「POCO F4」と「POCO F3」の違いを比較
POCOのAndroidスマホ「POCO F4」と前機種である「POCO F3」の違いを比較しました。
POCO F4とPOCO F3の性能を比較
POCO F4はXiaomiのサブブランドPOCOの最新ハイエンドモデル。F3同様に高い処理性能を持ち合わせており、なおかつ価格も同等というコスパの良さが際立つモデルです。最新のF4はどういった点が異なるか気になりますね。当記事ではその違いを列挙してご紹介しています。
POCO F4とPOCO F3の性能を比較した表がこちら。
製品情報 POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
---|---|---|
端末名 | F4 | F3 |
型番/別名 | M2012K11AG | |
発売年 | 2022年6月 | 2021年3月 |
発売地域 | 海外:SIMフリー | 海外:SIMフリー |
メーカー・ブランド | POCO | POCO |
備考 | Redmi K40のリネームモデル | |
対応バンド・周波数・ネットワーク POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
3G | W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 | W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 8 |
4G LTE |
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 TD-LTE:38 / 40 / 41 |
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 20 / 28 / 66 TD-LTE:38 / 40 / 41 |
5G NR | Sub6:n1 / n3 / n5 / n7 / n8 / n20 / n28 / n38 / n40 / n41 / n77 / n78 | Sub6:n1 / n3 / n5 / n7 / n8 / n20 / n28 / n38 / n41 / n77 / n78 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth |
バージョン:5.2 コーデック:非公表 |
バージョン:5.1 コーデック:非公表 |
SIMサイズ・スロット | デュアルスロット(Nano SIM×2) | デュアルスロット(Nano SIM×2) |
本体仕様 POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
ディスプレイ |
サイズ:6.67インチ 材質:有機EL 画面占有率:非公表 形状:パンチホール(中央) 最大リフレッシュレート:120Hz 最大タッチサンプリングレート:360Hz |
サイズ:6.67インチ 材質:有機EL 画面占有率:非公表 形状:パンチホール(中央) 最大リフレッシュレート:120Hz タッチサンプリングレート:360Hz |
解像度 |
解像度:2,400×1,080(FHD+) 画面比率:20:9 |
解像度:2,400×1,080(FHD+) 画面比率:20:9 |
画素密度 | 395ppi/高精細でドットの粗さは気にならない | 395ppi/高精細でドットの粗さは気にならない |
サイズ |
高さ:163.2mm 横幅:75.95mm 厚さ:7.7mm |
長さ:163.7mm 横幅:76.4mm 厚さ:7.8mm |
重さ | 195g | 196g |
本体色 | ブラック系、シルバー系、グリーン系 | ブラック系、ホワイト系、シルバー系、ブルー系 |
システム仕様 POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
OS |
MIUI 13 Android 12ベース |
MIUI 12 Android 11ベース |
CPU(SoC) | Qualcomm Snapdragon 870 | Qualcomm Snapdragon 870 |
AnTuTuベンチマーク |
総合スコア:約710,000 |
総合スコア約630,872点 |
メモリ/保存容量 POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
組み合わせ |
メモリ6GB+容量128GB メモリ8GB+容量256GB |
メモリ6GB+容量128GB メモリ8GB+容量256GB |
ストレージカード | 非対応 | 非対応 |
カメラ POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
背面カメラ |
トリプルカメラ ①6,400万画素(メイン、f/1.79) ②800万画素(超広角、119°、f/2.2) ③200万画素(マクロ、f/2.4) 手ぶれ補正:光学式(メイン) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:1.4μm(メイン)、1.75μm(マクロ) |
トリプルカメラ ①4,800万画素(メイン、f/1.79) ②800万画素(超広角、119°、f/2.2) ③500万画素(マクロ、3-7cm、f/2.4) 手ぶれ補正:対応(メイン) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:メイン1.6μm |
インカメラ |
パンチホール式インカメラ 画素数:2,000万画素(メイン、f/2.45) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
パンチホール式インカメラ 画素数:2,000万画素(メイン、f/2.45) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
機能仕様 POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
GPS | GPS、A-GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS、NavIC | GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、NavIC |
生体認証・ロック解除 |
指紋認証:対応 顔認証:対応 |
指紋認証:対応 顔認証:対応 |
センサー |
赤外線センサー:対応 加速度センサー:対応 近接センサー:対応 ジャイロセンサー:対応 電子コンパス:対応 光センサー:対応 X軸リニアモーター |
赤外線センサー:対応 加速度センサー:対応 近接センサー:対応 ジャイロセンサー:対応 電子コンパス:対応 光センサー:対応 X軸リニアモーター |
防水/防塵・タフネス等級 |
防水/防塵:非公表 耐衝撃:非公表 |
防水/防塵:非公表 耐衝撃:非公表 |
イヤホンジャック | なし | なし |
NFC |
NFC:対応 FeliCa/おサイフケータイ:非対応 |
NFC:対応 FeliCa/おサイフケータイ:非対応 |
その他機能 |
デュアルスピーカー搭載 冷却機構搭載(ベイパーチャンバー)3112mm² |
デュアルスピーカー搭載 冷却機構搭載 |
バッテリー POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
バッテリー容量 | 4,500mAh | 4,520mAh |
充電 |
有線充電:67W ワイヤレス充電:非公表 逆充電:非公表 |
有線充電:33W(11V/3A) ワイヤレス充電:非対応 逆充電:非公表 |
ポート | USB Type-C | USB Type-C |
スペック表のソース POCO F4(Snapdragon 870) : POCO F3(Snapdragon 870) | ||
参照元 |
【公式サイト】POCO F4 – po.co |
【公式サイト】POCO F3 – po.co |
スペック詳細記事 | POCO F4のスペック・対応バンドまとめ | POCO F3のスペック・対応バンドまとめ |
POCO F4とPOCO F3の違い
ざっくり言うとこんな感じです。
POCO F4は、
- 最大67W充電ができるようになった(POCO F3は33Wまで)
- 本体重量は195g(POCO F3は196g)
- 対応バンドが増加
- 冷却機構がバージョン2.0(POCO F3は1.0 Plus)
- カメラ画素数が変化。OISに対応するようになった
- DolbyVisionに対応
POCO F4はPOCO F3よりも充電スペックが大幅アップ。最大67W充電ができるようになっています!これにより、満充電にかかる時間は52分から38分に短縮されています。
本体サイズおよび重量はどちらもPOCO F4のほうが小型化・軽量化がされています。といってもその差はごくごくわずかなので、体感で差を感じられることはないかもしれません。
対応バンドはドコモで重要なBand19も追加され、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの主要4キャリアで重要なバンドに合致!これは大きな魅力になりそうです。
POCO F3では冷却機構にLiquidCool Technology 1.0 Plusを搭載していましたが、POCO F4ではLiquidCool Technology 2.0にバージョンがアップしているので冷却性能の向上に期待できます。
カメラはトリプルカメラで構成は同じですが、メインカメラは4,800万画素から6,400万画素にアップ!さらにPOCO F4ではOIS(光学式手ブレ補正)に対応しているのもポイントで、動画撮影の安定性向上が見込めます(`・ω・´)。
一方マクロカメラは500万画素から200万画素にダウンしています。また、テレマクロではなくマクロという記述になっています。画質は実際に撮影してみないとわかりませんが、接写撮影の性能はPOCO F3より落ちている可能性が考えられます。
そしてディスプレイは同一スペックですが、新たにDolbyVisionに対応しています!コンテンツをより高品質で楽しめそうですね。
まとめ
POCO F4は先代POCO F3と同じSoCですが、様々なスペックが強化されたマイナーチェンジのような立ち位置のモデルですね。POCO F3は低価格かつ高性能で非常に高い人気を博しているモデルだったので、このPOCO F4もかなり人気出そう。
ただ、POCO F4はPOCO F3と処理性能が変わらないので、POCO F4での変化点がそれほど重要でないなら価格の落ちてきた旧モデルのPOCO F3を狙うのもありかと思います!