「ハウツー・紹介・レポート」にタグ付けされた記事一覧

やり方の説明やサービスの紹介、レポートの記事をまとめたカテゴリです。

洗い物でラクしたい!お手頃価格のサンコーの食洗機「ラクア」をポチった!

洗い物でラクしたい!お手頃価格のサンコーの食洗機「ラクア」をポチった!

  • 生活

食事が終わり満腹状態で洗い物よろしくねと言われても「え、ちょっといま無理」ってなっちゃいますよね。夫婦仲をより良くする為にも自分がラクする為にも「食洗機」は必須。ってことで、購入を悩んでいたサンコーの食洗機「ラクア」をポチっちゃいました。

VRヘッドセット「Oculus Quest 2」のバイオハザード4が異次元の楽しさで驚いた!

VRヘッドセット「Oculus Quest 2」のバイオハザード4が異次元の楽しさで驚いた!

  • アクセサリー・周辺機器

VRヘッドセット「Oculus Quest 2」が飛ぶように売れているそうで僕も気になってレンタルしたんですが、VR空間によるバイオハザード4の操作があまりにも凄くてレンタル後に気がついたらポチってました。「凄い」と思ったことを記事に残しておきます!

Amazonで価格変動をチェックできる「Keepa」が凄い!買い時か一発で分かる!

Amazonで価格変動をチェックできる「Keepa」が凄い!買い時か一発で分かる!

  • ソフトウェア

Amazonで買い物する人は、パソコン限定だけど価格変動が簡単に分かる「Keepa」ってツールが凄く便利!買い時か一発で分かるよ!

100万円?!ガジェット系の福袋でネット購入できるショップをピックアップ!

100万円?!ガジェット系の福袋でネット購入できるショップをピックアップ!

  • 生活

筆者が見つけたガジェット系の福袋をいくつか紹介していきます。紹介するものは全てウェブで購入可能なので、実店舗まで買いに行けない方でも安心ですよ!

N5100搭載PCの性能は?動作は重い?WEBブラウザで完結する使い方がオススメ

N5100搭載PCの性能は?動作は重い?WEBブラウザで完結する使い方がオススメ

  • パソコン

安価なノートパソコンなどに搭載され始めたintelの廉価CPU「N5100」は、果たしてどんな使い方だと快適なんだろうか。色々と試してフィーリングなんかを共有したいと思う!

Macでマウスポインターの加速を切る「カーソルセンス」が初心者にはオススメ

Macでマウスポインターの加速を切る「カーソルセンス」が初心者にはオススメ

  • ソフトウェア

WindowsからMacに乗り換えた時に気になるのがマウスの挙動。「あれ…なんか違和感がある」と感じた人も多いんじゃないだろうか。その違和感は「カーソルセンス」というソフトで簡単に解消できるから紹介しておく。

MacBook Pro 14(2021)と一緒に買った・買わなかったアクセサリーまとめ

MacBook Pro 14(2021)と一緒に買った・買わなかったアクセサリーまとめ

  • アクセサリー・周辺機器

新しいMacBookを購入したらアクセサリーを新調している人も多いんじゃなかろうか。というわけで、俺がMacBook Pro 14(2021)と一緒に買ったアクセサリーだけでなく、見送ったアクセサリーもまとめておく!

VISAのタッチ決済対応の指輪「EVERING」が超便利そうだけど注意点が結構あった

VISAのタッチ決済対応の指輪「EVERING」が超便利そうだけど注意点が結構あった

  • 電子マネー・クレジットカード

VISAのタッチ決済が使える指輪「EVERING」をご存知だろうか。普段からVISAのタッチ決済を愛用する妻へプレゼントしようかと購入検討中なんだが、色々と調べていたら注意すべき点もあったので合わせて紹介したい。

照明型プロジェクター「DMM.make CINEMA LIGHT」からポンコツ臭がして見送った話

照明型プロジェクター「DMM.make CINEMA LIGHT」からポンコツ臭がして見送った話

  • ガジェット
  • プロジェクター

憧れのホームシアター。Amazonを見ればどれを選んで良いか分からないくらい、色んなプロジェクターが売っている!そんな中、照明と一体型になったDMM.make CINEMA LIGHTなる製品が突如発売された。

M1 Pro搭載MacBook Pro 14を勢いで買ったけど満足度めっちゃ高かった

M1 Pro搭載MacBook Pro 14を勢いで買ったけど満足度めっちゃ高かった

  • MacBook
  • パソコン

Twitterでもお伝えしていた通り、M1 Pro搭載のMacBook Pro 14インチを購入しちゃいました。勢いにまかせに買った感があるんで、後付で買ったことを正当化する言い訳とかも残しときたいと思います。

ページトップへ