リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
Androidタブレットに関する記事をまとめたカテゴリです。
DOOGEE T10Sのスペック・対応バンドまとめ!UNISOC T606搭載10.1型タブレット登場
DOOGEEから10.1型でUNISOC T606を搭載するAndroidタブレット「DOOGEE T10S」が発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!
DOOGEE T20miniのスペックまとめ!Widevine L1対応の8.4型タブレット登場
DOOGEEからも8.4型のコンパクトタブレット「DOOGEE T20mini」が発表されたので特徴とスペックの詳細をまとめました!
OPPO Pad 2が事実上の日本上陸。クラファンにて定価9万円のボッタクリ価格で支援求める
日本でOPPO製品を展開するオウガ・ジャパンはクラウドファンディングサイトのGREEN FUNDINGでハイエンドAndroidタブレット「OPPO Pad 2」の支援を募ってます。定価は9万円で早期割引は20%オフの72,000円。
Xiaomi Pad 6のレビュー。Androidタブレットのデビュー機にもオススメ
Xiaomi Pad 6は日本で7月27日にリリースされましたが、実は海外でもグローバル版が登場しています。こっちもちゃんと技適付き。今回はグローバル版を試す機会を頂いたので使ってみた所感をレビューでお届けします。
Redmi Padよりも更に安いタブレットだと!?「Redmi Pad SE」の存在がリークされる
廉価オブザ廉価。XiaomiのサブブランドRedmiから新たに「Redmi Pad SE」という新型モデルが出るというリークが出てきました!SoCなど一部スペックも出ているのでチェックしてみましょう。
Teclast P40HD 2023のスペック・対応バンドまとめ!Unisoc T606搭載のタブレットがマイチェン!
Teclast P40HD 2023が発売されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.7発表!スナドラ870、12.7型144Hzタブが約3万円台で発売!
海外でLenovo Xiaoxin Pad Pro 12.7が発表されました。144Hz駆動に対応した12.7インチディスプレイを搭載した新型タブレットが登場です!
Lenovo Tab P12発表!大きめの12.7型タブ!SoCはDimensity 7050搭載!
Lenovo Tab P12のスペックまとめ!Dimensity 7050搭載の12.7型タブレット!
Lenovo Tab M10 5G発表!5G通信対応の10.61型タブレット!
Lenovo Tab M10 5Gが発表されました。Snapdragon 695に90Hz対応ディスプレイ、そして5G通信に対応した10.61型タブレットです!
TCL TAB 11のスペックまとめ!Helio P60T搭載、逆充電対応の10.95型タブレット!
TCLが新型のミドルレンジタブレット「TCL TAB 11」を発表したので特徴とスペックの詳細をまとめました!