nubia Pad Proのスペックまとめ!5万円台で購入可能なSnapdragon 8 Gen 3搭載タブレットが登場!
日本でのじわじわと知名度を高めているnubiaが中国市場向けにSnapdragon 8 Gen 3搭載タブレット「nubia Pad Pro」をリリースしたので紹介していきます!
目次をクリックすると各項目へ移動します
nubia Pad Proの詳細スペック
SoC | Snapdragon 8 Gen 3 |
メモリ | 8GB/12GB/16GB LPDDR5X |
容量 | 256GB/512GB/1TB UFS 4.0 |
ディスプレイ | 10.9インチ、液晶、2880×1800、最大144Hz |
アウトカメラ | 2000万画素(メイン) |
インカメラ | 1300万画素 |
バッテリー | 10100mAh 66W |
サイズ | 253.34×164.56×7.3mm |
重量 | 約523g |
対応バンド | – |
OS | Android |
防水防塵 | – |
備考 | – |
nubia Pad Proのデザイン
nubia Pad Proは2025年の1月に日本で発表されているnubia Pad SEと共通点を感じるデザインを採用。
nubia Pad Proはカメラレンズ周りが赤く縁取られていたり、背面上部にあったアンテナ部分の樹脂が無くなっていたりと上位モデルの風格が追加されているように感じます。
▼厚みも7.3mmとスリム!↓
nubia Pad Proの性能・パフォーマンス
nubia Pad Proに搭載されているSoCはSnapdragon 8 Gen 3と執筆時点で1世代前のハイエンドモデルが採用されています。
ガルマックスで収集したSnapdragon 8 Gen 3のAnTuTuスコアは総合スコア200万点前後、GPUスコアは85万点〜90万点ほどと執筆時点でも現役バリバリで使えるくらいの超ハイスペックなレベルなので、数年後でも快適に使えそうです!
ちなみにこのクラスになると原神などの重めのゲームも快適にプレイできる水準です!
▼Snapdragon 8 Gen 3がどの程度動くSoCなのかは以下の記事で解説してるので気になった方はご覧ください!↓
▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
---|---|
総合スコア:約200万点以上 GPUスコア:約70万点以上 | (ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし |
総合スコア:約150万点〜200万点 GPUスコア:約50万点〜70万点 | (準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK |
総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約30万点〜50万点 | (ミドルハイ)重いゲームもなんとか |
総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約10万点〜30万点 | (ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら |
総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜10万点 | (エントリー)必要最低限 |
総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | (ローエンド)サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
nubia Pad Proのディスプレイ
nubia Pad Proは10.9インチとタブレットでは1番の売れ筋サイズを採用。大画面でゲームをプレイしたい人にもぴったり!
解像度は2880×1800とFHDを超える超高精細で、なおかつリフレッシュレートも最大144Hz!一般的なディスプレイの2倍位上も滑らかな表示を可能としているので、ハイスペックSoCと組み合わせると更に快適に使っていけそうです!
nubia Pad Proのスピーカー
nubia Pad Proはクアッド方式のスピーカーを搭載。4つのスピーカーを搭載しているので縦でも横でもステレオで再生できそうですが、このあたりは検証待ち。
また音質に関しても同じく実機での検証待ちではありますが、DTS:Xの記載もあるのでサウンドクオリティに関しては期待したいところ…!
nubia Pad Proのバッテリー
nubia Pad Proのバッテリー容量は10,100mAhと11インチクラスのタブレットとしては大きめ容量を確保しています。やっぱなんだかんだ言っても物理バッテリーが大きい方が使用時間は伸びますからね〜。
充電能力も最大66Wと超急速充電にも対応しているので、バッテリー残量が少なくなった時も安心ですね!
nubia Pad Proまとめ
nubia Pad Proの発売日は5月で記事執筆時点の価格は以下の通り。
- メモリ8GB+容量256GB:2799元(約5.5万円)
- メモリ12GB+容量256GB:2999元(約5.9万円)
- メモリ16GB+容量512GB:3399元(約6.7万円)
- メモリ16GB+容量1TB:3999元(約7.9万円)
nubia Pad ProはSnapdragon 8 Gen 3を軸にハイスペックな構成で固めた11インチタブレットで、まさしく「Pro」という製品名に相応しい製品に感じました。
価格は最小構成の8GB/256GBだと執筆時点(2025年5月)で5万円台半ばと中国市場向けの製品だけあってかなりお安く手に入れることができちゃいます。Snapdragon 8 Gen 3搭載タブレットが5万円台って普通に安すぎってレベルですよ!
日本で発売されるかどうかは不明ですが、廉価モデルのnubia Pad SEが日本でも販売されているので、多少価格が高くなっても日本で展開されたらいいなぁ…と願っています。