Xiaomi 17 Pro/Pro Maxは背面ディスプレイ搭載!自撮りも最高画質で撮影しやすくなる

日本ではXiaomi Japanが9月26日に開催するXiaomi 15Tシリーズを含む新製品発表会が話題になっていますが、中国では最新のXiaomi 17 Proシリーズも話題になってます。背面にディスプレイを搭載するんだとか。

カメラバンプにディスプレイを搭載

タフネススマートフォンでは背面にディスプレイを搭載するモデルが多数リリースされていますが、まさかXiaomiのスタンダード形状スマホで背面ディスプレイを復活するとはビックリ。Xiaomi公式Weiboで情報が公開されてます。

タフネス系で搭載される背面ディスプレイの多くはスマートウォッチを埋め込んだデザインが多いんですけれど、Xiaomi 17 Pro/17 Pro Maxで搭載される背面ディスプレイは、Xiaomi MIX Flip 2のようにカメラを囲むようなディスプレイになるようです。

ちなみに先程、「Xiaomiのスタンダード形状のスマホで背面ディスプレイを復活」と書きましたが、実はXiaomi Mi 11 Ultraというモデルで採用実績があったりします。

▼こんな感じのディスプレイがXiaomi Mi 11 Ultraには備わっていました。↓

Xiaomi Mi 11 Ultraの背面ディスプレイは小型だったので、着信通知やバッテリー残量などの確認が中心でしたが、今回は大型化したことで活用シーンも広がりそう。

メインカメラの最高画質で自撮りがしやすくなる

背面ディスプレイはXiaomi MIX Flip 2のような折りたたみスマホだと、開かずに様々な情報を確認できるので活用シーンも広いです。が、スタンダード形状のスマートフォンだと割と活用シーンは少ないんですよね。

そもそも情報を見たりミュージックアプリの操作などを行うなら、背面の反対側に備わっている立派なメインディスプレイで見たほうが見やすく操作もしやすいですからねぇ。

そうなると、スタンダード形状スマホに背面ディスプレイを備える大きな利点としては以下の2つ。

  • 壁紙を変更してデザイン的な個性を出せる点
  • 背面カメラで自撮りする際のファインダーとして使える点

特にXiaomi 17 Pro/Pro Maxは非常にカメラに力を入れているシリーズの最新モデルなので、最高画質のメインカメラで自撮りしやすくなる点は大きくアピールされそう。

あとXiaomi MIX Flipシリーズで背面ディスプレイの制御や連携についてもノウハウが蓄積されているはずなので、Xiaomiらしい背面ディスプレイを活用した新しい活用方法なんかも提示してくれるかも。楽しみですねぇ。

まだ正式発表はされていないので新たな情報が入り次第、X(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えするのでフォローよろしくお願いします!

ページトップへ