何が変わった?「OPPO Reno7 A」と「OPPO Reno5 A」の違いを比較

OPPOのAndroidスマホ「OPPO Reno7 A(CPH2353)」と前機種である「OPPO Reno5 A(CPH2199)」の違いを比較しました。

OPPO Reno7 AとOPPO Reno5 Aの性能を比較

OPPO Reno7 Aは6月16日に発表された第4のOPPO Reno Aシリーズ。

先代OPPO Reno5 Aも総合的なスペックは悪くないモデルでしたが、OPPO Reno7 Aは本体外観も刷新され、ディスプレイも有機ELに差し替わるなど様々な部分が先代から変更されています!

OPPO Reno7 AとOPPO Reno5 Aの性能を比較した表がこちら。

製品情報 OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
端末名 Reno7 A Reno5 A
型番/別名 ▼SIMフリー↓
CPH2199
▼ワイモバイル版↓
A101OP
発売年 2022年6月 2021年6月
発売地域 日本:SIMフリー au UQモバイル ワイモバイル 楽天モバイル 日本:SIMフリー、ワイモバイル、楽天モバイル
メーカー・ブランド OPPO OPPO
対応バンド・周波数・ネットワーク OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE FDD LTE:1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
TD-LTE:38 / 40 / 41 / 42
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
TD-LTE:38 / 39 / 40 / 41 / 42
5G NR Sub6:n3 / n28 / n41 / n77 / n78 Sub6:n3 / n28 / n77 / n78(NSA)
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン:5.1
コーデック:SBC / AAC / aptX / aptX HD / LDAC
バージョン:5.1
コーデック:SBC / AAC / aptX / aptX HD / LDAC HD
SIMサイズ・スロット デュアルスロット(Nano SIM×2)
※au/UQモバイル/ワイモバイル版はNano SIM×1・Micro SD×1
▼SIMフリー、楽天モバイル↓
デュアルスロット(NanoSIM×2)+eSIM

▼ワイモバイル版↓
シングルスロット(Nano SIM+MicroSD)
ネットワーク関連備考 eSIM対応 ▼SIMフリー、楽天モバイル↓
eSIM対応(SIM1との併用可能)
▼ワイモバイル版↓
eSIM非対応、デュアルSIM非対応
eSIM対応版もあり
本体仕様 OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
ディスプレイ サイズ:6.4インチ
材質:有機EL
画面占有率:89.4%
形状:パンチホール(左上)
最大リフレッシュレート:90Hz
最大タッチサンプリングレート:180Hz
サイズ:6.5インチ
材質:液晶
画面占有率:90%
形状:パンチホール(左上)
最大リフレッシュレート:90Hz
タッチサンプリングレート:180Hz
解像度 解像度:2,400×1,080(FHD+)
画面比率:20:9
解像度:2,400×1,080(FHD+)
画面比率:20:9
画素密度 411ppi/高精細でドットの粗さは気にならない 405ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:159.7mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.6mm
高さ:162mm
横幅:74.6mm
厚さ:8.2mm
重さ 175g 182g
本体色 ブラック系、ブルー系 ブラック系、ホワイト系
システム仕様 OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
OS ColorOS 12
Android 11ベース
ColorOS 11
Android 11ベース
CPU(SoC) Qualcomm Snapdragon 695 Qualcomm Snapdragon 765G
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:約390,000
GPUスコア:約98,000
(AnTuTu v9参考値)

総合スコア約320,000点
GPUスコア約92,000点
(参考値)

メモリ/保存容量 OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
組み合わせ メモリ6GB+容量128GB メモリ6GB+容量128GB
ストレージカード MicroSDカード対応(最大1TB)
※片方のSIMスロットと共用
MicroSDカード対応(最大1TB)
カメラ OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
背面カメラ トリプルカメラ
①4,800万画素(メイン、f/1.7)
②800万画素(超広角、120°、f/2.2)
③200万画素(マクロ、4cm、f/2.4)
手ぶれ補正:非公表
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
クアッドカメラ
①64MP(メイン、f/1.7)
②8MP(超広角、119°、f/2.2)
③2MP(マクロ、f/2.4)
④2MP(モノクロカメラ、f/2.4)
AI:対応
ナイトモード:対応
手ぶれ補正:対応
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:1,600万画素(メイン、f/2.4)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
パンチホール式インカメラ
画素数:16MP(メイン、f/2.0)
ビューティーAI:対応
手ぶれ補正:対応
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
機能仕様 OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
GPS GPS、A-GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS GPS、A-GPS、BDS(BEIDOU)、QZSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
耐衝撃:非公表
防水防塵:IP68
耐衝撃:非対応
イヤホンジャック あり あり
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
その他機能 スピーカータイプ:モノラル
バッテリー OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
バッテリー容量 4,500mAh 4,000mAh
充電 有線充電:18W
ワイヤレス充電:非公表
逆充電:非公表
有線充電:18W(9V/2A)
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非公表
ポート USB Type-C USB Type-C
スペック表のソース OPPO Reno7 A(Snapdragon 695) : OPPO Reno5 A(Snapdragon 765G)
参照元

【公式サイト】OPPO Reno7 A – oppo.com

【公式サイト】OPPO Reno5 A – オウガ・ジャパン

【ワイモバイル】OPPO Reno5 A – ymobile.jp

スペック詳細記事 OPPO Reno7 Aのスペック・対応バンドまとめ OPPO Reno5 Aのスペック・対応バンドまとめ

OPPO Reno7 AとOPPO Reno5 Aの違い

ざっくり言うとこんな感じです。

OPPO Reno7 Aは、

  • SoCはSnapdragon 695(OPPO Reno5 AはSnapdragon 765G)
  • ディスプレイは有機ELタイプ(OPPO Reno5 Aは液晶タイプ)
  • 指紋認証方式はディスプレイ内蔵式(OPPO Reno5 Aは背面配置)
  • バッテリー容量は4,500mAh(OPPO Reno5 Aは4,000mAh)
  • トリプルカメラに減少(OPPO Reno5 Aはクアッドカメラ)
  • メインカメラは4,800万画素にダウン(OPPO Reno5 Aは6,400万画素)
  • 形状がフラット基調になった(OPPO Reno5 Aはラウンド形状)
  • サイズは159.7mm×73.4mm×7.6mmに小型化(OPPO Reno5 Aは162mm×74.6mm×8.2mm)
  • 本体重量は175g(OPPO Reno5 Aは182g)

SoCはミドルハイクラスのSnapdragon 695を採用しています。OPPO Reno5 Aよりも型番は小さく見えるので性能が落ちたように思われますが、実際はOPPO Reno7 Aのほうが高いのでご安心を。

参考スコアですがAnTuTuはSnapdragon 695が約39万点ほどで、Snapdragon 765Gは約38万点ほどです。どちらも普段使い快適クラスですが、OPPO Reno5 Aはさらにサクサク動くという進化を遂げています。

ディスプレイはReno 3Aに回帰し、有機ELとなっています!先代OPPO Reno5 Aよりも視認性の良さに期待できますし、黒の引き締まりも感じられるものとなっています!

それに伴ってか画面内蔵指紋認証になっています。OPPO Reno5 Aは背面式なので使い勝手は結構変わりそう!ホルダーにつけている時や机においたままで認証しやすくなっているのは嬉しいですね。手探りはしにくいというネックもありますが。

バッテリー容量は4,500mAhにアップしています。また有機ELの場合、黒地のダークモードにおいて消費電力を減らすことができるため、電池持ちもその分だけ良くなっているんじゃないかと期待ですね!

カメラは大まかな構成は同じですが、OPPO Reno5 Aにあったモノクロカメラのみオミットされています。これにより写り方の変化が気になるところです。

またメインカメラの画素数も4,800万画素で、OPPO Reno5 Aよりも下がっているため最大解像度は小さくなります。

本体形状も変わっており、側面をスパっと直角にカットした高級感あるフラットな形状になっています!Reno 5Aは側面にかけて丸まっているラウンド形状でしたので、持ち心地は結構変わりそう。

サイズは小型化しており、重さも7gの軽量化とシェイプアップに成功しています!取り回しの良さは間違いなく良くなっているでしょう。

まとめ

価格は先代より値上げされていますが、スペックもその分だけ進化しているモデルでもあります。

今や様々なメーカーから強力なライバルが出ていますが、おサイフケータイ・防水防塵対応で性能もサクサク動くだけに仕上がっていますしアリよりのアリ。

OPPO Reno7 Aのレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ!

ページトップへ