「iQOO Pad5e」発表!SD 8s Gen 3搭載のタブレット!スマホと通信やクリップボードを共有可能

中国でvivoから「iQOO Pad5e」が発表されました!Snapdragon 8s Gen 3搭載の12型タブレットです!

iQOO Pad5eの特徴

iQOO Pad5eの特徴は以下の通り!

iQOO Pad5eのハイライト

  • カラーは3色展開
  • SoCはSnapdragon 8s Gen 3を搭載
  • ディスプレイは12型/2.8K/144Hz
  • カメラはシングルカメラ
  • バッテリーは10000mAh+44W充電
  • 重量は584g

▼カラーは灰晶(グレー系)、银翼(シルバー)、曼岛(グリーン系)の3色。↓

▼SoCにはSnapdragon 8s Gen 3を搭載。AnTuTuスコア(v10)は150万点ほどのSoCで、AnTuTuスコア(v11)の公称値は170万点。普段遣いは多くの方にとって快適で、中程度のゲームであれば十分プレイできる性能があります。↓

メモリ(LPDDR5X)+ストレージ(UFS 4.1)構成は8GB+128GB、8GB+256GB、12GB+256GB、12GB+512GB。※128GBモデルはUFS 3.1。

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約200万点以上
GPUスコア:約70万点以上
(ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし
総合スコア:約150万点〜200万点
GPUスコア:約50万点〜70万点
(準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約30万点〜50万点
(ミドルハイ)重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約10万点〜30万点
(ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜10万点
(エントリー)必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
(ローエンド)サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

▼ディスプレイは12.05インチの液晶。解像度は2800×1968で、リフレッシュレートは144Hzに対応しています。↓

アスペクト比は7:5。16:10の一般的なアスペクト比と比較して、複数のアプリを並べてマルチタスクしたり、電子書籍などのコンテンツを表示するのが得意です。

リアカメラは8MP、フロントカメラは5MPです。タブレットとしては一般的な最低限の構成なので、記録用やQRコード読み取り程度に思っておくとよいでしょう。

▼バッテリー容量は10000mAh。44W(FlashCharge)に対応しています。↓

Wi-Fi 6、Bluetooth 5.4対応。

OSにはAndroid 15ベースのOriginOS 5を搭載。

▼スマホとの連携機能も搭載。スマホのモバイルデータ通信や通話、SMSなどをタブレットに共有し、Wi-Fiがない環境でも通信することが可能です。その他、クリップボードの共有機能やミラーリング機能なども搭載しています。↓

▼専用キーボードとスタイラスペンも用意されています。↓

iQOO Pad5eは2025年10月発売で価格は1999元(約4.3万円)から!

AnTuTuスコアが150万点以上あれば、マルチタスクも行えますし、手頃な価格で手に入る作業用タブレットとして良さそうですね!

▼公式サイトも公開されているのでチェック!↓

▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓

■iQOO Pad5e■

初出時価格→1,999元から

▼公式ストア↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ