このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

デスクトップPCの床直置きはメンテ時に動かすの辛いから「PC収納カート」買いました

デスクトップPCの床直置きはメンテ時に動かすの辛いから「PC収納カート」買いました

  • 生活

無駄にハイエンドなゲーミングPCを持っている僕ですが、とにかくデカイ・重い。床に直置きしてるのでメンテ時の移動もしんどい。というわけでPC収納カートなるものを買ってみました。

「​CZUR Lens Pro」のレビュー!爆速スキャンで超便利!小型・軽量なポータブルスキャナー!

「​CZUR Lens Pro」のレビュー!爆速スキャンで超便利!小型・軽量なポータブルスキャナー!

  • アクセサリー・周辺機器

あったら何かと便利なスキャナー。今回は超軽量&超高機能なポータブルスキャナーの最新モデル「​CZUR Lens Pro」を先行で試す機会を頂いたので実機レビューをお届けしますよ!

「Pixel 6a」発表!Tensor搭載!コンパクトになり扱いやすくなったサイズ感も魅力!

「Pixel 6a」発表!Tensor搭載!コンパクトになり扱いやすくなったサイズ感も魅力!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

Googleが新型スマホ「Pixel 6a」を発表!扱いやすいサイズ感になりながらも上位モデルと同じパワフルなTensorプロセッサを搭載するハイスペックモデル!

OnePlus Aceのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

OnePlus Aceのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

OnePlus Aceを購入したので実機を使って分かったメリット・デメリットをレビューでお届けします!

AppleがiPod touchを在庫限りで販売終了すると発表。欲しい人は買っとこう

AppleがiPod touchを在庫限りで販売終了すると発表。欲しい人は買っとこう

  • アクセサリー・周辺機器

AppleがiPod touchを在庫限りで販売終了とアナウンスしました。ありがとう、そしてさようなら。

AmazonがPayPayでの支払いに対応!ポイント二重取りもOK!

AmazonがPayPayでの支払いに対応!ポイント二重取りもOK!

  • 電子マネー・クレジットカード

Amazonでの買い物でPayPayでの支払いが可能に!2022年5月10日から使えるようになっていますよ!

残念。Snapdragon 8 Gen 1+は2022年下半期にずれ込むかも

残念。Snapdragon 8 Gen 1+は2022年下半期にずれ込むかも

  • SoC
  • スマートフォン

次世代のフラッグシップSoCとされる「Snapdragon 8 Gen 1+」は、2022年上半期に発表されるとしていましたが、下半期にずれ込むかも。

「AQUOS Wish2」発表!扱いやすさそのままにSnapdragon 695搭載でパワーアップ!

「AQUOS Wish2」発表!扱いやすさそのままにSnapdragon 695搭載でパワーアップ!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

シャープが新型スマホ「AQUOS Wish2」を発表!前モデルから扱いやすさそのままに処理性能がパワーアップ!ドコモから発売予定です!

「AQUOS R7」発表!Snapdragon 8 Gen 1、ライカ監修1インチセンサーカメラ搭載!

「AQUOS R7」発表!Snapdragon 8 Gen 1、ライカ監修1インチセンサーカメラ搭載!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

シャープが新型スマホ「AQUOS R7」を発表!Snapdragon 8 Gen 1やライカ監修の1インチセンサーカメラを搭載するフラッグシップモデル!ドコモとソフトバンクで発売予定ですよ!

Xiaomi 12S ProはMediaTek版も存在?型番「2207122MC(L2M)」見つかる

Xiaomi 12S ProはMediaTek版も存在?型番「2207122MC(L2M)」見つかる

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

XiaomiのフラッグシップラインであるXiaomi 12シリーズですが、Xiaomi 12S Pro(仮)なる端末でDimensity 9000を搭載するとされるモデルが見つかったようです。

ページトップへ