0SIMの詳細と要注意点。万人向けでない格安SIM。
- コラム・解説・知識
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
-
▼お知らせ▼
2016年12月以降は、お申し込み日を限定せず毎日お申し込みいただけます。ただ、大変申し訳ありませんが諸般の事情により月間でのお申し込み数を「7,777」枚までとさせていただきます。とのことです!やったね!
ソニーの子会社であるso-netの500MBまで無料の格安SIM「0SIM」が正式リリース。
以前、デジモノステーションという雑誌の付録として話題を呼んだ「500MB迄の通信が無料」の格安SIMですが、付録のような限定的なものではなく、正式にリリースされそう。と「「0 SIM by So-netの注意点」500MBまで0円で使える格安SIM!」で記事を書きました。
正式リリース後に再度料金表を確認したのですが、よくよく考えると万人にオススメできる格安SIMでないことが分かりました。
500MB迄無料は確かに魅力的ですが、それだけで飛びつくと損する場合も。
詳細と注意点をどうぞ。
目次をクリックすると各項目へ移動します
0SIMは使い方に合致すれば最高の格安SIM。
まずは確定事項から。
0SIMはデータ専用、データ専用+SMS(データ通信専用プランに+162円)、音声通話(SMS付き)+データ(データ専用プランに+756円)の3パターンで契約が可能です。
SMSとは、音声通話が出来ないけど、電話番号が発行され、ショートメッセージサービスは使えるよ。というもの。電話番号を利用したSMSで認証するには必須です。
デジモノステーションの付録は音声通話利用不可でしたが、正式にリリースされた0SIMは音声通話も可能。
0SIMの料金表。
以下はデータ通信専用SIMの基本利用料金。SMS付きは+162円。音声通話もできるプランは+756円となります。
通信量(月間) | 税込料金 |
---|---|
0~499MB | 0円 |
500~599MB | 108円 |
600~699MB | 216円 |
700~799MB | 324円 |
800~899MB | 432円 |
900~999MB | 540円 |
1,000~1,099MB | 648円 |
1,100~1,199MB | 756円 |
1,200~1,299MB | 864円 |
1,300~1,399MB | 972円 |
1,400~1,499MB | 1080円 |
1,500~1,599MB | 1,188円 |
1,600~1,699MB | 1,296円 |
1,700~1,799MB | 1,401円 |
1,800~1,899MB | 1,512円 |
1,900~2,047MB | 1,620円 |
2,048MB~ | 1,728円 |
500MB未満(499MB迄)は無料。そこから2GBまでは100MBにつき100円+税8%が加算されます。2GBを超えると5GB迄は定額。(2GBの料金で5GBまで使える)
5GBを超えると通信制限(高額で解除可能)
0SIMは1GB~が高い。1GBを超えると5GB使いきらないと損。
段階的に利用料金が上がるので、使った分だけ払えて無駄がない。と感じますが、価格設定がイマイチ。
1GB迄の料金は他社と較べても肩を並べるほどの価格設定、5GBで考えても他社より少し高いくらいで許容範囲。
しかしながら、1GBを超えると5GBまで使いきらないと損。
どういうことかと申しますと、格安SIMの2GBの相場は770円です。確かに、細かく分かれた段階的な利用料金は無駄がなさそうで魅力的ですが、普段、データ通信が1GBを超える方は他の格安SIMを契約した方が断然お徳ということ。
ですので、万人の方にオススメできる格安SIMでは無いということですね。
0SIMはこんな方にオススメ。
- サブ端末でたまにデータ通信する方
- 普段のデータ通信量が1GB未満の方
- 使うときは5GB程使うけど、普段は使わないよという方
3の「使うときは5GB程使うけど、普段は使わないよという方」をもう少し具体的に説明すると、普段は1GB未満しか使わないけど、たまにカーナビなどを利用して大容量のデータ通信するよという方です。
また、その逆も。普段は5GB程使うけど、全く使わない月もあるんだ。という方は、使わない月は利用料金が下がり節約になります。但し、2GB~5GBまでは定額なので、2GBを下回る方限定。
使わない月は3GB位なんだよなぁ。という方は素直に他社で5GBプランを契約したほうが単純に安いです。
0SIM契約の注意点。
利用料金の注意点をお伝えしましたが、「私はバッチリ安くなる」という方は契約時の注意点も知っておきましょう。
格安SIMでの契約は基本的にクレジットカード払い。それと契約時に事務手数料として3,240円必要なのでお忘れなく。
データ通信プランは使わないと勝手に解約される。
3ヶ月間データ通信しないと勝手に解約されます。500MB迄無料なので、「いざという時のお守り」として財布に忍び込ませていても、勝手に解約されて使えないという事態も無きにしも非ず。
音声通話は最低利用期間と解約金あり。
音声通話ができる契約は12ヶ月間使ってね。という縛りあり。もし12ヶ月未満で解約する場合は5,616円の解約金が発生します。
MNP転出(0SIMから他社へ番号乗りかえ)費用あり。
0SIMから他社へ番号そのままで乗りかえる場合は、MNP転出費用が7,561円必要です。一年未満で他社にMNPで乗りかえる場合は前項目の解約金と合わせてダブルパンチ。
同一名義で複数契約不可。
500MB迄無料だから10枚契約して5GBタダ!という事は出来ません。そんなことしたら潰れてしまいます。
5GBを超えると通信制限。解除にはボッタクリ価格でどうぞ。
高速通信は5GBまで可能ですが、5GBを超えると通信制限されます。
通信制限を解除するには高速通信できる容量を追加購入することで解除できますが、高い。
100MBで540円。500MBで2,268円。1GBは大手キャリア顔負けの、なんと4,104円!
容量越したら違う格安SIMを契約したほうが良いレベル。
SIMサイズの変更もお金が必要。
これは、どの格安SIMでも同じですが、SIMカードのサイズを変更する場合は3,240円必要です。
しかも新しいSIMは郵送ですので、手元に届くまでは音信不通の不通期間に突入します。
SIMカードは、標準SIM(大)、MicroSIM(中)、NanoSIM(小)の3種類の大きさがあるのですが、実は一番小さなNanoSIMに「SIMサイズ変換アダプター」を使うと、サイズアップ出来ます。つまり、契約はNanoSIMで契約して別途以下の様な「SIMサイズ変換アダプター」を準備しましょう。
[amazonjs asin=”B009A6EC9A” locale=”JP” title=”mobee Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット For iPhone 5 4S 4 ナノシム→SIMカードorMicroSIM MicroSIM→SIMカード”]
0SIMは魅力的ですが契約前にご自身のデータ通信の使い方を把握してから検討しましょう。
500MBまで無料!とその部分だけが目立っていますが、常時0SIMを愛用するのであれば、利用料金の安い「美味しい部分」に当てはまるか、ご自身のデータ通信料を再度確認しましょう。
0SIMは月間のデータ通信量が1GB未満ならとってもオススメ。
段階的な利用料金プランが魅力なら「iPhoneで格安simを使うなら「FREETEL SIM for iPhone/iPad」にしましょう」の一読をオススメします。iPhone向けのプランですが、同額でAndroidプランも別途用意されています。
※FREETELのAndroidプランに「iPhoneでのアプリダウンロードの通信費用がタダ」と言う特典が付いているものが「iPhoneプラン」です。
様々な特徴を持った格安SIMが登場しているので悩んでしまいそうですが、「自分の利用状況」と照らし合わせて、選んで契約することが一番の節約ですよ。
下に0SIMの公式サイトへのリンクを残しておきますので、ご自身でもじっくり検討してみてくださいね!
公式サイト:0SIM-so-net