リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
製品のスペックに関する記事をまとめたタグです。スマホやタブレット、PCがほとんどです。 データベースとして使っているので古い機種の投稿が出てくることもあります。スペック検索とスペック比較をブックマークしておくと便利です。
「Xiaomi Pad 7S Pro 12.5」発表!自社SoC搭載でAnTuTu約260万の12型タブレット!
中国でXiaomiから「Xiaomi Pad 7S Pro 12.5」というXRING O1搭載の大型タブレットが発表されました。AnTuTu260万点、3.2Kディスプレイ、120W充電対応など魅力の多いハイエンドタブレットになります。
CHUWI AuBoxのスペックまとめ!上位モデルと仕様はほぼ同じ。Ryzen 9 6900HXを搭載したミニPC!
CHUWIのミニPCの中でも上位グレードモデルAuBoxのベースグレード「CHUWI AuBox AMD Ryzen 9 6900HX」が登場していたので紹介していきます!
GPD Pocket3 Proのスペックまとめ!Core i3に8型ディスプレイのUMPC、交換モジュール搭載!
GPDからGPD Pocket3シリーズのアップグレード版である「GPD Pocket3 Pro(Intel Core i3-1125G4)」が登場したのでスペックを見ていきましょう。8インチのUMPCで、Intel Core i3-1125G4を搭載しています。
AYANEO Pocket ACEのスペックまとめ!4.5型3:2ディスプレイ搭載のAndroidゲーム機が登場!
AYANEOから「AYANEO Pocket ACE」というポータブルゲーミングデバイスが発売されます!SoCはSnapdragon G3x Gen 2でAndroid搭載です。
Alphawolf PPad2のスペックまとめ!Helio G99搭載の11型エントリータブレット
格安タブレットを日本でも数多くリリースしているAlphawolfから11インチのエントリータブレット「Alphawolf PPad2」が登場したのでスペックをチェックしてみましょう!なお発売日は2025年6月25日とのことです!
motorola edge 60 pro/60s proのスペックまとめ!日本版は125Wの超急速充電に対応
海外ではひと足お先に発表されていましたが、日本国内でもSIMフリー版の「motorola edge 60 pro」、ソフトバンク版の「motorola edge 60s pro」が発表されましたね!さっそくスペックをチェックしてみましょう!
moto g66j 5G/g66y 5Gのスペックまとめ!Dimensity 7060搭載で3.5万円切りのお手頃価格スマホ
Motorolaがミドルレンジスマホ「moto g66j 5G(ワイモバイル版はmoto g66y 5G)」を国内発表しましたね!さっそくスペックをチェックしてみましょう!
Galaxy A36 5Gのスペックまとめ!SD 6 Gen3搭載で45W充電対応のミドルスマホ!
Samsungから「Galaxy A36 5G」というミドルスマホの国内版が登場したのでスペックを見ていきましょう。Snapdragon 6 Gen 3搭載で、45W充電に対応した端末です。
DOOGEE Tab E3 Proのスペックまとめ!G100搭載で13型のエントリータブレット
DOOGEEというメーカーから「DOOGEE Tab E3 Pro」というエントリータブレットが登場したのでスペックを見ていきましょう。AnTuTu40万前後で90Hz対応の大型タブレットになります。
DOOGEE Tab G6+のスペックまとめ!11型で18W充電に対応したエントリータブレット
DOOGEEというメーカーから「DOOGEE Tab G6+」というエントリータブレットが登場したのでスペックを見ていきましょう。AnTuTu30万前後で90Hz対応のタブレットになります。