Snapdragon 898から命名ルール変更で「Snapdragon 8 gen1」になるかも?

Snapdragon

なんか・・・USBみたいな名前だな!

QualcommがリリースするSoC「Snapdragon」シリーズの命名ルールが次のモデルから変わるかも。と話題になってます。

追記:QualcommがSnapdragonを独立ブランドとして切り離すことを発表しました!新しいSnapdragonの命名ルールは先日お伝えしていた通りです!

Snapdragon 8 gen1はハイエンド帯の新しい名前ですが、「8」の部分は性能帯、gen後ろの「1」が世代となります!

また、今後の製品はすべて5Gに対応することから、これまでSoC名の後ろに入っていた「5G」表記は新しいSoC名では省かれるとのことです!

Snapdragonの命名ルールが変わるかも?

Snapdragonは現在、製品の性能帯により以下のように分けられてます。

  • Snapdragon 8xxシリーズ:ハイエンド
  • Snapdragon 7xxシリーズ:ミドルハイ
  • Snapdragon 6xxシリーズ:ミドル
  • Snapdragon 4xxシリーズ:エントリー
  • Snapdragon 2xxシリーズ:ウェアラブル向け(最近ほぼみない)

最初の数字以降の部分で世代などを表していたんですが、これが今後は以下のようになるかも

  • Snapdragon 8 gen x:ハイエンド
  • Snapdragon 7 gen x:ミドルハイ
  • Snapdragon 6 gen x:ミドル
  • Snapdragon 4 gen x:エントリー
  • Snapdragon 2 gen x:ウェアラブル向け(出るのか?)

例えばSnapdragon 888に当てはめると、Snapdragon 888はSnapdragon 8 gen1、Snapdragon 888+はSnapdragon 8 gen1+みたいな感じになるのかな。

「gen1」って部分で世代を表すっぽいから、同世代でSoCを乱発して結局どの世代のプロセスルールで製造されているかが分かりずらい今よりも分かりやすくなるかもとちょっと期待してます。

(例えばSnapdragon 870や860あたりに該当するSoCも命名ルールの変更で世代が分かりやすくなるかも。)

どこかで見たことある命名ルール

Snapdragon 8 gen1みたいな名付け、どこかで見たことあるなと思ってたら・・・

つい先日「Lenovo IdeaPad Duet 560 Chromebook発表!11月26日発売!詳細をチェック!」で紹介したChromebookなどのARM製品向けSoCが同じような名前です。ちなみにこの製品に搭載されているSoCは「Snapdragon 7c Gen2」ってものです。

つまり、スマートフォン向けSoCとChromebookなどのARM系プロセッサーの命名ルールが非常によく似ていて、しかもARM系プロセッサーが既に使ってるんで「プロセスルールの世代ズレ」が出てきそう。

例えばさっき紹介したChromebook製品は「Snapdragon 7c Gen2」なんですが、恐らくスマホ向けSoCの命名ルールを変更した一発目は「Snapdragon 7 Gen1」とかになりそうだから、そのあたりの調整はどうするんかなーって気になってます。

色んなデバイスを紹介している身としては、なんか余計にややこしくなりそうな気も・・・。

ちなみに今回の情報はまだ正式発表前のリーク段階の話です。Snapdragon 898とされるSoCの発表に合わせてSoC名も分かるはず。続報が入り次第、TwitterFacebookでお伝えしますね!

ページトップへ