このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

Galaxy S20/S20+ 5Gのレビュー!30倍ズームや120Hzに対応!最新ハイエンドの実力をチェック!

Galaxy S20/S20+ 5Gのレビュー!30倍ズームや120Hzに対応!最新ハイエンドの実力をチェック!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

全てを求めるなら、Galaxy。Samsungの最新フラッグシップモデル「Galaxy S20 5G」と「Galaxy S20+ 5G」。なんとですね、Samsungさんからau版の実機をお借りすることができました!ありがとうございます!Samsungのノウハウが詰め込まれたこの2モデル、一体どんな端末なのだろうか。実機レビューをお届けします!

Xperia 10 Ⅱのレビュー!ミドルレンジで21:9の有機ELディスプレイ搭載!映画もド迫力!

Xperia 10 Ⅱのレビュー!ミドルレンジで21:9の有機ELディスプレイ搭載!映画もド迫力!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

ミドルレンジ帯のSONYスマホが来たぞー!日本でもドコモ、au、ワイモバイルなどでリリースとなるミドルレンジのSONYスマホ最新モデル「Xperia 10 Ⅱ(マークツー)」。21:9の有機ELパネルを搭載するマルチメディア用途と相性よさげなモデルです!ガルマックスでは海外モデルを入手したのでレビューをお届けしますよ!

HUAWEI MateBook X Pro(2020)のレビュー!編集部のコンテンツ制作に耐えうる性能かガチで試してみた

HUAWEI MateBook X Pro(2020)のレビュー!編集部のコンテンツ制作に耐えうる性能かガチで試してみた

  • WindowsノートPC
  • パソコン

2020年6月15日に発売となった最新ノートパソコン「HUAWEI MateBook X Pro」。パワフルなプロセッサーとHUAWEIスマホとの連携が魅力の製品でございます!HUAWEIさんに実機をお借りしたのでレビューをお届けしますよ!

HUAWEI P40 Lite Eのレビュー。GMS非対応でも欲しいと感じる魅力が少ない

HUAWEI P40 Lite Eのレビュー。GMS非対応でも欲しいと感じる魅力が少ない

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

HUAWEIが日本市場に投入したミドルレンジ帯の低価格スマホ「HUAWEI P40 Lite E」は一体どんな端末なのだろうか。HUAWEIさんに端末をお借りすることが出来たので実機レビューをお届けします!

HUAWEI P40 Lite 5Gのレビュー。GMS対策ができるならあり

HUAWEI P40 Lite 5Gのレビュー。GMS対策ができるならあり

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

HUAWEIのミドルレンジ主力シリーズ最新モデル「HUAWEI P40 Lite 5G」は、一体どんな端末なのだろうか。HUAWEIさんに実機をお借りすることができたのでレビューをお届けします!

Google系アプリが使えないHUAWEIスマホをメインで使うためにやったこと

Google系アプリが使えないHUAWEIスマホをメインで使うためにやったこと

  • スマホアプリ
  • ソフトウェア

アプリが貧弱なスマホはメインとしては厳しい。そんなの重々承知!それでも、HUAWEIスマホが使いたくなってしまったので、Google系アプリが使えないHUAWEIスマホを使いこなすために色々と対策してみました!参考程度にどうぞ!

インカメラ内蔵ディスプレイが量産スタート!メリットやデメリットは?

インカメラ内蔵ディスプレイが量産スタート!メリットやデメリットは?

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

遂に、インカメラがディスプレイ内蔵に。なんと、Xiaomiのフラッグシップなどにも搭載されるOLEDパネル製造を行うメーカー「Visionox」が、ディスプレイ下部にインカメラを埋め込んだディスプレイ「InV see」の量産をスタートするそうですよ!

HUAWEI P40 Pro 5Gのレビュー。通行人や映り込みの除去、7680FPSスロー撮影などカメラが面白い

HUAWEI P40 Pro 5Gのレビュー。通行人や映り込みの除去、7680FPSスロー撮影などカメラが面白い

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

HUAWEIが日本市場に投入するPシリーズの最新フラッグシップHMS対応モデル「HUAWEI P40 Pro 5G」は一体どんな端末なのだろうか。HUAWEIさんに実機を貸して頂いたので実機レビューをお届けします!

POCO F2 Proのレビュー!安価に超ハイパフォーマンスが手に入るモデル!

POCO F2 Proのレビュー!安価に超ハイパフォーマンスが手に入るモデル!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

コスパモンスターの名機であるPOCO F1の後継機モデル「POCO F2 Pro」が遂に到着。最新鋭のパフォーマンス、5Gに対応したPOCO F2 Proはコスパモンスターの初代モデルを超えるインパクトがあるのだろうか。

Rakuten Miniが1円だと!もちろん楽天モバイルのプランも1年間は0円!

Rakuten Miniが1円だと!もちろん楽天モバイルのプランも1年間は0円!

  • 携帯キャリア・通信
  • 楽天モバイル(キャリア)

「Rakuten Mini」が1円に!期間限定ではあるんだけど、300万人限定で1年間利用料が0円のキャンペーンも対象だし、これは申し込んでおかないとマジで後悔するかも!

ページトップへ