海外スマートフォン購入時の注意点まとめ
- ハウツー・紹介・レポート
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
日本では発売されていないスマホが欲しい!日本でも発売するかもしれないけどいちはやく手にしたい!なんて方はネットショッピングで海外スマホをポチることになります。
技適や対応バンドももちろん大事ですが、ここでは一番と言ってもいいほど気にするべき問題であるOSや言語に関する注意点をまとめています。海外スマホの購入を検討されている方は是非チェックしてみてくださいね。
目次をクリックすると各項目へ移動します
人気の高コスパスマホは多くが中国メーカー製
海外スマホが日本で売られていないからネットショッピングで輸入してまで欲しいと思わせる最大の魅力はズバリ「コスパ」です。同等スペックの商品で比べても国内で売られているスマホの3分の1くらいの値段で買えちゃうこともあります。そしてそれらの高コスパなスマホは大体中国メーカー(XiaomiやOPPOなど)の商品です。
そう、ここが厄介なんです。
なぜ中国メーカーのスマホを買うときに注意しなきゃいけないのか。それをこれから説明します。
中華スマホには中国国内モデルとグローバルモデルが存在する
中国で発売されているスマホは政治的な兼ね合いでGoogleサービスが使えないようになっています。中国以外の国でも発売しようとすれば当然Googleサービスに対応しているモデルとして発売します。それがグローバル版です。
グローバルモデルであれば日本語に対応していることが多く日本でリリースされているスマホと大きな差を感じずに使うことができます。一方で中国国内モデルは中国で使うことを想定しているので対応言語も中国語と英語だけだったりします。日本人が使用するにはかなりハードルが高いです。それ以上にやっぱりGoogleサービスが使えないのは痛すぎる。
そんなわけでガルマックスではグローバルモデルをオススメしています。
最近は独自カスタマイズOSでも日本語に対応していることが多い
Androidの醍醐味の一つでもありますが、メーカー毎にAndroidをベースに独自のカスタマイズを施したOSが搭載されていたりします。例えば、Xiaomi→MIUI、OPPO→Color OS、OnePlus→Oxygen OS(中国国内版はHydrogen OS)と言った具合です。こういった独自のカスタマイズOSでも最近は日本語に対応しているものが多くなっています。これは非常にありがたいですね。
ガルマックスではレビューの際に日本語やGoogleサービスの対応状況を確認しているので、購入したい機種があればレビューも参考にしてみてくださいね。
安い商品ほど入念に確認を!
高コスパスマホを購入する人にとってはもちろん最安値で買いたいですから安い商品を見つけたら飛びつきたい気持ちはあると思います。めっちゃわかります。
でもすぐに飛びつくのではなく、日本語対応のグローバルモデルなのかチェックしてほしいんです。
中国国内モデルはグローバルモデルに比べて不便な点が多いためネットでも中国国内版の方が安く売られており、せっかく安く買えたと思ったら中国国内モデルだったなんてことになったら落ち込んじゃいますよね。
買い物の基本ですが、商品説明をよーく読む。これをしっかりすれば海外スマホでも快適に使用できます。また、中国本土の家電量販店などで売られているスマホは99%中国国内向けのGoogleサービス使えない版だと思って買わないことをオススメします。
以下に紹介するのは中国国内版とグローバル版の中間的なちょっとグレーゾーンな商品もあるということです。何がOKで何がNGなのかその具体例を挙げていきます。
OnePlusのインターナショナルバージョン
OnePlus製品で結構多く見かけるのがInternational version(インターナショナルバージョン)と呼ばれるものです。
インターナショナルバージョンとは本来中国市場向けモデルで出荷された製品(Hydrogen OS搭載)を一旦開封してグローバルモデルに搭載するOS(Oxygen OS)に載せ替えたものです。
OnePlus製品は公式でOxygen OSを配布しているので中身はグローバルモデルと同等です。この載せ替え作業を自力でやるのは手間がかかりますが、既に済んでいるものであれば、もとからグローバルモデルとして発売されているものより安く入手できるのでありな選択肢です。ただし、OSの載せ替えのために一度開封しているものであることは承知しておかないといけません。
AliExpressのなんちゃってグローバル版
AliExpressには中国国内モデルにグローバルモデルのROMを無理やり入れ込んだものがあたかもグローバルモデルかのように売られていることがあります。
例えば、最近発売された驚異的なコスパの「Redmi K20」シリーズはグローバルモデルになると商品名が変わり、Xiaomiブランドの「Xiaomi Mi 9T」シリーズとして中国国内モデルよりも割高で発売されたのですが、AliExpressの商品では本体がXiaomi Redmi K20で、中身のROMのみグローバルモデルに変更しており、本体情報ではXiaomi Mi 9Tと表示されます。
このようなROMをShop側が無理やり変更している製品はもはや改造品でアップデートができなくなる可能性があるので購入はオススメできません。購入するなら少々高くてもグローバルモデルとして正式にリリースされている製品をオススメします。
▼実際にAliExpressでXiaomi Redmi K20 ProのグローバルモデルとなるXiaomi Mi 9T ProのROMを入れて販売されているもの。中身はXiaomi Mi 9T Proと表示されているのが分かります。↓
Global versionとGlobal ROMでは表記こそ似ていますが全く性質が違うということがわかっていただけたでしょうか?特に海外サイトでの購入では英語などの日本語ではない言語を翻訳したページを見ながら購入することになります。日本語のサイトでネットショッピングするよりもう一段上の慎重さで見るようにしましょう。
まとめ
中国メーカーのスマホを海外サイトで購入するときの注意点は
- Googleサービス&日本語に対応のグローバルモデルがオススメ
- 商品説明をくまなく呼んでグローバルモデルであることをしっかり確認する
ということです。これをしっかり行えば楽しいスマホライフはあなたのものです。
ガルマックスでは様々なスマートフォンの割引情報に日本語対応状況やモデル名を記載して紹介しているので端末購入時はチェックしてみて下さい。