このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

OCNモバイルONEにしたら電池もちが悪い?プライベートIPは試した?

OCNモバイルONEにしたら電池もちが悪い?プライベートIPは試した?

  • OCNモバイルONE
  • 格安SIM・MVNO

OCNモバイルONEが「プライベートIP」の提供を開始したんだけど、Twitterで「電池もちが良くなった!」と話題になってますよー!

InnoView 15.8インチ FHDモバイルモニターのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

InnoView 15.8インチ FHDモバイルモニターのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

  • アクセサリー・周辺機器
  • ディスプレイ・モニター

InnoView 15.8インチ FHDモバイルモニターの試用機会を頂いたので実機を使って分かったメリット・デメリットをレビューでお届けします!

LINEMOで楽天スマホが使えるだと!…ちょっとまって、これ電波めちゃ悪くなるかも

LINEMOで楽天スマホが使えるだと!…ちょっとまって、これ電波めちゃ悪くなるかも

  • SoftBank
  • 携帯キャリア・通信

楽天モバイルの0円終了の発表から各社での誘致合戦が始まってます。LINEMOも楽天オリジナルスマホでの動作検証結果を出して「LINEMOでも使えます!」と名指しで言い放ち誘い込んでいるわけですが、注意点があるので取り上げてみます。

Blackview BL8800 Proのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

Blackview BL8800 Proのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

本格的なサーマルカメラを搭載するタフネススマホ「Blackview BL8800 Pro」の試用機会を頂いたので実機を使って分かったメリット・デメリットをレビューでお届けします!

「13インチMacBook Pro 2022」発表!M2搭載だけど、とりあえず出しました感が…。

「13インチMacBook Pro 2022」発表!M2搭載だけど、とりあえず出しました感が…。

  • MacBook
  • パソコン

Appleが新型パソコン「13インチMacBook Pro 2022」を発表!M2は搭載しているけれどとりあえず出します感が凄いんですよね〜。

「MacBook Air 2022」発表!薄っ!軽っ!エア感ハンパない新型はモンスター級のM2搭載!

「MacBook Air 2022」発表!薄っ!軽っ!エア感ハンパない新型はモンスター級のM2搭載!

  • MacBook
  • パソコン

Appleが新型ノートパソコン「MacBook Air 2022」を発表!デザインが刷新されより薄く・軽くなりながらも性能がグッと向上したM2のウルトラモンスター級のチップを搭載!これは欲しいッ!

iiiF150 Air1 Proのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

iiiF150 Air1 Proのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

タフネス仕様のエントリーモデル「iiiF150 Air1 Pro」の試用機会を頂いたので実機を使って分かったメリット・デメリットをレビューでお届けします!

ワイモバイルのSIM単体はどこで申し込んだらお得?キャンペーン内容を比較

ワイモバイルのSIM単体はどこで申し込んだらお得?キャンペーン内容を比較

  • ワイモバイル
  • 格安SIM・MVNO

ワイモバイルでSIM単体を申し込む場合、窓口の違いで特典が結構変わってくるのでまとめてみました。

OPPOが6月16日発表予定の新型Reno AはFeliCaを搭載。ディスプレイは有機EL?

OPPOが6月16日発表予定の新型Reno AはFeliCaを搭載。ディスプレイは有機EL?

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

OPPOからウチにも新型Reno Aのペーパークラフトが届きました。組み立てながら色々と妄想したいと思います。

mineoの「マイそく」に月額660円のライトコース追加。お昼以外は最大300Kbpsでデータ使い放題

mineoの「マイそく」に月額660円のライトコース追加。お昼以外は最大300Kbpsでデータ使い放題

  • mineo
  • 格安SIM・MVNO

mineoの人気プラン「マイそく」にライトコースが追加されますよ!提供は2022年8月下旬予定とのことです!

ページトップへ