IIJmioがOPPO Reno14 5Gを取り扱い!MNPで79,800円が49,800円に割引

OPPOの最新スマートフォン「OPPO Reno14 5G」が2025年7月17日10時より発売!IIJmioも・・・まーたイミフなくらい割り引いてます…笑。なんとMNPでは3万円引きの49,800円!

IIJmioにMNPでOPPO Reno14 5Gが3万円引き

まずは価格をチェックしてみましょう。

  • メーカー定価:79,800円
  • IIJmio通常価格:79,800円
  • IIJmio MNP価格:49,800円

IIJmioは通常価格ですらメーカー定価よりも安い場合があるんですけど、今回は変わらないので、単体購入するならポイントが貰える家電量販店やECサイトでの購入が良さそうです。

一方MNPなら3万円引きの49,800円!定価が79,800円なので35%以上も割引されてるなんてお得すぎませんかね?大丈夫かなIIJmio…笑。

という訳で、そろそろMNPタイミングでIIJmioへ乗り換えを検討している人は要チェック案件でございます。

OPPO Reno14 5Gってどんなスマホなの?

良くぞ、良くぞ聞いてくれました。実はもうOPPO Reno14 5Gの実機でレビュー済みなのです。ってことで、どんなスマホなのか紹介していきます!

▼カラーは2色から選べるようになっております。↓

▼レビューしたのはオパールホワイトなんですが、こんな感じで美しいデザインが施されている背面パネルを搭載しています!めっちゃキレイ。筐体の質感もハイエンド水準。↓

こんなに美しいのに防水防塵は最高等級のIP68/69に対応しているので、安心して使えるのもGood。

▼性能を左右するSoCというパーツはDimensity 8350を搭載。AnTuTuは以下の通りで140万点に迫る勢いのミドルハイ水準でございます。↓

実際の動きもヌルヌルのサックサク!ゲームもグラフィックを調整してやると多くのゲームは楽しめるレベルで十分動作するパワーも持ち合わせてます。

▼ディスプレイは6.6型で当然のように有機ELパネルを搭載!もちろん120Hzの滑らか表示にも対応。屋外で画面が見やすいのも◎でした。↓

▼カメラはメイン、超広角、望遠カメラの鉄板3点セット!超広角〜望遠まで無意識に変えても綺麗に撮影できるので、めっちゃ扱いやすいです。↓

バッテリー容量は6,000mAhの超大容量タイプで電池持ちも◎!また充電しながらスマホを使うとバッテリーの劣化が早まってしまいますが、バッテリーを介さずシステムに直接給電できるバイパス充電にもバッチリ対応。

・・・と、こんな感じでめちゃくちゃ良い感じのスマホなんですが、1点だけ欠点が。残念ながらFeliCa非対応です。なので、おサイフケータイ使えなくても良いよという人向けでございます。

▼もっと詳しくOPPO Reno14 5Gを知りたい人はレビューもチェックしてみて下さい!↓

OPPO Reno14 5G 本音レビュー。ヌルサク動作で電池持ちも良い!扱いやすいカメラも◎なスマホ

まあFeliCaは搭載していませんが、その点が問題ないなら非常に優等生なスマホであることは間違いないので、欲しい人は初売りのお値打ち価格でゲットしましょう!

それではおさらい。

IIJmioではOPPO Reno14 5Gが通常価格79,800円ですが、他社からの乗り換え(MNP)なら3万円引きの49,800円で購入できます。もちろん返却不要なのでずっと使い続けられます。ぜひ検討してみて下さい!

▼そうそう、ガルマックスはIIJmioとタイアップキャンペーンやってます。キャンペーン内容がコロコロ変わるので以下からチェックしてみて下さい!(ちなみに執筆時点では初期費用1,100円割引でした)↓

ページトップへ