「iPad mini 2021(第6世代)」と「iPad mini 2019(第5世代)」の違いを比較

Appleの「iPad mini 2021(第6世代)」と前機種である「iPad mini 2019(第5世代)」の違いを比較しました。
iPad mini 2021(第6世代)とiPad mini 2019(第5世代)の性能を比較
iPad miniはタブレットとしてはコンパクトな7〜8インチクラスのモデル。いつでも気軽に持ち歩くことができ、大画面でWEBブラウジング、動画視聴、読書、ゲームなど幅広いコンテンツを快適に楽しめる人気の高いシリーズです。
前モデルは2019年にリリース。約2年ぶりの新モデルとして登場したiPad mini 2021(第6世代)は様々な部分が大きく進化しています。
iPad mini 2021(第6世代)とiPad mini 2019(第5世代)の性能を比較した表がこちら。
| 製品情報 iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
|---|---|---|
| 端末名 | iPad mini 6 | iPad mini 5 | 
| 発売年 | 2021年9月 | 2019年5月 | 
| 発売地域 | 日本:SIMフリー | 日本:SIMフリー | 
| メーカー・ブランド | Apple | Apple | 
| 対応バンド・周波数・ネットワーク iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
| 3G | 
                    Wi-Fi+Cellularモデルのみ対応 UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA:850 / 900 / 1,700/2,100 / 1,900 / 2,100MHz  | 
                                    
                    Wi-Fi+Cellularモデルのみ対応 UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA:850 / 900 / 1,700/2,100 / 1,900 / 2,100MHz  | 
                                
| 4G LTE | 
                    Wi-Fi+Cellularモデルのみ対応 FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 11 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66 / 71 TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48  | 
                                    
                    Wi-Fi+Cellularモデルのみ対応 FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 11 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 66 TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 46  | 
                                
| 5G NR | 
                    Wi-Fi+Cellularモデルのみ対応 Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n25 / n28 / n29 / n30 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n71 / n77 / n78 / n79  | 
                                    非対応 | 
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax | 802.11 a/b/g/n/ac | 
| Bluetooth | 
                    バージョン:5.0 コーデック:非公表  | 
                                    
                    バージョン:5.0 コーデック:非公表  | 
                                
| SIMサイズ・スロット | 
                    ▼Wi-Fiモデル↓ SIMカード非対応 ▼Wi-Fi + Cellularモデル↓ シングルスロット(Nano SIM+eSIM)  | 
                                    
                    ▼Wi-Fiモデル↓ SIMカード非対応 ▼Wi-Fi + Cellularモデル↓ シングルスロット(Nano SIM+eSIM)  | 
                                
| ネットワーク関連備考 | 
                    ▼Wi-Fi + Cellularモデル↓ eSIM対応 Apple SIM対応 デュアルSIM対応有無非公表  | 
                                    
                    ▼Wi-Fi + Cellularモデル↓ eSIM対応 Apple SIM対応 デュアルSIM対応有無非公表  | 
                                
| 本体仕様 iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
| ディスプレイ | 
                    サイズ:8.3インチ 材質:液晶(Liquid Retina) 画面占有率:非公表 形状:ノッチなし 最大リフレッシュレート:非公表 最大タッチサンプリングレート:非公表  | 
                                    
                    サイズ:7.9インチ 材質:液晶 画面占有率:非公表 形状:ノッチなし 最大リフレッシュレート:非公表 最大タッチサンプリングレート:非公表  | 
                                
| 解像度 | 
                    解像度:2,266×1,488 画面比率:4:2.63  | 
                                    
                    解像度:2,048×1,536 画面比率:4:3  | 
                                
| 画素密度 | 326ppi | 326ppi | 
| サイズ | 
                    長辺:195.4mm 短辺:134.8mm 厚さ:6.3mm  | 
                                    
                    高さ:203.2mm 横幅:134.8mm 厚さ:6.1mm  | 
                                
| 重さ | 293g(Wi-Fiモデル) / 297g(Wi-Fi + Cellularモデル) | 300.5g(Wi-Fiモデル) / 308.2g(Wi-Fi+Cellularモデル) | 
| 本体色 | スペースグレイ、ピンク、パープル、スターライト | スペースグレイ、シルバー、ゴールド | 
| システム仕様 iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
| OS | iPadOS 15 | iPadOS 14 | 
| CPU(SoC) | 
                    A15 Bionic (5コアGPU)  | 
                                    A12 Bionic | 
| AnTuTuベンチマーク | 
                     総合スコア約465,000点  | 
                                |
| メモリ/保存容量 iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
| 組み合わせ | 
                    メモリ:非公表 容量:64GB / 256GB  | 
                                    
                    メモリ:3GB 容量:64GB / 256GB  | 
                                
| ストレージカード | 非対応 | 非対応 | 
| カメラ iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
| 背面カメラ | 
                    シングルカメラ 画素数:1,200万画素 F値:1.8 フォーカス方式:AF  | 
                                    
                    シングルカメラ 画素数:800万画素 F値:2.4 フォーカス方式:非公表  | 
                                
| インカメラ | 
                    ベゼル内蔵式インカメラ 画素数:1,200万画素 F値:2.4  | 
                                    
                    ベゼル内蔵式インカメラ 画素数:700万画素 F値:2.2  | 
                                
| 機能仕様 iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
| GPS | 
                    ▼Wi-Fiモデル↓ 非公表 ▼Wi-Fi + Cellularモデル↓ GPS / GNSS  | 
                                    
                    ▼Wi-Fiモデル↓ 非公表 ▼Wi-Fi + Cellularモデル↓ GPS対応(詳細規格は非公表)  | 
                                
| 生体認証・ロック解除 | 
                    指紋認証:対応 顔認証:非対応  | 
                                    
                    指紋認証:対応 顔認証:非対応  | 
                                
| センサー | 
                    赤外線センサー:非公表 加速度センサー:対応 近接センサー:非公表 ジャイロセンサー:対応 電子コンパス:対応 光センサー:対応 その他:気圧計  | 
                                    
                    赤外線センサー:非公表 加速度センサー:対応 近接センサー:非公表 ジャイロセンサー:対応 電子コンパス:対応 光センサー:対応 その他:気圧計  | 
                                
| 防水/防塵・タフネス等級 | 
                    防水/防塵:非公表 耐衝撃:非対応  | 
                                    
                    防水/防塵:非公表 耐衝撃:非対応  | 
                                
| イヤホンジャック | なし | あり | 
| NFC | 
                    NFC:非公表 FeliCa/おサイフケータイ:非対応  | 
                                    
                    NFC:非公表 FeliCa/おサイフケータイ:非対応  | 
                                
| その他機能 | ステレオスピーカー搭載 | ステレオスピーカー搭載 | 
| バッテリー iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
| バッテリー容量 | 非公表 | 5,124mAh | 
| 充電 | 
                    有線充電:20W ワイヤレス充電:非対応 逆充電:非公表  | 
                                    
                    有線充電:対応(規格非公表) ワイヤレス充電:非対応 逆充電:非公表  | 
                                
| ポート | USB Type-C | Lightning | 
| スペック表のソース iPad mini 2021 第6世代(Apple A15 Bionic) : iPad mini 2019(第5世代)(Apple A12 Bionic) | ||
| 参照元 | 
                     【公式サイト】iPad mini – Apple(日本)  | 
                                    
                     【公式サイト】iPad mini – Apple(日本)  | 
                                
| スペック詳細記事 | iPad mini 2021(第6世代)のスペック・対応バンドまとめ | iPad mini 2019(第5世代)のスペック・対応バンドまとめ | 
iPad mini 2021(第6世代)とiPad mini 2019(第5世代)の違い
ざっくり言うとこんな感じです。iPad mini 2019(第5世代)の価格は発売当初の価格です。
| 容量&発売価格 | iPad mini(第6世代) | iPad mini(第5世代) | 
| 64GB (Wi-Fi)  | 
59,800円 | 50,380円 | 
| 64GB (Wi-Fi+Cellular)  | 
77,800円 | 69,080円 | 
| 256GB (Wi-Fi)  | 
77,800円 | 66,880円 | 
| 256GB (Wi-Fi+Cellular)  | 
95,800円 | 85,580円 | 
iPad mini 2021(第6世代)は、
- A15 Bionic(5コアGPU)(iPad mini 2019(第5世代)はA12 Bionic)
 - 筐体デザインが刷新した
 - 電源ボタンに指紋センサ内蔵(iPad mini 2019(第5世代)はホームボタン)
 - ディスプレイが8.3インチ(iPad mini 2019(第5世代)は7.9インチ)
 - 2,266×1,488/3:2(iPad mini 2019(第5世代)は2,048×1,536/4:3)
 - アウト1,200万画素、イン1,200万画素(iPad mini 2019(第5世代)はアウト800万画素、イン700万画素)
 - True Toneフラッシュ搭載
 - 超広角カメラはセンターフレームに対応
 - Apple Pencilが側面にくっつく
 - スピーカーが横向き(iPad mini 2019(第5世代)は下部に配置)
 - Cellularモデルは5G対応(iPad mini 2019(第5世代)は4Gまで)
 
iPad mini 2019(第5世代)はiPhone XSシリーズに搭載していたA12 Bionicを採用していましたが、iPad mini 2021(第6世代)は最新世代のA15 Bionic(5コアGPU)を採用したことで処理性能が飛躍的に向上しています。
筐体デザインは大刷新され、iPad Air(第4世代)と同じ見た目に変更となりました。丸びを帯びていたiPad mini 2019(第5世代)と比較して直線的デザインの多いiPad mini 2021(第6世代)はよりスタイリッシュな印象です。
デザインの変更に伴ないTouch ID(指紋センサ)付きホームボタンは廃止。iPad mini 2021(第6世代)は電源ボタン一体型のTouch IDへと位置が変更されています。
筐体サイズはiPad mini 2019(第5世代)よりも高さが7.8mmもコンパクトになりました。その他は横幅は変わらずわずかに厚みが増しましたが、重量はWi-Fiモデル、Wi-Fi+Cellularモデルともに軽量化されています。
iPad mini 2019(第5世代)よりもコンパクトになった印象の強いiPad mini 2021(第6世代)ですが、ディスプレイはiPad mini 2021(第6世代)の7.9インチから8.3インチへと大型化しています。
iPad mini 2019(第5世代)のディスプレイは4:3でしたが、iPad mini 2021(第6世代)では3:2に変更。これに伴い解像度も2,048×1,536から2,266×1,488となりましたが、どちらも画素密度は326ppiと共通しているので精細さは変わりません。
iPad mini 2021(第6世代)はカメラも大きく進化しています。
iPad mini 2019(第5世代)のアウトカメラは800万画素でしたが、iPad mini 2021(第6世代)では1,200万画素になり、より高精細な写真を撮影できるようになりました。また、True Toneフラッシュにも対応。暗い場所でも綺麗に撮影できるようになっています。
iPad mini 2019(第5世代)のインカメラは700万画素の広角カメラでしたが、iPad mini 2021(第6世代)では1,200万画素の超広角カメラとなり、より広い範囲を撮影できるようになりました。センターフレームも対応しているので被写体がフレームアウトしないように自動で調整してくれます。
iPad mini 2019(第5世代)もApple Pencilに対応していましたが、iPad mini 2021(第6世代)では側面にApple Pencilがくっつくようになっています。
iPad mini 2019(第5世代)のスピーカーは縦持ち時に下部側に配置されていましたが、iPad mini 2021(第6世代)では横持ちでステレオ効果が強まる配置に変更。映画や動画を横持ちで再生する際により自然な音の広がりで楽しむことができます。
iPad mini 2021(第6世代)はiPad mini 2019(第5世代)と同様にWi-FiモデルとWi-Fi+Cellularモデルが用意されていますが、iPad mini 2021(第6世代)のCellularモデルは高速な5Gに対応しました。屋外での単体通信も高速な通信で利用できます。
まとめ
容量は64GBと256GBでiPad mini 2019(第5世代)と同じ展開ですが、価格は全てのモデルで値上がりました。その代わりに世代遅れではない最新のSoC、上位機種と同じデザイン、カメラ仕様の向上に5G対応と沢山の進化点を感じられるモデルです。
デザインがiPhone 13シリーズのように側面がフラットになったので統一感ある見た目による所有満足度も高そうです。
コンパクトでありながらハイエンドなSoCを搭載するモデルなので長く愛用できそうですね。是非検討してみて下さい。
▼iPad mini 2021(第6世代)の最安値・セール情報は以下!↓