nubia Z70S Ultra摄影师版(Photographer Edition)のスペックまとめ!カメラキットがガチすぎる。グロ版も来るっぽい。

nubiaから「nubia Z70 Ultra」のマイナーチェンジ版「nubia Z70S Ultra摄影师版(Photographer Edition)」が登場したのでスペックを見ていきましょう!

nubia Z70S Ultra摄影师版の詳細スペック

SoC Qualcomm Snapdragon 8 Elite
メモリ 12GB/16GB/24GB
容量 256GB/512GB/1TB
ディスプレイ 6.85インチ、有機EL、2,688×1,216、最大144Hz
アウトカメラ 5000万画素(メイン、1/1.3”、f/1.7、35mm、OIS)
5000万画素(超広角、f/2.0、13mm、122°、AF)
6400万画素(望遠、f/2.48、OIS)
インカメラ 1,600万画素
バッテリー 6,600mAh
80W(独自規格?)
サイズ 164.3×77.1×8.6mm
重量 228g
対応バンド バンド非公表、5G対応
OS Nebula AIOS(Android)
防水防塵 IP68、IP69
備考 中国版

スペック表に関する免責事項

nubia Z70S Ultra摄影师版のデザイン

▼カラーはオレンジとブラックの2色。カメラは他社フラグシップでよくある円形バンプではない独自の配置になっています。↓

nubia Z70S Ultra摄影师版の性能・パフォーマンス

SoCにはSnapdragon 8 Eliteを搭載、メモリは12/16/24GB。

執筆時点で現行最上位のフラッグシップSoCでAnTuTuスコアは260万点~と非常に高い性能を誇ります。普段遣いから重量級ゲームまで何でもこなすスグレモノのSoCです。

GARU
nubia Z70 Ultraは結構熱がこもりやすかったので改善されていることに期待したい…!

▼Snapdragon 8 Eliteがどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓

Snapdragon 8 EliteのCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約200万点以上
GPUスコア:約70万点以上
(ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし
総合スコア:約150万点〜200万点
GPUスコア:約50万点〜70万点
(準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約30万点〜50万点
(ミドルハイ)重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約10万点〜30万点
(ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜10万点
(エントリー)必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
(ローエンド)サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

nubia Z70S Ultra摄影师版のディスプレイ

▼ディスプレイサイズは6.85インチと大型なので人によっては片手持ちはしんどいかも。解像度は2,688×1,216と高解像度。リフレッシュレートは最大144Hzに対応でヌルヌルな画面スクロールを楽しめます。↓

インカメラは画面下に埋め込まれており、パット見ではわからないレベル。どのスマホにも採用してほしい…!

nubia Z70S Ultra摄影师版のカメラ

▼カメラは50MP(広角)+50MP(超広角)+64MP(望遠)のトリプルカメラ構成。NEOVISIONというイメージングシステムを搭載。Z70 Ultraは3.0だったのに対し、本機は4.0になっています。↓

メインカメラのレンズはOmniVisionのLight Master990。焦点距離には35mmを採用。残念ながらZ70 Ultraに搭載されていた可変絞りは搭載されていません。

nubia Z70S Ultra摄影师版のバッテリー

バッテリー容量は6,600mAh、競合のUltra機の中では最大の容量です。しかもZ70 Ultra(6,150mAh)から本体重量そのまま450mAhの容量アップ!

80Wの急速充電にも対応しており、バッテリー残量に悩まされることはなさそうです。

nubia Z70S Ultra摄影师版のOS・機能

OSにはAndroidベースのNebula AIOSを搭載。

カスタマイズキー搭載

▼本体左側面にはカスタマイズ可能なスライダーキーを搭載。AIの起動、ライト、翻訳、録音、スクショなどのアクションを割り当て可能です。↓

シャッターボタン搭載

▼画面がオフの状態からでも長押しでカメラを起動できるシャッターボタンを搭載しています。↓

ガチすぎるカメラキット

▼本製品にはスマホのカメラ用アクセサリを販売しているfotorgearとのコラボを実現し、専用のカメラキットが用意されています。↓

▼このキットの良いところは様々なパーツを柔軟に付け外しできる所。Xiaomiやvivoのカメラキットと違い、状況に応じたカスタマイズが可能なんですよね。↓

▼コールドシュースロットのみのシンプル構成にしたり…↓

▼握りやすいグリップをつけてみたり…↓

▼シャッターやズームボタンを搭載したガチカメラ構成にしたり…↓

▼フィルターやレンズなんかも追加で装着できちゃいます。↓

ちなみにこのカメラキット、fotorgear社からiPhone 16 Pro/Pro maxバージョンが出てたりします。気になる方はそちらもチェックしてみてください。

nubia Z70S Ultra摄影师版まとめ

nubia Z70S Ultra摄影师版の発売日は2025年4月で記事執筆時点の価格は不明です。

Z70 Ultraからバッテリーが増加し、カメラ構成が変化したマイナーチェンジモデル。nubiaのZ Ultraシリーズの特徴だと思っていた可変絞りがなくなっちゃったのは残念です。

周辺アクセサリ大好きな筆者には、このスマホというよりカメラキットとメーカーのほうが気になる!笑

ちなみにnubiaの中国版は日本語非対応だったはずなのでご注意を。グローバル版は5月13日にローンチされるようなので、日本語必須の方はそちらを待ちましょう。

ページトップへ