このライターについて: K

K

2025年からGARUMAXに参戦しました新入りのKと申します。

スマホ&タブレット(特に中国版)メインで執筆しております。

カスタマイズ性の高いモノや機能豊富なモノが大好き。幼少期にLEGOに没頭していた影響もあり、「自由度の高さ」を特に重視しています。

ソフトウェアでは便利なツールや痒いところに手が届くアプリ、ハードウェアではカメラグリップや外付けコントローラーなどの周辺アクセサリが好みです。

物心ついた頃からスマホが身近にあったデジタルネイティブ世代として、その視点を活かしながら執筆に取り組んでいきます。

Twitter(X)@techk_

このライターが書いた記事一覧

Blackview BV4800 SEのスペックまとめ!6.56インチの小型タフネススマホ

Blackview BV4800 SEのスペックまとめ!6.56インチの小型タフネススマホ

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

Blackviewから「Blackview BV4800 SE」というエントリークラスのタフネススマホが登場しましたのでスペックを見ていきましょう。

DOOGEE Fire 6 Maxのスペックまとめ!背面ライティングに十分なSoC性能のタフネススマホ!

DOOGEE Fire 6 Maxのスペックまとめ!背面ライティングに十分なSoC性能のタフネススマホ!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

DOOGEEからタフネススマホ「DOOGEE Fire 6 Max」が登場したのでスペックを見ていきましょう。「DOOGEE Fire 6」「DOOGEE Fire 6 Power」の上位モデルになります。タフネスとしても、普通のスマホとしても使える性能です。

TENKU MOBILE S10+のスペックまとめ!N150で10インチの小型ノートPC

TENKU MOBILE S10+のスペックまとめ!N150で10インチの小型ノートPC

  • UMPC
  • パソコン

GPDシリーズなどのUMPCを手掛ける天空から10インチの小型PC「TENKU MOBILE S10+」が登場しましたのでスペックを見ていきましょう。

ALLDOCUBE iPlay 60 miniのスペックまとめ!がっつりコストカットされているけど、早割価格ならアリ!

ALLDOCUBE iPlay 60 miniのスペックまとめ!がっつりコストカットされているけど、早割価格ならアリ!

  • Androidタブレット
  • タブレット

ALLDOCUBEからiPlay 50 miniの後継機「ALLDOCUBE iPlay 60 mini」が登場したのでスペックを見ていきましょう。後継機のはずなんですが…スペックダウンポイントもあります。

realme 14 5Gのスペックまとめ!IP66/68/69防水防塵対応でAntutu80万点!

realme 14 5Gのスペックまとめ!IP66/68/69防水防塵対応でAntutu80万点!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

OPPOのサブブランドであるrealmeからグローバル向けに「realme 14 5G」が3/27に発表されるのですが、どうやらAliExpressではもう購入できるようなので一足先に紹介していきます!

LINEが2台のスマホでログイン可能に!メインとサブの違いをチェックしてみた!

LINEが2台のスマホでログイン可能に!メインとサブの違いをチェックしてみた!

  • ソフトウェア

LINEが3/17のアップデートでついにAndroid端末をサブ端末として利用(複数台ログイン)できるようになったのでメインとサブでの違いをチェック!

nubia Focus 2 5Gのスペックまとめ!カメラ性能が期待できる廉価帯スマホ!

nubia Focus 2 5Gのスペックまとめ!カメラ性能が期待できる廉価帯スマホ!

  • スマートフォン

ZTEからカメラ性能を優先した低価格スマホ「nubia Focus 2 5G」が登場しました。上位モデルの「nubia Focus 2 Ultra 5G」も登場しています。

XiaomiからWiFi6とWiFi7に対応したメッシュWiFi「AX3000 NE / BE3600 Pro」が発売!

XiaomiからWiFi6とWiFi7に対応したメッシュWiFi「AX3000 NE / BE3600 Pro」が発売!

  • アクセサリー・周辺機器

XiaomiからメッシュWiFiが登場!WiFi 6に対応した「AX3000 NE」とWiFi 7に対応した「BE3600 Pro」の2種類が手頃な価格で手に入るぞ!

nubia Neo 3 / Neo 3 GTのスペックまとめ!先代からSoC性能据え置きだけど魅力もあり

nubia Neo 3 / Neo 3 GTのスペックまとめ!先代からSoC性能据え置きだけど魅力もあり

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

ZTEのnubiaブランドから「nubia Neo 3」「nubia Neo 3 GT」が登場しました。デザインが特徴的なゲーム向け低価格スマホです。

WiFi版も来た!Xiaomi Buds 5 Pro日本上陸!ロスレスオーディオに対応したワイヤレスイヤホン

WiFi版も来た!Xiaomi Buds 5 Pro日本上陸!ロスレスオーディオに対応したワイヤレスイヤホン

  • アクセサリー・周辺機器
  • イヤホン・ヘッドホン

Xiaomiからワイヤレスイヤホンのフラグシップモデル「Xiaomi Buds 5 Pro」が登場しました!なにやらWiFi版なるものもあるそうで…チェックしていきましょう!

ページトップへ