「Samsung Galaxy XR」発表!Android XR搭載のXRヘッドセットが登場、お値段約28万円。

韓国でSamsungから「Samsung Galaxy XR」が発表されました!Snapdragon XR2+ Gen 2搭載のXRヘッドセットです!

Samsung Galaxy XRの特徴

Samsung Galaxy XRの特徴は以下の通り!

Samsung Galaxy XRのハイライト

  • カラーは1色展開
  • SoCはSnapdragon XR2+ Gen 2を搭載
  • ディスプレイは4K/90Hz
  • 2時間持続するバッテリー
  • 本体重量は約545g(1.20 lb)
  • 外付けバッテリー重量は約304g(0.67 lb)

▼カラーはSilver Shadow(グレー系)の1色。↓

本体重量は約545g(1.20 lb)、外付けバッテリー重量は約304g(0.67 lb)です。

▼SoCにはSnapdragon XR2+ Gen 2を搭載。Snapdragon XR2+ Gen 1からCPU性能は20%、GPU性能は15%上昇しているとのこと。メモリは16GB、ストレージは256GBです。↓

▼ディスプレイ解像度は3552×3840の4K対応。リフレッシュレートは90Hzに対応しています。↓

▼2つの高解像度パススルーカメラ、6つのトラッキングカメラ、4つの視線追跡カメラ、5つのIMU、1つの深度センサー、1つのフリッカーセンサーで構成されており、ハイレベルなトラッキングや、鮮明なパススルー機能を実現するそうです。↓

▼通常利用であれば2時間の利用が可能。動画視聴であれば最大2.5時間可能とのこと。↓

▼OSにはOne UI(Android XR)を搭載。↓

▼Google Geminiを搭載。かこって検索やアイトラッキング付きの音声アシスタントが利用できます。他にもストリートビューをGeminiのツアーガイド付きで楽しんだりもできるそう。↓

Samsung Galaxy XRは2025年10月発売で価格は1799.99元(約27.8万円)から!

XRゴーグルはPICO社のPICO 4シリーズ、Meta社のMeta Quest3シリーズ、HTC社のVIVE XRといった10万前後の価格帯の次は、約60万円のApple社のVision Proというなかなかぶっとんだ価格分布になっていました。そこに30万円のSamsung Galaxy XRという新たな選択肢がうまれたのは嬉しいですね。高級帯ではあるものの、ぎり庶民が手を出せる価格帯!

記事執筆時点ではSamsung Galaxy XRはアメリカや韓国などの一部地域でのみ発売です。日本にも来るかなぁ?

▼公式サイトも公開されているのでチェック!↓

ページトップへ