Xiaomi Black Friday 2024 1100x150

Appleシリコン「M1」を搭載した13インチMacBook Air / Proをどっちもポチった

Apple M1

Appleが11月11日のイベントで独自設計のAppleシリコンM1チップを搭載した13インチの新型MacBook Air/ Proを発表!とってもパフォーマンスがアップしているとのこと!

M1チップは負荷の高い作業が超高速に!

これまでAppleのMacBookシリーズはしばらくIntel製のCPUを搭載していたんですが、噂通り独自設計のM1を搭載したモデルが出ました!その中でもやっぱり気になるのは「処理性能」でしょう。

M1はこれまでのCPU、メモリ、GPUをそれぞれ分けたものではなく、1つにパッケージングされたタイプ。つまり、スマホに搭載されているSoCタイプって訳です。5nmプロセスを採用することでパフォーマンスアップを図りつつ、低消費電力に仕上げられてるようです。

Appleでは以下のように説明。

M1チップは、Apple製としては最速のCPUを搭載。一世代前より最大3.5倍高速です。その高い処理速度により、MacBook Airがプロレベルの編集やアクションを満載したゲームのプレイなど、極めて負荷の高いタスクにも対応できるようになりました。でも、M1の8コアCPUは、単に速いだけではありません。毎日する作業を、わずか10分の1の消費電力で片付けられるのです。高性能コアと高効率コアのバランスをとるCPUだからできる技です。

8コアCPU できることを 増やして、 使う電力を 減らしました。

処理性能は一世代前と比べて最大3.5倍、GPU性能は最大5.3倍高速。これはMacBook Airでの話なんですが、性能の上がり具合が半端じゃない!

今回はM1チップを搭載したMacBook Airだけでなく同じチップを搭載したMacBook Proも一緒に登場しております。

MacBook Airは最小構成だとGPUが7コアですが、MacBook ProはGPUが8コア標準となっているんで、若干パフォーマンスに違いがありそう。また、MacBook Proは冷却性能が高まっていて、より高速な処理が行えるようです。

気になるお値段は、MacBook Airが最小構成で税込115,280円〜、MacBook Proが148,280円〜となっております。

めっちゃバッテリー持ちが良くなっているみたい

ノートパソコンで気になるのがバッテリー持ちなんですが、M1チップは5nmプロセスを採用したSoCで消費電力性能も大幅に向上したそう。

Apple TVの再生テストではMacBook Airで最大18時間、MacBook Proで最大20時間の驚異的なバッテリー持ちを記録したとか。

もちろん、実利用だと使い方でバッテリー持ちの変動はあるとおもいますが、それでもガツッと向上した最大駆動時間の数値はインパクトありまくり。

動画制作少ないならMacBook Air、多いならMacBook Pro

同一のM1チップを搭載したMacBook AirとMacBook Pro、どちらのモデルを選ぶべきかは「動画編集」の頻度で決めたほうが良いかなと。

ちなみにMacBook Airでも4Kストリームの編集が行えるほどパフォーマンスが高いんですが、高負荷状態(クロックアップ状態)はMacBook Proがパフォーマンスを維持しやすいように設計されてます。

大きな設計の違いはファンの有無。MacBook Airはファンレスなんですが、MacBook Proは冷却用のファンを搭載しており、高負荷状態であっても強制冷却により高いパフォーマンスを長時間維持できるってわけなんですね。

ちなみにガルマックスではサクッと開封レビュー動画をYouTubeで日々発信しているんですが、この動画はFHDで撮影しており、僕は頻繁に動画編集を行っていることからMacBook Proが魅力的に見えてます。

一方で、動画編集や写真編集をあまり行わないスタッフからはMacBook Airが安いしいざとなればFHDくらいなら全然いけそうだから魅力的という声も。なので、動画編集の頻度で選んだほうが良いかなって印象です。

追記:あと、M1って個人的にiPhoneのAシリーズみたいな感じだなーって眺めてたんですが、そう言えば同じチップを積むiPhone 12とiPhone 12 Proで性能差が結構合ったんですよ。ベンチマークだけどね!なので、もしかしたらAirは省電力性能特化、Proは性能特化とか同じM1でも違いがあるのかなってのも気になりはじめました!届くの楽しみ!

とりあえずM1搭載のMacBook AirとMacBook Proのどっちも注文

M1チップを搭載するMacBook AirとMacBook Proは2020年11月17日に発売予定なんですが、すでにこの記事を執筆している段階で予約注文可能となってます!

で、色々悩んだ結果、ガルマックスではどっちも購入することに。

検証だけでなくその後の実用も考慮して、MacBook Airは最安構成からメモリを16GBにアップ(GPUは7コア)と、MacBook Proの最小構成からメモリを16GBにアップ(GPUは8コア)で注文。1週間〜2週間ほどで届くみたい。

M1搭載モデルで気になる点

M1はパソコンでは珍しいSoCタイプということで、色々と気になる点があります。

  • パフォーマンスはIntel CPUと比較してどのランクに該当するのか
  • ファンレス(Air)とファンあり(Air)で発熱具合はどの程度かわるのか
  • Airの7コアGPUとProの8コアGPUの違いはどの程度なのか
  • アプリ・ソフトウェアの互換性はどうなっているのか

特にアプリ・ソフトウェアの互換性については非常に気になるところ。僕はAdobe系ソフトを多用しているので、互換性だけでなく最適化も含めてじっくり検証してみたいなと思ってます。

現在、ガルマックスでは2019年モデルのMacBook Pro最上位モデル(メモリ32GB)と、16インチMacBook Pro最上位モデル(メモリ64GB)を所有しているんですが、正直オーバースペック。

基本はガルマックスの執筆(テキスト入力)、RAW写真の現像(製品写真)、ガルマックス動画の編集(FHD)くらいしか使っていないので、M1を搭載したMacBook AirやMacBook Proで同様の作業がレスポンス良く行えれば万歳。

とにかく、パフォーマンスは相当上がっている点をAppleはめちゃくちゃアピールしているし、それらのパワーを実用で活かせるのであれば非常にコスパの良いモデルになることは分かりきっているので、届いたら弄くり倒してやろうと思います!

追記:M1版MacBook Air / Proのレビューを公開しました!

[M1]MacBook Air / Proのレビューとintel版との比較。圧倒的な性能でRosetta 2動作でも快適

ページトップへ