妥協を許さないタフネススマホ「Unihertz 8849 SHARK 3」のスペックをチェック!

タフネススマホやタブレットで有名なUnihertzの8849ブランドから「Unihertz 8849 SHARK 3」が登場しました。

Unihertz 8849 SHARK 3の詳細スペック

製品情報
端末名 Unihertz SHARK 3
発売年 2025年1月
発売地域 海外:SIMフリー
メーカー・ブランド Unihertz
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28ab / 66
TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42
5G NR Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n25 / n28 / n38 / n40 / n41 / n66 / n77 / n78
ミリ波:非対応
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth バージョン:5.3
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット 非公表
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.73インチ
材質:非公表
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(中央)
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:非公表
解像度 3,200×1,440
画素密度 395ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:179mm
横幅:86mm
厚さ:29.8mm
重さ 696g
本体色 ブラック系
システム仕様
OS Android 14
CPU(SoC) MediaTek Dimensity 8300
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:1,280,000
GPUスコア:413,000
(AnTuTu v10参考値)

メモリ/保存容量
組み合わせ メモリ16GB+容量512GB
ストレージカード MicroSDカード対応(最大2TB)
※片方のSIMスロットと共用
カメラ
背面カメラ トリプルカメラ
①5,000万画素(メイン)
②5,000万画素(望遠)
③6,400万画素(ナイトビジョン)
手ぶれ補正:非公表
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:3,200万画素(メイン)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
カメラ備考 赤外線ナイトビジョンカメラ搭載
機能仕様
GPS GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:非公表
加速度センサー:非公表
近接センサー:非公表
ジャイロセンサー:非公表
電子コンパス:非公表
光センサー:非公表
その他:-
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
耐衝撃:対応
イヤホンジャック 非公表
NFC 非公表
バッテリー
バッテリー容量 11,600mAh
充電 有線充電:120W
ワイヤレス充電:非公表
逆充電:対応
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【販売サイト】Unihertz SHARK 3 – 8849tech.com

スペック表に関する免責事項

角張ったボディが最高にイイ

▼タフネススマホらしいゴツゴツとした形状。背面には8849の象徴とも言える巨大なライト。↓

▼側面のこのメカメカしいボタンやネジ穴、大好き。↓

Dimensity 8300に16GBメモリでサクサク快適動作

▼本機はMediaTek Dimensity 8300を搭載。Antutuベンチマークの公称値は143万点とのこと。最高グラフィック設定は厳しいが、ある程度のゲームであれば問題なくプレイできるレベルです。勿論ネットサーフィンやSNSなどの用途はサクサクで超快適。↓

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約150万点以上
GPUスコア:約60万点以上
ヌルヌル、動作に不満なし
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約35万点〜60万点
重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約15万点〜35万点
軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜15万点
必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

メモリは16GB。ハイエンドレベルのメモリ量ですね。

さらに仮想メモリ追加で最大32GBまで拡張できます。果たして32GBも必要な状況が起こりうるのだろうか…

▼本機のTypeCポートは映像出力にも対応しているので、ゲームを大画面に出力したりもきます。いくら性能がいいからって流石にタフネススマホでゲームは…腕がしんどくない…?↓

1万mAh超えのバッテリー、120W急速充電でストレスフリー

▼本機は11600mAhのバッテリーを搭載しています。一般的なAndroid端末なら2台分、iPhoneなら3台分です。また、120Wの急速充電にも対応しているので、大容量バッテリーだからといって、充電速度の遅さに悩むことはありません。↓

おそらく2、30分で50%ほど充電できると思います。

▼さらに、本機は逆充電にも対応しており、モバイルバッテリーのように利用することもできます。↓

高画質のトリプルカメラにナイトビジョン搭載

▼本機は50MP+50MP+64MPのトリプルレンズ構成。↓

▼ナイトビジョンカメラ。ここまでくっきり映るのは凄い。伊達にナイトビジョン名乗ってませんね。↓

▼防水防塵性能もバッチリなので、水中での撮影なんかもできちゃう。↓

Unihertz 8849 SHARK 3まとめ

Unihertz 8849 SHARK 3の発売日は2025年1月20日で記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • メモリ16GB+容量512GB:449.99ドル(約7万円)

タフネススマホってタフネス部分にお金をかけすぎて、それ以外の性能面がコストカットされがちですが、本機はSoCもメモリも一切妥協せず、非常に完成度の高い端末になっています。

ナイトビジョンや水中カメラなど、ハイエンドカメラフォンとはまた違った撮る楽しさを味わえそうです。

Unihertz 8849 SHARK 3の購入先

▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓

■Unihertz 8849 SHARK 3■

初出時価格→449.99ドル

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ