと汚水が分別できます。素晴らしい。
▼これがごみ分別ネット!製品を購入すると5枚付属してます。↓

アレと一緒ですね、流し台のごみネット。汚水とゴミをネットに通すことでゴミだけネットにキャッチされ汚水と分別するカラクリ。
仕組みはシンプルだけどごみ捨てはとってもラク!但しゴミ分別ネットは使い捨てなのでストックを切らさないように!
掃除後は自身でモップ洗浄をスタートする必要がある
ロボット掃除機はステーションに戻るとモップの洗浄や乾燥が自動で始まるので、てっきりNarwal S30も自動で始まるもんだと思ってたら、自身でスタートする必要がありました。
▼このボタンを1回押すとモップの洗浄と乾燥、長押しすると洗浄のみ行います。掃除後はポチッと押しとけばOK。↓

モップのクリーニングと乾燥が出来る点はGood。でも、動作音はちょっと気になるかな〜。
▼動作音はこんな感じ。↓
特に乾燥中はずーっと音を発している(食器洗い機の乾燥音くらいと思っていただければOK)ので、このあたりが気になるなら設置場所を変えるなど対策したほうが良いかも。
Narwal S30の良い点・注意点・まとめ
良い点
- 水汚れも固形ゴミも気にせず吸い込める
- 自動で前進するのでスイスイ掃除できる
- モップ常時洗浄で広範囲を綺麗に床拭きできる
- 吸引力も強くて結構綺麗にゴミを吸い取れる
- 汚水とゴミを分別してくれるのでごみ捨てがラク
- 高温洗浄と乾燥でモップの嫌な匂いがない
注意点
- ヘッドが大きいので細かい掃除は苦手
- カーペットの掃除には向かない
- 重いので持ち上げての移動はしんどい
- モップ洗浄と乾燥はそこそこ動作音がする
僕の部屋は6畳なんですけど、このくらいの部屋だと掃除する範囲も狭いしロボット掃除機はかさばるんですよね〜。なのでスティック掃除機を使っていましたが、Narwal S30は水拭きまで出来るので仕上がりが全然違います。
重量はそこそこあるけれど、その重さを活かした加圧で水拭きレベルも高いです。掃除後は綺麗さっぱり。最近、足が臭いと妻に言われて凹んでいましたが、強力な水拭きと専用洗剤の爽やかな香りで挽回できそうです。
小さなお子さんがいらっしゃる家庭では飲み物と食べ物をこぼしてしまう事も多々あると思うので、Narwal S30があればめちゃくちゃ掃除がラクになると思いますよ!ぜひレビューを振り返りながら検討してみて下さい!
Narwal S30の初売り情報
Narwal S30は2025年11月7日より発売開始!早割キャンペーンで12月15日まで5,000円オフの49,900円で購入可能となっています!
■Narwal S30■
初出時価格→54,999円
▼公式ストア:早割キャンペーンで5,000円オフの49,900円!12月15日まで!↓
▼Amazon:早割キャンペーンで5,000円オフの49,900円!以下ページでクーポンにチェックを入れて下さい!12月15日まで!↓
■メルカリで中古相場を調べる!■