OPPO A6 Pro / Pro 5Gのスペックまとめ!IP69やMIL-STD 810Hに対応したエントリースマホ!

OPPOから「OPPO A6 Pro」「OPPO A6 Pro 5G」というHelio G100やDimensity 6300を搭載したエントリースマホが登場しましたのでスペックを見ていきましょう。

OPPO A6 Pro / Pro 5Gの詳細スペック

機種名 OPPO A6 Pro OPPO A6 Pro 5G
SoC MediaTek Helio G100 MediaTek Dimensity 6300
メモリ 8GB
LPDDR4X
8GB/12GB
LPDDR4X
容量 128GB/256GB
UFS 2.2
microSD対応
ディスプレイ 6.57インチ、有機EL、2372×1080、最大120Hz
アウトカメラ 5000万画素(メイン)
200万画素(モノクロ)
インカメラ 1600万画素
バッテリー 7000mAh
80W(SUPERVOOC)
逆充電対応
サイズ 158.2×75.02×8mm
重量 188g 185g
対応バンド ■Version 1
3G:1/5/8
4G FDD:1/3/5/7/8/20/28
4G TDD:38/40/41
■Version 2
3G:900/2100MHz
4G FDD:1/3/5/7/8
4G TDD:40
■Version 1
3G:1/2/4/5/6/8/19
4G FDD:1/2/3/4//5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/66
4G TDD:38/39/40/41/42/48
5G:n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n26/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78
■Version 2
3G:900/2100MHz
4G FDD:1/3/5/7/8
4G TDD:40
5G:n1/n3/n5/n8/n40
■Version 3
3G:1/2/4/5/6/8/19
4G FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/32/66
4G TDD:38/39/40/41/42/48
5G:n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n26/n28/n38/n40/n41/n66/n71/n77/n78
OS Color OS 15(Android 15)
防水防塵 IP66/68/69
MIL-STD 810H
備考

スペック表に関する免責事項

OPPO A6 Pro / Pro 5Gの筐体・ボディー

▼カラーはLunar Titanium(シルバー系)、Stellar Blue(ブルー系)、Coral Pink(ピンク系)、Rosewood Red(レッド系)の4色。↓

重量はA6 Proが188g、A6 Pro 5Gが185gです。カメラバンプはFind X9シリーズやReno 14シリーズを連想させるデザインになっています。

▼IP66、IP68、IP69の防水防塵に対応。80°の温水の噴射や、水深1.5mで30分間耐えることのできる防水性を備えています。MIL-STD 810H基準の耐衝撃性もあり、落下によるダメージも一般的なスマホより抑えることができます。↓

OPPO A6 Pro / Pro 5Gの性能・パフォーマンス

▼A6 ProはSoCにHelio G100を搭載。メモリは8GB(LPDDR4X)。↓

▼Helio G100がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓

Helio G100のCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

▼A6 Pro 5GはSoCにDimensity 6300を搭載。メモリは8/12GB(LPDDR4X)。↓

▼Dimensity 6300がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓

Dimensity 6300のCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

どちらもAnTuTuスコアは40万点ほどのSoCで、軽作業やシングルタスク程度であれば行える性能があります。ストレージ(UFS 2.2)は128GB/256GB。microSDによるストレージ拡張に対応しています。

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約200万点以上
GPUスコア:約70万点以上
(ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし
総合スコア:約150万点〜200万点
GPUスコア:約50万点〜70万点
(準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約30万点〜50万点
(ミドルハイ)重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約10万点〜30万点
(ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜10万点
(エントリー)必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
(ローエンド)サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

OPPO A6 Pro / Pro 5Gのディスプレイ

▼ディスプレイは6.57インチの有機EL。解像度は2372×1080で、リフレッシュレートは最大120Hzに対応しています。↓

ベゼル幅は1.67mmとエントリー帯としては細め。かなり頑張っていると思います。ちなみにPixel 9aが2.6mm、iPhone 16が2.26mmですよ。

OPPO A6 Pro / Pro 5Gのカメラ

リアカメラは50MP(広角)のシングルカメラ構成。2MP(モノクロ)カメラは搭載されていますが、あくまで補助的なものに過ぎません。

フロントカメラは16MP。

どちらも最低限の構成で記録などのライトな用途向きです。

OPPO A6 Pro / Pro 5Gのスピーカー・サウンド関連

▼スピーカーはデュアルステレオ。300%の音量ブーストにも対応しているため、屋外でみんなで音楽を聞く際などに便利そうですね。↓

OPPO A6 Pro / Pro 5Gのバッテリー関連

▼バッテリー容量は7000mAh。80W(SUPERVOOC)の急速充電に対応しており、26分で50%、約60分でフル充電が可能とのこと。A6 Proは33W、A6 Pro 5Gは44WのPPSD充電にも対応しています。↓

OPPO A6 Pro / Pro 5GのOS・機能

OSにはAndroidベースのColorOS 15を搭載。

▼AIリンクブースト3.0という通信を最適化するシステムを搭載。通信の最適化や切り替えにより電波が弱い場所でも安定した通信を実現するそう。↓

OPPO A6 Pro / Pro 5Gまとめ

OPPO A6 Pro / Pro 5Gの発売日は2025年9月で記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • OPPO A6 Pro 5G メモリ8GB+容量256GB:1199リンギット(約4.3万円)

基本的に性能は同じですが、PPSでの充電速度や搭載SoCなどに若干の差異があります。性能はエントリーレベルですが、防水防塵性能に加え高耐久ボディが魅力の端末です。

どちらか選ぶのであれば、5G対応に加えて、バンドが豊富なモデルがあるOPPO A6 Pro 5Gがオススメです。

ページトップへ