このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

Clubhouseが中国で利用不可に。通信できない時に試すこと

Clubhouseが中国で利用不可に。通信できない時に試すこと

  • スマホアプリ
  • ソフトウェア

日本でもテレビニュースで取り上げられ話題となっている音声SNSの「Clubhouse」。中国でも大人気になってましたが、2021年2月8日の夜に通信できなくなったそうです。

「Xiaomi Mi 11」グローバルモデル発表。価格は749ドルから

「Xiaomi Mi 11」グローバルモデル発表。価格は749ドルから

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

Xiaomiが2021年1月に中国向けに投入した最新フラッグシップモデルの「Xiaomi Mi 11」ですが、グローバルモデルが発表されました!

仕事の休憩中もPCゲーム漬け!ゲーミングUMPC「OneGx1 Pro」のレビュー!

仕事の休憩中もPCゲーム漬け!ゲーミングUMPC「OneGx1 Pro」のレビュー!

  • UMPC
  • パソコン

ONE-NETBOOKの「OneGx1 Pro」は、高性能なCPUを搭載した超コンパクトなゲーミングUMPC。いつでもサクッとプレイできるから仕事の休憩中もゲーム漬け。ライトゲーマーさんからガチゲーマーさんまで注目頂きたいモデルです!

MINISFORUMのUM270レビュー。天板パカッと開いてメンテしやすいミニPC

MINISFORUMのUM270レビュー。天板パカッと開いてメンテしやすいミニPC

  • パソコン

MINISFORUMの最新ミニPC「UM270」はコンパクト&軽量で拡張性も充実しているモデル!メーカーからサンプル機を頂いたのでレビューをお届けします!

HarmonyOSって中身Androidじゃん。これ独自開発OSと言って良いんだろか

HarmonyOSって中身Androidじゃん。これ独自開発OSと言って良いんだろか

  • ソフトウェア

HUAWEIがAndroidを脱する為に独自開発しているHarmonyOS。その中身はまんまAndroidみたい。あれだけAndroidやiOSとは違うって言っといてほんま笑かしてくれるわ。どないなってるんよHUAWEIさん。

格安SIMは無料通話付きがウリになるかも。NTTドコモ、通話回線料引き下げに合意

格安SIMは無料通話付きがウリになるかも。NTTドコモ、通話回線料引き下げに合意

  • 格安SIM・MVNO

大手キャリアの20GBプラン合戦で格安SIMが可哀想状態だったんですが、我らが日本通信が格安SIMの通話回線料引き下げを勝ち取りました。いいぞ、もっとやれ!

Xiaomiの中国ROM版スマホはGMSの手動インストールが出来なくなるかもね

Xiaomiの中国ROM版スマホはGMSの手動インストールが出来なくなるかもね

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

Xiaomiの中国ROM版でGMSがインストールできないと話題になっていたんですが、どうやら暗黙の了解もなくなったようです。

ファストドクター体験レポ。往診時間、料金、支払い方法まとめ

ファストドクター体験レポ。往診時間、料金、支払い方法まとめ

  • 生活

僕は妻が居るんですがお義母さんが体調不良で実家に帰省。「こっちは大丈夫だから行ってきなよ」と送り出した2日後に僕も体調不良に。高熱で病院まで行く気力もなく、まともな薬もなかったのでファストドクターを利用。体験レポをお届けします。

SIMフリーのRedmi 9T・ソフバン専売のRedmi Note 9Tを発表。どっちも最安1円

SIMフリーのRedmi 9T・ソフバン専売のRedmi Note 9Tを発表。どっちも最安1円

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

超ハイコスパスマホを日本へ投入し話題となったRedmiが、最新モデルの4Gスマホ「Redmi 9T」と5Gスマホ「Redmi Note 9T」の国内投入を発表。

ワイモバイルがプラン改定で容量アップ&家族割。学割があるUQとどっちが良い?

ワイモバイルがプラン改定で容量アップ&家族割。学割があるUQとどっちが良い?

  • ワイモバイル
  • 格安SIM・MVNO

Softbankのサブブランド「ワイモバイル」は、今後主力プランとなる「シンプルS/M/L」の内容を改定すると発表しました。2月18日から改定後の内容に変更になるみたいです。

ページトップへ