P9liteのらくらくホン設定「シンプル」が使いやすい!シニア向け設定も充実の格安スマホ!
- HUAWEI
- ハウツー・紹介・レポート
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
最近のスマートフォンは、シニア向け設定が可能なモデルも多いのですが、先日購入したファーウェイのP9liteに搭載されている「シンプル」設定の出来が非常に良かったので紹介。
シニア向けに作られた端末は好きじゃない。という方も最新のスタイリッシュな端末で分かりやすい表示&操作が可能ですので、どの様な感じで利用できるか一読してみてくださいね。
【関連】ファーウェイP9liteの実機レビュー。ベンチマークやカメラ性能、使い勝手を総合評価
目次をクリックすると各項目へ移動します
P9liteのシンプル設定を紹介
まず、「シンプル」設定への切り替え方は、「設定」→「ホーム画面のスタイル」からシンプル設定へ変更できます。
▼簡単に標準とシンプルを切り替えれます。↓
▼シンプル設定に切り替えると、初期状態では2ページ構成で非常に大きなアイコンで基本となるアプリ群が並びます。↓
P9liteのシンプルホームは切り替えた時点で文字が特大。
シンプル設定に切り替えた時点で文字サイズは「極太」となります。シンプル設定に切り替えてからアレコレ設定を弄らなくても良い。
▼右が一番小さな文字で左が一番大きな極太。シンプルスタイルに変更すると自動で右側の大きな文字に切り替わります。↓
すぐに電話発信出来る設定も簡単。
例えば、らくらくホンなどでは、予め設定しておいた電話番号に簡単に発信可能な設定が可能ですが、P9liteでも簡単に電話発信出来る設定が可能です。連絡先から探さなくても良く電話する方をホーム画面に設置できます。
▼追加のタブの「+」をタップして、「ユーザー」を選択。表示したい相手を選ぶだけ。こんな感じでホーム画面に設置されます。↓
▼ホーム画面を長押すると、追加出来る数を増やすことも出来るので、複数の方を簡単に電話が発信出来るように設定も可能。↓
ホーム画面から削除しておいた方が良いもの。
例えば、ご両親にP9liteをシンプル設定でプレゼントする場合、シンプル設定デフォルトで設置している「標準のホーム」アイコンは消しておきましょう。誤ってタップすると標準のホーム画面にワンタップで切り替わってしまうので、思わぬ罠にハマってしまいます。
▼「標準のホーム」アイコンを長押してマイナスアイコンをタップして削除しましょう。また、ホームに設置したアプリや電話帳も同じ手順で削除出来ます。アイコンを削除してから標準に戻す場合は、「設定」から標準ホームへ設定変更可能です。↓
P9liteを購入する場合は格安SIMとのセット購入でメリットいっぱい。
月々のケータイ代が高く、端末代金も高いので維持費が大変。という場合は、格安SIMにMNPしましょう。普段ケータイを連絡手段として利用している場合、格安SIMで十分です。大手キャリアで高いお金を払う必要はありません。
P9liteも沢山の格安SIMとセットで購入出来るのですが、格安SIMを提供しているSIMフリーキャリアで購入する場合、端末保証に加入出来ます。
P9liteは価格の割に非常に高性能なモデルでオススメ端末ですが、安いと言っても3万円近くする端末です。思わぬトラブル時に端末保証に加入していれば、少ない費用で新しい端末と交換可能ですので、P9liteで格安SIMデビューする場合はセットでの購入がオススメ。
音声通話付き3GBプランの利用料金は1,500円前後が相場。
格安SIMを利用する場合、大手キャリアよりも低価格でデータ容量も大容量です。
▼楽天モバイルでは3.1GBデータ通信と音声通話プラン契約で月々1,600円~。5分以下かけ放題もあり↓
使い放題で3,278円、通話料は無料!楽天ポイントも貯まる!
▼BIGLOBE SIMは3GBデータ通信と音声通話プラン契約で月々1,600円~。60分無料通話オプションパックあり。(昔の無料通話分付きプランのようなもの)↓
▼NTTのOCNモバイルONEでは、P9lite端末代金と事務手数料込みで30,024円。3GBプランは音声通話付きで1,800円と若干高めですが、シェアナンバーワン。↓
【公式】P9liteとOCNモバイルONE
▼IIJmioは3GBプラン音声通話付きで1,600円。家族シェアパックや家族間通話割引きも展開。↓
【公式】IIJmio
格安スマホや格安SIMへの疑問や質問はお気軽にお問い合わせ下さい。
格安SIMや格安スマホが流行っていますが、大手キャリアから格安SIMや格安スマホに乗りかえる場合は不安がつきものです。
私の所有している端末や格安SIMの事はもちろん、格安SIMや格安スマホの基本的な事であればお力になれるかも知れません。
更新情報はTwitter/Facebook/Google+で配信していますのでフォローやいいねをどうぞ。問い合わせはSNSでも、お問い合わせフォームからでもどちらでも受け付けています。
【ガルマックス】お問い合わせ