Xiaomi Black Friday 2024 1100x150

スマホが対応するBluetoothコーデックの確認方法

どうも、ガルマックスの猶木(なおき)です。

最近はBluetoothイヤホン・ヘッドホンの人気が高くなり、様々なモデルがリリースされています。

僕も最新スマートフォンを数多くレビューしていますが、スマートフォンが対応するBluetoothコーデック情報を精度の高い検証結果でお届けしたいので、Bluetoothコーデック選択時の挙動を観察し、多くのスマートフォンで接続テストを繰り返してパターンを洗い出しながら検証方法を策定しました。

なお、本記事はAndroid端末向きに書いているので、iPhoneは書いてません。

現在主流のBluetoothコーデック

まずは接続する為のBluetoothコーデックを分かりやすく紹介します。

  • SBC(エントリー):Bluetooth接続時のベースコーデックで全てのスマホで対応する基本コーデック。Bluetooth経由で音を伝達するワイヤレス接続で必ず利用できるように、Bluetooth音響機器側も必ず対応している。遅延するので動画視聴時は音ズレが気になる場合がある
  • AAC(ミドル):主にiPhoneで採用されている高音質&低遅延コーデック(Android端末でも利用できる基盤は整っている)。iPhoneを利用している方はAACに対応したBluetoothイヤホンが人気。動画でも音ズレは気にならない
  • apt-X(ミドル):主にAndroidで採用されている高音質&低遅延コーデック。AACと同格なのでAAC/apt-X両対応Bluetooth音響機器も多い。こちらも動画で音ズレは気にならない
  • apt-X HD(ハイ):主にAndroidで採用されている次世代コーデック。apt-Xの上位コーデックでハイレゾ相当の転送が可能。対応機器は少なめ
  • LDAC(ハイ):SONYのコーデック。こちらもapt-X HDと同格の次世代コーデック。ハイレゾ相当の伝達が可能。対応機種多め

こんな感じにエントリー・ミドル・ハイとBluetooth接続時の品質が分かれています。最近人気なのはミドルですね。

最近は次世代コーデックに対応した製品も続々リリースされていますが、最も音楽再生に活用されているスマホ側の対応しているコーデックが良く分からないという状況。これは困ったちゃんですね。

Bluetoothコーデックは双方が同じコーデックに対応している場合のみ利用できる

大原則としてBluetoothコーデックは接続する機器同士が同じコーデックに対応していないと利用できません。

例えば、スマートフォン側がベースコーデックのSBCのみに対応している場合、例え数万円で購入したSBCとLDACに対応したイヤホンを接続したとしても、スマホ側がLDACが対応していないので、SBC接続となります。

如何でしょう。これじゃあ、宝の持ち腐れですよね。でも、現状でスマホが対応するBluetoothコーデックが良く分からないんです。

これだけ次世代コーデックに対応したイヤホンやヘッドホンがリリースされているのに、最も音楽再生で利用される機器「スマートフォン」側のBluetooth対応状況が全く分からないのが僕が問題視した部分です。

スマートフォン側のBluetoothコーデック選択の挙動と情報発信時の答えの定義

Bluetoothコーデックは開発者向けオプションから固定化出来ない場合がある

これまで、開発者オプションでBluetoothコーデックを指定できれば対応していると言われてきましたが、これは必ずしも正しいとは限りません。

AACでの接続テスト例。固定化出来ないBluetoothコーデック

▼SBC、AAC、apt-X、apt-X HD、LDACに対応したヘッドホンをスマホに接続してみました。開発者向けオプションからAACを選択して固定化出来ました。

▼続いて、Bluetooth接続画面を見てみましょう。接続はLDACとなっています。おそらく、Bluetoothヘッドホンとスマホが対応する最上位コーデックで自動接続されたのでしょう。↓

Bluetoothヘッドホンとスマホが対応する最上位コーデックで自動接続。

この時点で開発者向けオプションでのBluetoothコーデック固定化は出来ないという結果に至ります。

実際に各コーデックが最上位となるBluetooth音響機器でないと実接続確認が出来ない

先程、Bluetoothコーデックが開発者向けオプションから固定化出来ない事が分かりましたが、現時点ではAACで接続出来る可能性が0ではありません。

最上位のBluetoothコーデックで自動接続されるので、AACが最上位となるイヤホンで接続してみた結果

AACでBluetoothコーデック固定しても、自動的に最上位のコーデックに接続される仕様は自然な流れです。メーカーさんは最も高品質なワイヤレスオーディオを提供したいと考えているので、スマホ側とBluetooth音響機器側で最上位のコーデックで自動接続されるのはユーザーにとって有り難いことでもあります。

でも、検証する側は困った仕様です。Bluetoothコーデックが固定化出来ない以上、接続したいBluetoothコーデックが最上位となる製品で接続する必要があります。

▼という訳でAACが最上位となるイヤホンを接続。Bluetooth画面ではSBC接続となりました。なんと、実際の接続が確認出来る状況ではAACでは接続出来なかったのです。

開発者向けオプションから確認すると、SBCのみ設定でき、AACを選択するとSBCに切り替わってしまいました。つまり、開発者向けオプションだけでコーデックを固定できたからといって、必ずしも利用出来るとは限りません。

何を”答え”とするかの定義

ここまで来たら自分で検証方法を決めて結果を担保しなければなりません。

開発者向けオプションは通常、一般向けに開放されておらず、通常アクセスすることのない機能です。という訳で、Bluetooth設定画面に表示される高音質コーデックを一般の方は重要視するはずです。

最近のスマホはBluetooth接続中の機器がSBC接続の場合、コーデックは非表示、SBC以上のAAC、apt-X、apt-X HD、LDACでの接続時はHDオーディオ項目が表示される仕様。

この事から、スマホが対応するBluetoothコーデックは、”Bluetooth設定画面で接続を確認できたコーデックを各コーデックでの接続可否の答え”とします。

検証機材の選択

SBC、AAC、apt-X、apt-X HD、LDACに対応したヘッドホンは、Bluetoothコーデックが自動選択される以上、下位コーデックでの接続検証が出来ません。

▼例えば、開発者向けオプションからapt-X HDでの固定が出来ましたが、Bluetooth接続画面ではLDAC接続となります。

▼同じ様に、開発者向けオプションからapt-Xを固定しても、Bluetooth接続画面ではLDAC接続となります。

挙動としてはAAC固定時と同じですね。

でも、固定化が出来ない以上、apt-X HDやapt-Xに対応しているか現時点では分かりません。それこそ、AACのように、実際にSBC/AACに対応しているイヤホンでは接続出来なかったように、apt-Xやapt-X HDが使えないかも知れません。

SBC、AAC、apt-X、apt-X HD、LDACに全対応した機材は、検証では全く役に立たない事が分かりました。

僕は各コーデックが最上位となるBluetooth音響機器を買い漁りました

結果的にどうしたかと言いますと、各コーデックが最上位となるBluetooth音響機器を全て購入しました。赤文字はその製品で最高ランクのコーデック。

SBCのみに対応しているイヤホン↓

▼SBC/AACに対応しているイヤホン↓

▼SBC/apt-Xに対応しているイヤホン↓

▼SBC/apt-X/apt-X HDに対応しているBluetoothトランスミッター↓

▼SBC/AAC/apt-X/LDACに対応しているBluetoothアンプ↓

スマホとBluetooth音響機器側で対応する最上位のコーデックで自動接続されるのであれば、各コーデックが最上位となる製品を集めて接続テストするのが一番精度が高いです。

精度の高い情報を届けたい!検証精度を高めた結果!

さて、肝心の検証結果です。先程のapt-Xとapt-X HDがサンプルスマホで対応しているのか確認してみましょう。

▼まずはSBCとapt-Xに対応したBluetoothイヤホンでの接続です。最上位ランクが自動接続される特性を活かし、apt-Xで実際に接続出来ている事を確認できました。

▼続いて、SBC、apt-X、apt-X HDに対応したBluetoothトランスミッターを接続、最上位ランクのBluetoothコーデックで接続されるのであれば、サンプルスマホがapt-X HDに対応している場合、apt-X HDと表示されます。見事、apt-X HDでの接続が確認できました。

サンプルスマホのBluetoothコーデック対応状況結果

今回のサンプルスマホで接続確認できたのはSBC、apt-X、apt-X HD、LDAC。残念ながらAACは対応しているような雰囲気はあったものの、実際には接続出来なかったので対応していません。

上記が僕が辿り着いた精度の高い検証結果となります。

今後、ガルマックスで取り扱うスマートフォンは全て本記事での検証方法で結果をお伝えします。

ここまで掘り下げて検証を重ねてきましたが、理由があります。スマートフォンは音楽を楽しむ機器として世界中で最も利用されているデバイスです。

ヘッドホンやイヤホンをリリースするメーカーはBluetoothコーデックをしっかり記載しているのですが、スマートフォンメーカーは、まだまだBluetoothコーデックの対応状況が分からない状態です。個人的に、これほどBluetoothイヤホンやヘッドホンが普及しているのだから、スマートフォンの仕様表にBluetooth対応コーデックを記載するべきと考えています。

とは言いましても、直ぐに状況が変わるわけではありません。

その間にも「自分の持っているBluetoothイヤホンやヘッドホンはスマートフォンと接続した時に最高のパフォーマンスを発揮できるのか分からない」という方が多数います。

凄く細かい部分かも知れません。ネットにも確定的な情報が中々見つかりません。それなら、自ら決めた答えが出せるよう検証方法を策定し精度の高い検証結果で今すぐ情報を発信したほうが誰かの役に立ちます。

もちろん、今回の検証結果の精度を確かめるために多くのスマートフォンで接続テストと挙動パターンを確認しています。スマートフォン毎に仕様が異なる場合も有りますが、数多くのスマートフォンがガルマックスへ届くので、しっかり個々の機種で検証した結果をレビュー記事に盛り込んで発信したいと思います!

以上です!

ページトップへ