リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
SoCの記事をまとめたカテゴリです。SoCはSystem on a Chipの略でCPUやGPU、通信モデムなどをセットにしたスマホの中心パーツです。Qualcomm、MediaTekが有名。Appleは自社でSoCを製造しています。
UnisocのSoCを搭載するスマホでVoLTEを開放(有効化)する手順を解説!
最近はUnisocのSoCを搭載するスマートフォンがチラホラ出てきた(例えばBlackview SHARK 9とか)んだが・・・SIMを挿すとデータ通信はできるけれど通話が出来ないことがあるみたい。もしかしたらVoLTEがちゃんとオンになっていないかも。ということでUnisoc SoCでVoLTEを開放する手順を残しておく!
AnTuTuの11月ランキングはSnapdragon 8 Elite搭載のROG Phone 9 Proが首位
スマートフォンの性能を数値化するAnTuTu。公式で収集された2024年11月のランキングが公開されていました!
Snapdragon 8 Eliteが正式発表。独自カスタムCPU「Qualcomm Oryon」を搭載
Snapdragonの最上位シリーズ「Snapdragon 8 Elite」が発表されました!噂通り命名ルールが変わったようです。ややこしいですね。
Snapdragon、再び命名規則が変わり次は「Elite」が付くかも
スマホの性能を左右する部品のチップセットを製造するQualcommは再び主要SoCのSnapdragonの命名規則を変えるというウワサが出てきました。またかよ!
AnTuTuがDimensity 9400のスコアを公開。総合スコアは288万点を突破
10月9日に登場予定のDimensity 9400。少しずつパフォーマンスに関する情報が出てきましたが、AnTuTuもスコアをWeiboで公開しました。総合スコアは脅威の288万点突破!
Snapdragon 7s Gen 3はAI性能を超強化したミドルハイSoC!Xiaomi、Samsung等が採用予定
Qualcommから新たなミドルハイSoC「Snapdragon 7s Gen 3」が登場!Snapdragon 7s Gen 2の後継チップセットとなります。
ヤバくね?Snapdragon 8 Gen 4は性能が劇的にアップしてるっぽい
ガジェット界隈で「Snapdragon 8 Gen 4のGeekbenchスコアが見つかったぞ!」と盛り上がっている。ほうほう、と思ってスコアを見たら、めちゃくちゃパワーアップしてるじゃないか…!
安価なスマホでも5G!「Snapdragon 4s Gen 2」発表!
Redmi 12 5Gなどエントリースマホに搭載されていたSnapdragon 4 Gen 2よりも安価なSnapdragon 4s Gen 2が発表されました!2024年中には搭載スマホが出るとのこと。
「Snapdragon 6s Gen 3」発表!Snapdragon 6 Gen 1より低性能?コストの安さがウリになるかも
これ695とG99的なポジションなんじゃねぇか?Qualcommから新たに「Snapdragon 6s Gen 3」が発表されました。命名規則からミドルレンジクラスの立ち位置となるSoC!スペックや詳細を見ていきましょう。なお、性能に過信は禁物です。
Google Pixel 10シリーズに搭載見込みの「Tensor G5」はTSMC製になるらしい!性能大幅アップに期待
Google Pixelシリーズに搭載されているGoogle製SoC「Tensor」ですが、その5代目にあたるTensor G5はTSMC製になるというウワサ!これは期待できそう!