リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
柳生 剣之介(やぎゅう けんのすけ)。スマホ関連、現地発表会レポート、レビューを中心に執筆しています。SAMSUNG、NOKIA、HTC、あとマイナーなスマホが好き。執筆環境はSurface Book 2、G-TuneのデスクトップPC。
Twitter:@yagyu_kennosuke
カメラ性能凄そう!Redmi Note 12シリーズの外観と一部スペック、発表日が明らかに
コスパがいいことでXiaomi機種でも人気なRedmiブランド。その最新シリーズで登場が期待されているRedmi Note 12シリーズはまもなく登場するそうです!さらに外観デザイン、スペックが一部出ていますよ!
IIJmioで「音声eSIM」プランが提供開始!回線はau!2GB/850円から!
格安MVNOキャリアのIIJmioが音声通話に対応したeSIMプラン(au回線)を提供開始!ついにeSIMでも通話に対応しましたね!
折り畳める20インチのiPadが2024年に登場する可能性があるらしい!
海外メディアによれば、画面を折り畳めるタイプのiPadが2024年に発表される可能性があるそうです。
Xperia 5 IVは「押し込み指紋認証」に対応したことが判明
Sony製のハイエンド小型モデル「Xperia 5 IV」。なんとこれまでのモデルにはなかった「押し込み型の指紋認証」に対応していることが判明しました。
「Blackview Tab 15」発表!SIMカード対応+大容量バッテリーの10.5インチAndroidタブレット
Blackviewが新型タブレット「Blackview Tab 15」を発表!UNISOC T610搭載のミドルレンジタブレット!さらにSIMカードも対応しており大容量バッテリー搭載で外出先でもバッチリ使える性能に仕上がっています。
「iPad Pro 2022(第6世代)12.9インチ」と「iPad Pro 2021(第5世代)12.9インチ」の違いを比較
Appleのタブレット「iPad Pro 2022 第6世代 12.9インチ」と前機種である「iPad Pro 2021 第5世代 12.9インチ」の違いを比較しました。
「iPad Pro 2022(第4世代)11インチ 」と「iPad Pro 2021(第3世代)11インチ」の違いを比較
Appleのタブレット「iPad Pro 2022 第4世代 11インチ」と前機種である「iPad Pro 2021 第3世代 11インチ」の違いを比較しました。
Xiaomi「Smart Band 7 Pro」日本発売!GPS搭載、常時表示対応のスマートバンド!
Xiaomiが大画面なスマートバンド「Smart Band 7 Pro」を国内向けに発売開始!1.64インチのデカい有機ELディスプレイに常時オン機能、GPS、24時間心拍数&血中酸素濃度測定に対応し良好な電池持ちとハイエンド級のスペックですよ!
「iPad(第10世代)」と「iPad Air 2022(第5世代)」どっちを買うか迷ったので比較してみた!
外観デザインが非常に似ている「iPad(第10世代)」と「iPad Air 2022(第5世代)」。欲しいな~って思ってしげしげ見てるうちに、お互いどうスペックが異なっているのか気になったので違いを比較してみました。
何が変わった?「iPad(第10世代)」と「iPad(第9世代)」の違いを比較
Appleのタブレット「iPad(第10世代)」と前機種である「iPad(第9世代)」の違いを比較しました。