Xiaomi 15がなんか安い。公式通販は12万円、AmazonやYahooショッピングは実質9万円切り

ハイエンドスマホ「Xiaomi 15」がAmazonやヤフーショッピングで安売りしています。ポイント還元を含めると通常価格から3割引ほどで購入可能。SIM契約を絡めないスマホ単体購入で安く買えるチャンスです。

Xiaomi 15がAmazonやヤフショで安売り中

Xiaomi 15の日本版は今年の4月に販売が始まりました。現行の最新ハイエンドモデルでSoCはSnapdragon 8 Elite、AnTuTuスコアは260万点ほど。

6.36インチというやや小ぶりのAndroidで、最高クラスの処理性能とLEICAと共同開発したトリプルカメラが特徴です。サイズの割にバッテリー容量も5,240mAhと頑張っており、急速充電やワイヤレス充電、IP68の防水防塵にも対応。

コンパクトなXiaomi 15が遂に日本上陸!価格は123,000円から!波打つリキッドシルバーもあり!

公式通販サイトmi.comではメモリ12GB+本体容量256GBモデルが当初から変わらず定価の123,000円で売られています。3,000円クーポンはいつも置いてあるので実売価格は120,000円。

Xiaomi 15は123,000円が定価

定価の改定ではなく何らかのセールとはいえ、販売開始から4ヶ月程度で高額スマホが3割引というのはなかなか大きなディスカウント。以下は私のアカウントでのAmazonとヤフーショッピングの価格です。

  • Amazon:90,570円(3%ポイント還元)実質87,853円
  • ヤフショ:99,630円+200円引きクーポン(12%ポイント還元)実質87,499円

Xiaomi 15はIIJmioへのSIM乗り換え同時購入セット割でも79,800円なので、スマホ単体で購入できるECサイトの価格としては激安。

端末的には日本版なのにFeliCa(おサイフケータイ)に対応していない点にはご注意を。6.36インチという一般的なAndroidより一回り小さい本体サイズに抵抗がなければいい買い物だと思います。512GB版も安い。

ヤフショで買うならLYPプレミアムは活用した方がいい

LYPプレミアムは月額508円ですが、街の買い物でPayPayポイントが還元されたり、ヤフーショッピングで使えるクーポンが配布されたり、ヤフーショッピングの買い物でポイント還元が爆増したりとなかなか使い勝手がいいです。

LINEのスタンプが使い放題になったりするのは私はあまりピンときませんが、活用すれば純粋にお得なケースは結構あります。先ほどの12%還元というのはLYPプレミアム会員の私のアカウント。会員でない方は何ポイント違うか見てみてください。

Xiaomi 15のヤフーショッピングの価格
PayPay残高支払いだと付与ポイントをその場で使えたりもする。私のアカウントだと今日は12%還元、明日は13.1%還元

今回のように大きな買い物だとそれだけで元が取れたりもするので、特にヤフーショッピングを使うユーザなら入っておいた方がいいですよ。今だと新規入会で1,000円分のPayPayと4,000円分のヤフショクーポンが貰えます。

■今安い!セールピックアップ■

▼IIJmioにMNP乗り換えで79,800円!↓

▼Amazonではメモリ12GB+容量256GBが90,570円にポイント還元!↓

▼ヤフーショッピングではメモリ12GB+容量256GBが99,630円にポイント還元!↓

■Xiaomi 15■

初出時価格→123,000円

▼メモリ12GB+容量256GBが123,000円から!↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ