50MPの前面カメラ搭載の「HONOR X8c」が登場、スペックをチェック!
HuaweiのサブブランドのHONORから「HONOR X8c」という端末が登場しましたのでスペックを見ていきましょう。
目次をクリックすると各項目へ移動します
HONOR X8cの詳細スペック
製品情報 | |
---|---|
端末名 | X8c |
発売年 | 2025年1月 |
発売地域 | 海外:SIMフリー |
メーカー・ブランド | Honor |
対応バンド・周波数・ネットワーク | |
3G | 非公表 |
4G LTE | 非公表 |
5G NR | 非対応 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | バージョン:5.0 コーデック:非公表 |
SIMサイズ・スロット | デュアルスロット(Nano SIM×2) |
本体仕様 | |
ディスプレイ | サイズ:6.7インチ 材質:有機EL 画面占有率:93.7% 形状:パンチホール(中央、楕円型) 最大リフレッシュレート:120Hz 最大タッチサンプリングレート:非公表 |
解像度 | 2,412×1,080 |
画素密度 | 394ppi/高精細でドットの粗さは気にならない |
サイズ | 高さ:161.05mm 横幅:74.55mm 厚さ:7.12mm |
重さ | 174g |
本体色 | ブラック系、ホワイト系、グリーン系、パープル系 |
システム仕様 | |
OS | Magic OS 9.0 Android 15ベース |
CPU(SoC) | Qualcomm Snapdragon 685 |
AnTuTuベンチマーク | 非公表 |
メモリ/保存容量 | |
組み合わせ | メモリ6GB+容量128GB メモリ8GB+容量128GB メモリ8GB+容量256GB メモリ8GB+容量512GB |
ストレージカード | 非公表 |
カメラ | |
背面カメラ | デュアルカメラ ①1億800万画素(メイン、f/1.75) ②500万画素(超広角、f/2.2) 手ぶれ補正:光学式(メイン) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
インカメラ | パンチホール式インカメラ 画素数:5,000万画素(メイン、f/2.1) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
機能仕様 | |
GPS | GPS、A-GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO |
生体認証・ロック解除 | 指紋認証:対応 顔認証:非公表 |
センサー | 赤外線センサー:非公表 加速度センサー:対応 近接センサー:対応 ジャイロセンサー:対応 電子コンパス:対応 光センサー:対応 |
防水/防塵・タフネス等級 | 防水/防塵:IP64 耐衝撃:非公表 |
イヤホンジャック | なし |
NFC | NFC:非公表 FeliCa/おサイフケータイ:非対応 |
バッテリー | |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
充電 | 有線充電:33W ワイヤレス充電:非公表 逆充電:非公表 |
ポート | USB Type-C |
スペック表のソース | |
参照元 | 【公式サイト】HONOR X8c – hihonor.com |
カラーは4色
▼丸みを帯びたXiaomi 14Tシリーズのような本体デザイン。低価格帯のスマホには見えない高級感の漂う見た目です。↓
▼カラーはミッドナイトブラック、マーズグリーン、クラウドパープル、ムーンライトホワイトの4色。それぞれにきれいな柄が描かれています。マーズグリーンがかなり奇抜な色でイイカンジ。↓
Snapdragon 685を搭載、メモリは6/8GB
本機に搭載のSoCはSnapdragon 685。
Antutuの総合スコアが345,000、GPUスコアが45,000ほどの低価格帯タブレットに搭載されているT616を上回り、Helio G99を下回るスコアです。メモリは6GBと8GBモデルが用意されています。
▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア 動作・操作感
総合スコア:約150万点以上
GPUスコア:約60万点以上ヌルヌル、動作に不満なし
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約35万点〜60万点重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約15万点〜35万点軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜15万点必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下サブ端末向き
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
108MPのリアカメラと50MPのフロントカメラ搭載
▼本機のリアカメラは108MP+5MPのデュアルカメラ構成で、カメラに見えるもののち1つはダミーとなっています。↓
▼フロントカメラは50MP。ハイエンド機でも16MP~32MP程度なことが多いフロントカメラに50MPは珍しいです。↓
なお、フロント、リアどちらも動画撮影はFHDまでとなっています。
独自機能「マジックカプセル」搭載、ダイナミックな島じゃないよ
▼本機の独自機能として、フロントカメラ部分に「マジックカプセル」という黒い楕円型の表示領域が搭載されています。通話や録音、音楽再生中に表示され、それらを操作、管理することができます。↓
ダイナミックアイランドではありません、マジックカプセルです。
独自機能「マジックポータル」搭載、ワンタッチで色々できる
▼独自機能の「マジックポータル」をサイドバーのような機能です。選択したテキストを別アプリに貼り付けしたり(ブラウザならそのまま検索、マップならルート表示)、画像をSNSで直接シェアしたりできます。↓
HONOR X8cまとめ
HONOR X8cの発売日は2025年1月で記事執筆時点の価格は以下の通り。
- メモリ6GB+容量128GB:不明
- メモリ6GB+容量256GB:不明
- メモリ8GB+容量256GB:1,049ペルーソル(約4.3万円)
- メモリ8GB+容量512GB:不明
本機のSoCの性能はあまり高くありませんが、完成度が高く独自機能も優秀なMagic OS搭載している点、フロントカメラで50MP撮影ができる点などなかなか魅力的な端末です。