キャンプ・災害対策に必須!FOSSiBOTソーラーパネル&バッテリーセットが限定セール中!
- セール・キャンペーン・お得情報
- 記事広告
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
車中泊がめちゃ捗りそう!
レジャーや車中泊、災害時など様々なシーンで活躍するFOSSiBOTの超便利なポータブル電源「F2400」と大型折りたたみソーラーパネル「SP200」がHekkaで限定セール!お得なときに手に入れて下さい!
ソーラーパネルとポータブル電源がセール
ソーラーパネル「FOSSiBOT SP200」とポータブル電源「FOSSiBOT F2400」がHekkaにてセール中!
マジでHekka、いろんなもんを取り扱うしセールしてますね。筆者としては結構見てて面白いサイトです。
で、バカみたいに電気代が高騰するようなこのご時世なんで、電気は自分で賄っちゃおう!ってことなのか…ソーラーパネルとポータブル電源、そのセットがセール販売されとります。
各項目に特徴、セール価格、購入先をまとめていますので是非ともチェックしてみてください。
FOSSiBOT SP200:持ち運び可能なソーラーパネル
見ての通りこのFOSSiBOT SP200、太陽光からバッテリーバンクへ蓄電できるソーラーパネルです。オレンジの取っ手があるからわかるようにこれはポータブルタイプで、折りたたんで持ち運びが可能。
▼長辺2,215mm、短編600mmと省サイズ。ポータブルとはいえソーラーパネルなんで重さも9.2kgと中々ありますが、日常的に持ち運ぶものではないんで家の押入れとか車に載せておくんだったら気にならんと思います。車載だと燃費に影響はきたしますが。↓
▼後述するFOSSiBOT F2400のようなポータブル電源と接続して、発電した電力をそちらに回すという仕組み!ピーク電力は1パネルにつき50Wで、計200Wとなっています。↓
▼キックスタンド付きで立てかけて蓄電も可能。IP67防水設計なので当然野外でも安心して使えます。こういうキャンプとかアウトドアレジャーで活躍できそうですね。↓
FOSSiBOT SP200のセール価格は359ドル(約4.7万円)。
キャンプもレジャーも無縁な筆者にとっては魅力薄く感じたんだけど、小さめだから家のベランダに置けそうでちょっと気になってる。電力賄えればクソ高い電気代を抑えられそうでな…
あとクルマの上に置いておけば車中泊するときに電気に困ることも無くなるだろうしし、なにより結構面白そうですね。
ただ実際使うには、コレに対応するポータブル電源が必要なのでその点は注意です。単体だと意味がないんで注意。
■FOSSiBOT SP200■
▼[Hekka.com]割引コード適用で359.00ドル!↓
FOSSiBOT F2400
こちらはポータブル電源であるFOSSiBOT F2400。
容量が2048Wh(640,000mAh)と大容量、かつ最大2400W出力に対応とかなりのスペック!
▼そのためスマホの充電もラップトップPCも余裕で充電可能。さらにヒーターやドライヤーといった高消費な家電であっても1時間以上使えるんだそうです。↓
また長期間使えるように設計されており、充電・放電サイクルは3,500回以上とかなり使えるとのこと。この手の製品って使い終えたり劣化で使えなくなったときの廃棄が死ぬほど大変なので、長期間使えるってのはスゲェ有難い。
▼出力用端子は全部で16ポートと非常に多く、コンセントもUSB端子もバッチリ完備。USBはQC 3.0の急速充電が出来るタイプだしPDは最大100Wまで対応。ノートPCも充電できるようになっとります。↓
セール価格は1,159ドル(約15.2万円)。
また上のFOSSiBOT SP200とのセットもあり、セットであれば1,499ドル(約19.7万円)となります。その場合だとFOSSiBOT SP200が19ドル浮いて340ドルになります。
かなり高いんだけど…長期間使えるしいざってときにも使えるものなので、買うなら2つ揃えておきたいところですね。筆者も欲しくなったわ。
車中泊が好きなもんでこれを使ってみたらより本格的なキャンプもできそうだし興味アリアリです。レビューしたいし貸してくれんかな。永遠に。
■FOSSiBOT F2400■
▼[Hekka.com]割引コード適用で1,159.00ドル!↓
■FOSSiBOT F2400 + SP200■
▼[Hekka.com]割引コード適用で1,499.00ドル!↓