神戸物産とソフトバンクがAIを利用した次世代型スーパーを開店予定!

全国で業務スーパーを展開する神戸物産がソフトバンクとタッグを組み、2021年8月オープン予定の業務スーパー天下茶屋駅前店をAIなどを活用した次世代型スーパーの実験店舗とすることを両社共同で発表しました。

品切れを自動検知、レコメンドカートの導入、レジの待機人数を予測が可能に

陳列棚の映像をAIを利用したカメラで解析することで、品切れを自動で検知してスタッフに知らせるシステムを導入するようです。

このシステムにより、利用者は品切れのストレスを軽減でき、店舗側はスタッフの業務量や人件費を削減することが可能と両者にとって良い事づくめ。

これにより、業務スーパーの強みである「ローコストオペレーション」を更に強化できるとありますので、商品の価格面でも期待したいところです。

タブレットが設置された「レコメンドカート」が導入されているのも大きなポイント。

利用者がタブレットで商品のバーコードを読み取ると、ソフトバンクのグループ会社であるヤフー株式会社が提供するサービスから得られるビッグデータと神戸物産が保有する実績データを用い、AIが導き出したオススメの商品やレシピをタブレットに表示するとの事。

バーコードを読み取った商品をカートに入れると、タブレットでカート内の商品を一覧で見ることができるので、買い忘れ防止やその時点の買い物合計金額も一目で確認できるので、今夜の献立を考えるのも楽になるはず。

カートをレジと連携させるとセルフレジとしても利用できるようになるため、利用者はレジに並ぶことなく精算できます。

店舗側もレジ業務を担うスタッフを削減することができ、通常より少人数での店舗運営が可能になる利点もあるので、この点も双方共にメリットが多いと言えるでしょう。

また、店内に設置したカメラの映像を基に、入店人数やレジの待機人数、精算に掛かる時間をAIで分析することでレジの待機人数を予測。曜日や時間帯ごとのレジの稼働台数やスタッフの配置の判断などに役立てるとの事です。

この情報を元にして適正な台数のレジを稼働させることにより、利用者の待ち時間が削減されるのも利点ですね。

レジ待ち中の密集は今のコロナ禍の状況ではできる限り避けたい状況ですので、上記のセルフレジと組み合わせると密集防止対策にもなりそうですね!

これからのスーパーマーケットが更に便利になることに期待!

業務スーパーは全国でフランチャイズ店舗も含め全国に900店舗以上展開する食品スーパーで、業務拡大を続けています。

最近は「業スー」なる愛称もつけられ、商品も以前の「安かろう悪かろう」だけでないものへとグレードアップしてきている印象です。

私自身もちょこちょこ業務スーパーへ買い物へ行ったりしていますが、プライベートブランドの冷凍食品やレトルトカレーも安くてソコソコ美味しいので割と気に入っているんですよね。

情報ポータルの大手であるYahooを擁立しているソフトバンクと組み、AIを活用することで業務スーパーが掲げる「良いものをより安く」を追求し、更に利便性も向上すればいち利用者としても嬉しいですね。

この店舗を皮切りに、これからのスーパーマーケットが更に便利に変化していくことを願っています!

ページトップへ