リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
柳生 剣之介(やぎゅう けんのすけ)。スマホ関連、現地発表会レポート、レビューを中心に執筆しています。SAMSUNG、NOKIA、HTC、あとマイナーなスマホが好き。執筆環境はSurface Book 2、G-TuneのデスクトップPC。
Twitter:@yagyu_kennosuke
Ulefone Armor 9のスペック・対応バンドまとめ!サーマルカメラ搭載・内視鏡対応と超便利な予感!
今回はバリバリなタフネスモデルであるUlefone Armor 9のご紹介!見た目通りの素晴らしい頑丈さに加え、6,600mAhの大容量バッテリー、Helio P90搭載で普段使いも快適なスペック、そしてデフォルトでサーモグラフィーカメラを搭載した、非常に魅力たっぷりな1台です!
Galaxy A41のレビュー!3万円台なのにカメラ性能はSamsungらしい高クオリティで大満足!
今回はドコモ、auから発売されるSamsungミドルレンジモデルのGalaxy A41をご紹介します!キャリアモデルですが、美しい外観に横幅70mmとスリムなボディで持ちやすさも確保した普段使いにバッチリなモデルです!
OPPO Ace2のスペック・対応バンドまとめ!65W充電、モノクロ搭載カメラが魅力なハイエンドモデル
5Gフラグシップモデル「OPPO Ace2」をご紹介します!5G対応、リフレッシュレート90Hzなどのハイスペックに加えて65Wのとんでもない超急速充電を備えたエースモデル!使い勝手メチャ良さそうッ!
Taotronics PC Sound Barのレビュー!約4千円のツイーター搭載スピーカーは中高音域の伸びが良かった!
テレビやパソコンの音質、音量に物足りないって感じたら欲しくなるのが外付けのスピーカーですよね。今回レビューするTaotronics PC Sound Barはコンパクトながらツイーター搭載で音質にかなり期待できるモデルとなります!実際に使った所感をお届けしますよ!
Redmi 9(Prime)のスペックまとめ!マクロ付きカメラと大容量バッテリー搭載で2万円以下!
今回はXiaomiのサブブランドRedmiのミドルクラスモデル「Redmi 9」をご紹介します!5,020mAhの大容量バッテリーにマクロカメラ付きクアッドカメラと充実した性能ながら素晴らしいコスパは必見の1台です!
OPPO Reno3 Aのレビュー!3万円台で有機EL・おサイフケータイ、万人におすすめできるミドルクラスモデル!
今回は「OPPO Reno3 A」をOPPOさんからお借りしましたので颯爽と実機レビュー!一体どこまでの実力を秘めているのだろうか?
Realme 6 Proのレビュー!約3.3万円でリフレッシュレート90Hz対応の超コスパモデルがヤバすぎた
高コスパスマホメーカーであるRealmeの最新ミドルハイモデル「Realme 6 Pro」の使い心地はイカがなものなのだろうか!見た目は?性能は?そして使い勝手は?柳生が実機レビューでお伝えします!
moto E6sのスペック・対応バンドまとめ!日本でもリリースのローエンドスマホ
超お手頃スマホ!Motorolaエントリーモデルである「moto E6s」をご紹介します!最低限の性能なローエンド級性能ですが非常にお求めやすい価格!様々な用途に見込めそうな一台ですよ!
HTC Desire 20 Proのスペック・対応バンドまとめ!超個性的ルックス!イヤホンジャックなど搭載で使い勝手が最高の予感
ミドルレンジの4Gモデルである「HTC Desire 20 Pro」が発表されました!パッと見で「HTC U20 5Gの下位版のようなイメージ」なんですが、全然違いました。5Gに非対応という点を除けば、使い勝手も見た目も最高かもしれない。
HTC U20 5Gのスペック・対応バンドまとめ!マットデザインとクアッドカメラがイカした5Gミドルハイモデル
HTCの新型モデル「HTC U20 5G」が発表されました!個性的でカッコいい見た目、5G対応、高いスペックにクアッドカメラと気になる特徴をお伝えします!