「携帯キャリア・通信」カテゴリの記事一覧

ドコモ・au・ソフトバンク等の携帯キャリアや通信に関する情報をまとめているカテゴリー。各社のプラン比較やキャンペーン情報もこのカテゴリーで扱っています。

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ、1GB以下は月額0円。低通信量ユーザにも電話番号維持にも良さげ

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ、1GB以下は月額0円。低通信量ユーザにも電話番号維持にも良さげ

  • セール・キャンペーン・お得情報
  • ニュース

楽天モバイルが新料金プランRakuten UN-LIMIT Ⅵを発表。20GB以上だと現状と同じ2,980円ですが段階的な価格となっており1GB以下なら月額料金0円。タダ。これは低通信量ユーザやデュアルSIMを活用した電話番号維持に最適か。

SoftBank on LINEの先行エントリー開始。LINEモバイルは3月31日で受付停止

SoftBank on LINEの先行エントリー開始。LINEモバイルは3月31日で受付停止

  • LINEMO
  • ニュース

大手キャリアの20GB使える新プラン合戦が始まってますが、ahamoに続きSoftbank on LINEも先行エントリーがスタート。3,000円分のPayPayボーナスが貰えるキャンペーンも行っているので、乗り換えを検討されている方は準備しましょう。

SIMロックが原則禁止。残る懸念は対応バンド縛り

SIMロックが原則禁止。残る懸念は対応バンド縛り

  • ニュース

キャリアで購入した端末はSIMロックがあって他社回線で利用する場合はSIMロック解除が必要なんですが、今後はSIMフリーが一般的になりそうです。

au「povo」の2,480円(5分以内無料通話は+500円)が紛らわしいと武田総務大臣が苦言

au「povo」の2,480円(5分以内無料通話は+500円)が紛らわしいと武田総務大臣が苦言

  • povo
  • コラム・解説・知識
  • ニュース

武田総務大臣が「KDDIの新しい20GBプランであるpovo、最安らしいけどこの表示方法どう思いますか」的な質問に「紛らわしい」と答えたそうです。そんなにわかりにくいでしょうか。詳細は以下から。

注意点あり。ahamoがドコモのファミリー割引対象に。3人家族ならこうなる

注意点あり。ahamoがドコモのファミリー割引対象に。3人家族ならこうなる

  • ahamo
  • ニュース

業界をひっくり返すほどのインパクトを与えたドコモ「ahamo」ですが、どうやらファミリー割引も対象とする方針に舵切りしたようです。

au「povo(ポヴォ)」を発表。月額2480円、200円で1日データ使い放題。3月から提供開始

au「povo(ポヴォ)」を発表。月額2480円、200円で1日データ使い放題。3月から提供開始

  • povo
  • ニュース

auがドコモやソフトバンクの低価格プランに対抗した新料金プラン「povo(ポヴォ)」を発表しました。利用料金は日経が報道していた通り月額2,480円(税別)で確定です。

KDDIは20GBで月2,480円?日経が報道、オンライン限定の新ブランド

KDDIは20GBで月2,480円?日経が報道、オンライン限定の新ブランド

  • povo
  • ニュース

通信サービスauを展開しているKDDIですが、ドコモ・ソフトバンクの値下げに対抗してオンライン限定の新ブランドを設立するそうです。他社と同じ20GBで月額は500円安い2,480円(税別)。詳細は以下から。

総務省がスマホ乗り換え相談所を開設。これ、税金使ってやること?

総務省がスマホ乗り換え相談所を開設。これ、税金使ってやること?

  • ニュース

そこまでやるかって感じですが、総務省がスマホ乗り換え相談所を始めるようです。 総務省がスマホ乗り換え相談所を今夏以降に開設 Yahoo!ニュースで掲載されていた…

楽天モバイルが200万回線突破。1年無料枠で申し込むなら断然ルータ付きがおすすめ

楽天モバイルが200万回線突破。1年無料枠で申し込むなら断然ルータ付きがおすすめ

  • ニュース

2020年4月8日から本格的にサービス開始をスタートした「楽天モバイル」が12月30日に200万回線を突破! 楽天モバイル、サービス開始から約9ヶ月で200万回…

ソフバンはデータ無制限で6,580円、ワイモバは値下げで5G対応、LINEモバイルは新ブランドでahamo対抗

ソフバンはデータ無制限で6,580円、ワイモバは値下げで5G対応、LINEモバイルは新ブランドでahamo対抗

  • LINEMO
  • ニュース

ソフトバンクが新プラン・サービスを発表。ソフトバンクはデータ使い放題の「メリハリ無制限」、ワイモバイルは値下げと5G対応、LINEモバイルはアハモ対抗で20GB+「LINE がギガノーカウント」を発表しています。

ページトップへ