このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

格安SIMで音声通話定額へ。日本通信が音声相互接続をドコモに正式申し入れ

格安SIMで音声通話定額へ。日本通信が音声相互接続をドコモに正式申し入れ

  • 格安SIM・MVNO

ついに格安SIMで「音声通話定額」が始動開始となります。そろそろ格安SIMと格安スマホの下調べをしたほうが良さそうですね。

災害に備えてANKERの大容量13,000mAhモバイルバッテリー買ってきた!

災害に備えてANKERの大容量13,000mAhモバイルバッテリー買ってきた!

  • アクセサリー・周辺機器
  • モバイルバッテリー・充電器

地震の講演会に行った帰りに防災グッズとして「ANKER Astro E4 External Battery」を買ってきました。

実機レビュー。値下げで9,980円の格安スマホ「IDOL 2 S」が高コスパ。

実機レビュー。値下げで9,980円の格安スマホ「IDOL 2 S」が高コスパ。

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

【9,980円】元値3万以上した「IDOL 2 S」が値下がりました。2万以下のSIMフリースマートフォンが可哀想な位に高コスパ。【ミドルスペック】

携帯料金見直しで「実質0円」廃止。公平にするということは喜ぶ者、そうでない者がいるということ

携帯料金見直しで「実質0円」廃止。公平にするということは喜ぶ者、そうでない者がいるということ

  • 携帯キャリア・通信

スマートフォンなどの購入代金で「実質0円」が廃止となりました。単純に私たちは端末代金の負担が増えます、各社どの様に調整するか注目が集まっています。

SIMフリー格安スマホの「モバイルSuica」とおサイフケータイ対応機種まとめ

SIMフリー格安スマホの「モバイルSuica」とおサイフケータイ対応機種まとめ

  • スマートフォン

遂にSIMフリースマートフォンでも「モバイルSuica」が解禁となりました。対応端末をまとめましたのでどうぞ。

ファーウェイ「Mate S」の注意点とスペック詳細。日本版はForceTouch非搭載

ファーウェイ「Mate S」の注意点とスペック詳細。日本版はForceTouch非搭載

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

日本国内でも人気の高い格安スマホ「P8lite」を手掛けたファーウェイが高性能Simスマートフォンの「Mate S」を国内でも発売します。 早速スペックを確認し…

トリニティ「NuAns NEO」の注意点とスペック詳細。国内Windows 10 mobile初のContinuum対応機種!

トリニティ「NuAns NEO」の注意点とスペック詳細。国内Windows 10 mobile初のContinuum対応機種!

  • スマートフォン

iPhoneなどのカバーやアクセサリーを数多く手掛けるトリニティが展開する周辺機器ブランドNuAnsからWindow 10 mobile搭載simフリースマート…

イオンスマホ徹底評価。実際に使って分かった利便性と安心感

イオンスマホ徹底評価。実際に使って分かった利便性と安心感

  • イオンモバイル
  • 格安SIM・MVNO

「初めての格安スマホ」は利便性や安心感がずば抜けているユーザーフレンドリーなイオンスマホで決まり。

iPhone7はイヤホンジャックを廃止してまで薄く軽くしたいらしい

iPhone7はイヤホンジャックを廃止してまで薄く軽くしたいらしい

  • iPhone
  • スマートフォン

どうやらiPhone7では薄型化の為にイヤホンジャックを廃止する方針のようです。

ヤマダ電機がWin10mobileスマホ「Every Phone」を11月28日に国内最速で投入。

ヤマダ電機がWin10mobileスマホ「Every Phone」を11月28日に国内最速で投入。

  • スマートフォン

Window 10 mobile搭載で国内最速の名を奪った「Every Phone」のスペックと価格。

ページトップへ