ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEの実機レビュー!8.4型でHelio G99!Widevine L1対応!これを待っていた!

ベースのALLDOCUBE iPlay 50 mini ProはWidevineがL3の残念仕様だったんですが、Widevine L1(ちなNetflixも!)に対応したアプデモデル「ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE」が登場!メーカーさんに頂いたのでレビューをお届けします!

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはこんなモデルでした!

  • 日本のAmazonで気軽に買える
  • 筐体の質感が良く軽くて扱いやすい
  • Helio G99でゲーム以外はサクサク
  • ゲーム用途だとパワーが足りない
  • モノラルスピーカー仕様なのが残念
  • ディスプレイはめっちゃ綺麗
  • カメラはピンボケしやすい
  • 電子コンパス非対応でナビとしては微妙
  • SIM対応でどこでも通信できる
  • ちゃんと技適もついている
  • 著作権コンテンツも高画質で再生できる

▼ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEのファーストインプレッション動画も公開しています!まずはチェックしてみて下さい!↓

▼ゲームは全くしないから必要最低限の性能でもっと安いのが良い!って方はUnisoc T606を搭載する標準モデルのALLDOCUBE iPlay 50 mini NFEもレビューを出しているのでチェックしてみて下さい!↓

ALLDOCUBE iPlay 50 mini NFEの実機レビュー!NetflixもWidevine L1に対応した8.4型タブレットを試す!

スペック・ベンチマーク、検証結果の一覧

スペック表を表示
対応バンド早見表を表示
ベンチマーク結果を表示
各種検証結果を表示

デザイン:スタイリッシュで持ち運びし易いサイズ感がGood

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEのデザインはこれまでレビューしてきた iPlay 50 miniシリーズ同様に薄くて軽くてスタイリッシュ…!

まあ筐体は共通しているので目新しさは感じませんが、このサイズ感、薄さ、軽さは扱いやすく持ち運びもしやすいので気に入ってます!

▼ディスプレイは8.4型で短辺ベゼルにインカメラが配置されているタイプ。↓

▼背面には技適マークも確認できます。↓

▼左側面にはイヤホンジャックとSIMスロット(NanoSIM×2またはNanoSIM×1+microSD)。↓

▼右側面には電源ボタンと音量ボタン。↓

▼上部にはUSB-C。↓

▼下部にはスピーカー。↓

▼ついでに付属品もチェック!↓

  1. 保護フィルム(貼付け済み)
  2. 充電器(日本プラグ/10W)
  3. 充電ケーブル(USB-A to C)
  4. SIMピン
  5. クイックガイド

今回頂いたALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEは日本のAmazonで購入できる日本向けモデルなので、充電器もちゃんとロック穴のある日本プラグでした!

少し前にレビューしたPro無しのNFEモデルは、イヤホンと保護ケースも付属していたんですけど、Pro NFEは付属していないようです。

イヤホンは別に良いとして、保護ケースは欲しいところ。画面が大きいので傷が付きやすいですからね…!ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEと一緒にAmazonで保護ケースも購入しておきましょう!

性能:ゲーム以外ならサクサク

Pro無しのNFEモデルはUnisoc T606を採用していましたが、上位モデルとなるALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはミドルレンジでも性能高めのHelio G99を搭載…!

WEBサイト閲覧、動画視聴、SNS、電子書籍などのゲーム以外の一般用途だとUnisoc T606でも割りとサクサク動くんですが、Helio G99はよりサクサク感が強くなってます!

▼これは動画で見てもらったほうが早い!いかがでしょうか?このくらい動けば全然OKっすよね。↓

特にWEBサイト閲覧時の画像表示速度はUnisoc T606よりも表示が早いので、実際に使っていてもサクサク感はやっぱりワンランク上です。この程度動けば十分って方も多そう..!

ゲームは本格的に遊ぶにはちょっとパワー不足

一般用途では十分な性能だったHelio G99ですが、ゲーム性能はそれほど高くはありません。とりあえずいつもの検証いってみましょう!

まずは重量級ゲームの代表格である原神。

▼ゲーム側が決めた画質設定は「最低」となっていました。↓

▼上記の設定からフレームレートを60に変更して高負荷をかけていきます。高負荷時は下限30FPSとなりました。↓

なんとか高負荷時も30FPSは出ていたので遊ぼうと思えば遊べるんですが、原神は美しいグラフィックも一つのウリなので、僕は最低でも画質「中」設定で遊びたい…!でも画質を綺麗にすると下限30FPSを軽く下回ってしまい動作の鈍さが顕著になってきます…。という訳で、原神のようなグラフィックをウリとしたゲームを本格的に遊ぶにはパワー不足。

続いては軽めの3DゲームとしてPUBGモバイルを試してみます…!

▼PUBGモバイルのフレームレート重視設定ではスムーズ+ウルトラ(上限40FPS)まで設定可能でした!↓

▼スモークを4つ投げてから突入を繰り返す高負荷テストでは下限38FPSとなりました。↓

PUBGモバイルも下限30FPSを超えているのでゲームは楽しめるレベルで遊べますが、シューティングゲームはフレームレートが高いほど有利なので本格的にFPSやTPSを遊ぶにはもう少し性能の高いモデルが欲しくなってしまいます。

こんな感じでゲームの大多数は楽しめるレベルで遊べるパワーはありますが、画質や滑らかさは最低限という感じなので、綺麗な画質で遊びたい、もっと滑らかな映像で楽しみたいという方には向いていません。

ちなみにゲームの評価はALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEだからという訳ではなく、搭載するHelio G99だからという感じ…!なので、同じSoCを搭載している製品は大体こんなもんって覚えておきましょう!

画面:画質はとっても綺麗!

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEが搭載するディスプレイは画素密度も300ppiに近く、実機では画面の粗さは全く感じない…!発色も良く、とっても綺麗なので、普段使いで不満に感じることは有りませんでした!

高リフレッシュレートに対応していない点はちょっぴり残念でしたが、パネルはしっかり60Hzで駆動していたので一安心です!(中には55Hzとか60Hz以下で駆動する粗悪パネルを採用している製品もあるんですよね…。)

スピーカー:音質は相変わらずチープ

個人的にALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEで最も残念に感じたのがスピーカー。

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Proがベースとなっているので筐体に大きな変化点はなく、モノラルスピーカーということは分かっていたのですが、やっぱり音質はチープ!

YouTubeやTikTokくらいならモノラルでも良いんですが、Netflixで映画を観るってなると音質が物足りないです。

▼音質も重視するならイヤホンジャックを搭載しているので、お気に入りの有線イヤホンやヘッドホンを使いましょう…!↓

そうそう、Pro無しのNFEモデルはBluetoothコーデックがSBCだけしか対応してませんでしたが、ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはSBC以外にAAC、LDACにも対応してました!なので、Bluetoothイヤホンを使うならAACかLDACに対応している製品がオススメです!

OS・機能:Widevine L3→L1になったのが嬉しい!

搭載するOSはAndroid 13を採用していて、独自機能はほぼなし。ちなみにタブレット向けUIも使えなかったです…!

まあ個人的に8.4インチならタブレット向けUIが使えなくても良いかなって感じですが!(タブレット向けUIだと2画面表示が凄く楽なんですが、8.4インチだと2画面は窮屈になるので、結局1画面運用が多くなるんですよね…。)

▼機能で最も大きなアップデートはWidevine L1に対応したこと!NetflixもWidevine L1で再生できる!↓

通常のProモデルはWidevineがL3だったんですが、WidevineはNetflixやAmazonプライムビデオ、Disney+など著作権コンテンツで高画質再生できるか否かが決まってくる部分で、L3だとSD画質(4K>FHD>HD>SD)で再生するしかなかったんです。

ベースのProモデルは解像度がPro NFEと変わらず1,920×1,200でFHDに近い解像度だったので、SD画質での再生では映像が引き伸ばされ、ちょっとボヤッとした映像になってしまっていました。

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEではWidevineがL1になったことで、著作権コンテンツも高画質再生に対応!最初からL1で出してくれよ…という思いはありますが、とりあえずL1に対応してくれたのは最高に嬉しいポイントでした!

ちなみにWidevine L1対応でもNetflixだけL3という製品もありますが、先述した通りNetflixもL1で再生できるので、Netflixユーザーさんもご安心を…!

Pro無しNFEとPro NFEでは機能や仕様が若干違う

いま僕の手元にはALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEと、Pro無しのALLDOCUBE iPlay 50 mini NFEがあるんですが、機能や仕様が若干違うようです。

例えばPro NFEではmicroSDの内部ストレージ化に対応していますが、Pro無しNFEでは出来ませんでした。また、Pro NFEではナビゲーションの戻るボタンの位置変更が出来ませんが、Pro無しNFEでは変更が可能です。

もう少し掘り下げて調べてみたところ、ALLDOCUBE iPlay 50 mini→ALLDOCUBE iPlay 50 mini NFEで同じ、ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro→ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEでも同じ仕様でした。

なので、例えばALLDOCUBE iPlay 50 miniからALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEに乗り換えた場合、若干使い勝手が変わると思います!

電子コンパス非対応なのでナビ用途では注意!

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはGPSも対応しているし、SIMも対応しているので何処でもナビを使えるんですが、調べてみたら電子コンパスに非対応でした。

普通のカーナビやスマホは電子コンパスに対応しているので、進行方向に合わせてマップがクルクル回りますが、非対応の場合は回りません。

なので、一応ナビとしては使えるけれど、普通のカーナビやスマホとは使い勝手が変わってくるので注意して下さい!

ついでになんですが、ジャイロセンサーも非対応なので、ジャイロを使うアプリなんかも使えません…!

カメラ:めちゃくちゃピンボケする

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEのカメラはPro無しモデルよりも画素数の高い1,300万画素リアカメラ(Pro無しは500万画素!)を搭載していて、より精細な写真が(ピントが上手く合えば)撮影出来るようになってます!

▼とは言っても、画質的には多くの安価なタブレットと同じく低画質なので、利用シーンとしてはメモ代わりの記録撮影やQRコードを読み取るなどの使い方に向いてるなと思いました。↓

▼撮影していて気になったのはピントの合いづらさ。室内撮影だとピンボケ連発でした。Pro無しNFEモデルではここまで酷くなかった気がします…。↓

というわけでカメラはやっぱりオマケ程度です。メモ代わりに撮影したり、QRコードの読み取りに使ったりするくらいが関の山ってところでした…!

バッテリー:電池持ちは良くない

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはPro無しNFEからバッテリー容量が1,000mAhほど増えた5,000mAhを搭載しているんですが、検証の結果では電池持ちはそれほど変わらず。2時間のYouTubeストリーミング再生(輝度75%)で100%→72%という結果となりました。

バッテリー容量がスマホクラスだけど画面サイズが大きいので消費電力が多く、タブレットの中では電池持ちは良くない部類です。

ただ、移動中に映画を見たり漫画を読むようなサブ機としての利用では、個人的にこの程度の電池持ちなら大丈夫かな、という感じ!沢山タブレット使うって方はモバイルバッテリーを持っていったほうが良いかも!

▼あと、ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEは18WのPD充電に対応しているんですが、付属している充電器は10W出力が上限だったので、急速充電したい場合は別途18W充電に対応する充電器が必要です。↓

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEまとめ

個人的にALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズで一番求めていた仕様が本記事で紹介したALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE。

8.4型のコンパクトボディーながら一般用途ではサクサク動くHelio G99を搭載、SIMに対応しているので単体で通信もできるし、動画も高画質で再生できるWidevine L1に対応と、(スピーカー以外は)非常に良くまとまっているモデルです。

ただ、ALLDOCUBEは端末のリリース方法を見直すべきかと。初期のProモデルを買った方からの反感を買うと思います。最初からL1対応した製品を出していれば、もっと多くの人が手に取ってくれたはず。

ちょっと愚痴ってしまいましたが、ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはモノとしてはとっても魅力的な製品なので、8型クラスのサクサク動く著作権コンテンツも高画質再生可能なタブレットを探している方にピッタリな仕様なので、レビューを振り返って是非検討してみて下さい!

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEの購入先まとめ

■ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE■

初出時価格→26,999円

▼Amazon↓

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]↓

▼[Banggood]↓

■保護ケース■

■おすすめ保護フィルム■
▼ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEの保護フィルムはPDA工房さんからリリース済み!様々なフィルムタイプがあるのでおすすめ!↓

ページトップへ