ドコモ系オンラインショップでiPhone 15の2年レンタルが激安。最安のirumoは通信料込み月額766円〜
- ahamo
- irumo
- セール・キャンペーン・お得情報
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
ドコモ系のオンラインショップでiPhone 15が安く買えます。MNP時は2年レンタルで端末代が月200円程度。それだけでなく、ahamoやirumoといった月の通信料金が安いオンライン専用ブランドでも直接購入可能。在庫切れ注意。
ドコモでiPhone 15の2年レンタルが安売り中
最新のiPhoneはiPhone 16シリーズですが、そもそもiPhone 15で十分という人や安いなら価格次第でiPhone 15買ってもいいなという人も多いはず。
ソフトバンクやauは2年レンタル(2年後に返却するならその期間の端末代は大幅値引き)で昨年からiPhone 15を安く出していました。以下の記事の通り。MNP乗り換え前提の価格ですが2年使えるなら一般的にかなりおすすめできる買い方です。
現在は当時より価格が落ち着き、ソフトバンクが月額205円の端末代で2年間実質4,920円、auが月額354円の端末代で2年間実質7,900円です。
ドコモでは今日から。現在ドコモ系オンラインショップではiPhone 15の128GBが月額213円の端末代で2年間実質4,917円です。ドコモは年末の割引価格の規制も含め市場を静観していましたが、在庫処分なのか激安放出に参戦する形になりました。
月額の安いahamoやirumoで買えるのが強すぎる
「ドコモ系オンラインショップ」と書いたように、ドコモだけではなく月の通信料が安いahamoやirumoでも購入可能です。大手キャリア本家では端末は安く買えても毎月の通信料は割高なのがネック。
ソフトバンク回線ではワイモバイルでもiPhone 15が購入できますが、月額2,162円の端末代で2年間実質51,888円。au回線だとUQモバイルが月額2,268円の端末代で2年間実質51,900円。LINEMOやpovoはiPhone 15の取り扱い自体がありません。
しかしドコモ系のオンライン専用ブランドであるahamoとirumoではドコモと同価格でiPhone 15を直接購入可能。安い通信プランで。MNP乗り換えできるならぜひ確保をおすすめします。
▼以下はahamoでiPhone 15を購入した場合。申し込み最終段階でこの画面が出てきます。端末代は月213円。基本料金2,970円というのはahamoの30GBプランの事で、つまり月30GBの通信料込み3,186円で2年間使えます↓
▼以下はirumoでiPhone 15を購入した場合。申し込み最終段階でこの画面が出てきます。端末代は月213円。基本料金550円というのはirumoの0.5GBプランの事で、つまり月0.5GBの通信料込み766円で2年間使えます↓
サブスマホの買い増し的な感覚でiPhone 15をレンタルするならirumoの0.5GBプランで決まり。激安。メイン機種として使いたいならさすがに月間0.5GBでは話にならないのでahamoの30GBプランがおすすめ。
MNP時のiPhone 15の価格と通信料金のまとめ表
2年レンタルのiPhone 15の端末代と月額通信料金のまとめとリンクを置いておきます。色はほぼブラックとブルーしか残っていませんし、128GB以外の容量も売り切れているので興味のある方はお早めに。
オンライン申し込みは契約事務手数料無料。ahamoとirumoの申し込みにはdアカウントが必要となるので必要なら新規作成しましょう。
キャリア | iPhone 15の端末代 | 最安料金プラン |
(eximo) |
月額213円 | 月額4,565円 (1GB) |
月額354円 | 月額4,708円 (1GB) |
|
月額205円 | 月額3,278円 (1GB) |
|
月額2,268円 | 月額2,365円 (4GB) |
|
月額2,162円 | 月額2,365円 (4GB) |
|
ahamo |
月額213円 | 月額2,970円 (30GB) |
irumo |
月額213円 | 月額550円 (0.5GB) |