Galaxy S25 Edgeのスペックまとめ!6.7型で厚さ5.8mm、重量163gの超薄型ハイエンドスマホ

Samsungが超薄型スマホ「Galaxy S25 Edge」を正式発表!価格は1099.99ドル(約16.3万円)。6.7型で厚さ5.8mm、重量163gって凄い。それではスペックをチェックしてみましょう!

Galaxy S25 Edgeの詳細スペック

SoC Snapdragon 8 Elite
メモリ 12GB
容量 256GB/512GB
ディスプレイ 6.7インチ、有機EL、3,120×1,440、最大120Hz
アウトカメラ 2億万画素(メイン)
1,200万画素(超広角)
インカメラ 1,200万画素
バッテリー 3,900mAh
サイズ 158.2×75.6×5.8mm
重量 163g
対応バンド 詳細非公表
5G対応
OS Android
防水防塵 IP68
備考

スペック表に関する免責事項

厚さ5.8mmで重量163g。とんでもなく薄くて軽い

これが”ほんまもん”の薄型か…。ヤベェ。とんでもなく薄くて軽い!ビックリした。

何がやばいって6.7型なんですよこれ。

Galaxy S25が6.2型で厚さ7.2mm、重量162g。僅か1g差でこのビッグサイズのディスプレイを搭載しているなんて凄すぎる。ちなみにバッテリー容量はS25比で100mAh減に留まってます。

薄すぎて強度はどうなんだろう?と思ってましたが、どうやら頑丈なチタニウム製フレームを採用しているみたいで、強度は保たれているご様子。

そうそう、IP68の防水防塵にもバッチリ対応してました!

SoCはSnapdragon 8 Elite for Galaxyを搭載

搭載するSoCはSnapdragon 8 Elite for Galaxyでメモリは12GB、ストレージは256GBまたは512GBの構成となってます。現行最上位SoCのSamsungカスタム版で、Galaxy S25やS25 Ultraと一緒!

ガルマックスの実機AnTuTuスコアデータベースでは総合スコアが270〜280万点、GPUスコアが120万点オーバーと現行ハイエンドらしいスコアを叩き出してます。これなら重量級ゲームも快適。

▼Snapdragon 8 Eliteがどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓

Snapdragon 8 EliteのCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約200万点以上
GPUスコア:約70万点以上
(ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし
総合スコア:約150万点〜200万点
GPUスコア:約50万点〜70万点
(準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約30万点〜50万点
(ミドルハイ)重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約10万点〜30万点
(ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜10万点
(エントリー)必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
(ローエンド)サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

6.7型で高解像度パネル搭載の120Hzディスプレイ

ディスプレイは大型な部類の6.7インチ。解像度は3,120×1,440とFHDを大きく超えるQHD+を採用していて画素密度は高精細と言われている300ppiを大きく超す513ppiとなっています。

パネルはもちろん黒色=消灯で真の黒色を表現できるDynamic AMOLED 2X(有機EL)を搭載。一般的なディスプレイの2倍滑らかな120Hzの高リフレッシュレートにも当然対応。1〜120Hzの可変タイプなのでバッテリー消費も抑えられる仕様ですね!

ディスプレイもハイエンドスマホにふさわしい仕様となっていました!Good。

2億画素の広角カメラと1,200万画素の超広角カメラ

Galaxy S25は望遠カメラが備わっていますが、Galaxy S25 Edgeは広角+超広角のでデュアルカメラ構成となっています。

広角カメラは超高画素の2億画素カメラを搭載。高画素を活かしたセンサー内ズームにより2倍は光学相当の画質で撮影できるようです。2倍はポートレートや飯撮りでめちゃくちゃ使うので嬉しい仕様ですね!

ただ光学望遠カメラは備わっていないので、ズーム性能は気になるところ。デジタルだと最大10倍まで対応しているようですが、このあたりは実機レビューが出回ったらチェックしてみましょう!

もう一つのカメラは広い範囲を撮影できる1,200万画素の超広角カメラでオートフォーカスにも対応。インカメラも1,200万画素を備えています。

3,900mAhのバッテリーを搭載

バッテリー容量は3,900mAh。最近のスマホは6,000mAhを超すモデルも増えてきたので容量はやっぱり少ないですねぇ。

ちなみにGalaxy S25は4,000mAhで29時間のビデオ再生時間に対し、Galaxy S25 Edgeは24時間。使い方次第ですけど、うーん、これは果たして一日バッテリーが持つんだろうか…。このあたりは触る機会があればチェックしたいですねぇ。

充電については記載が無かったので良く分かりません。

様々なAI機能が利用できる

Galaxyスマホといえば先進的なAI機能が色々と利用できるのも特徴ですが、Galaxy S25 Edgeもバッチリ対応。

▼アプリをまたいでAIが使えるの良いですねぇ。例えば見ているYouTube動画の場所をリストアップしてメモに保存するような使い方ができるみたい!↓

またGalaxy S25 Edge全体のUIもAIのために構築されたOne UI 7を搭載しています。

Galaxy S25 Edgeまとめ

Galaxy S25 Edgeの記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • メモリ12GB+容量256GB:1119.99ドル(約16.5万円)
  • メモリ12GB+容量512GB:1219.99ドル(約18.1万円)

予約注文画面ではキャンペーンなのかメモリ12GB+容量256GBが1099.99ドル(16.3万円)、さらに期間限定の容量2倍キャンペーンにて512GB版も同額の1099.99ドルとなってました。

いや〜、めちゃくちゃ薄くてかっこいいですねぇ。個人的にはバッテリー持ちだけがちょっと気になりますが、触る機会があればレビューしたいと思います!

日本発売のアナウンスが現時点でありませんが、新たな情報が入ったらX(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えするのでフォローよろしくお願いします!

ページトップへ