指紋センサー搭載で使い勝手がアップした電子ペーパースマホBoox Palma 2のスペックをチェック!
- ニュース
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

電子ペーパースマホの最新モデルBoox Palma 2が登場!新たに指紋認証ボタンが追加されていたりCPUがアップグレードされていたりと先代モデルから進化した1台を見ていきましょう。
目次をクリックすると各項目へ移動します
Boox Palma 2の詳細スペック
| SoC | 非公表(オクタコアCPU) |
| メモリ | 6GB |
| 容量 | 128GB |
| ディスプレイ | 6.13インチ / 1,648×824 / E-Ink |
| アウトカメラ | 1,600万画素 |
| インカメラ | – |
| バッテリー | 3,950mAh |
| サイズ | 159mm×80mm×8mm |
| 重量 | 170g |
| 対応バンド | – |
| OS | Android 13 |
| 備考 | 電子ペーパースマホ |
電子ペーパーディスプレイを搭載
Boox Palma 2を語るうえで外せないのがディスプレイ。ふつうのスマホとは違って電子ペーパー型のディスプレイを採用しています。これにより本物の紙のような見栄えで目に優しく、またバッテリー持ちが良いのが特色!
欠点としては表示速度が遅く動画視聴に適さず、さらにモノクロ表示しか出来ないため、電子書籍、ドキュメントやメール、メッセージの閲覧といった用途向けとなります。ざっくりいえばAmazonのKindleや楽天のKoboデバイスがスマホになったみたいな感じ。
▼今回のBoox Palma 2は表示モードの切り替えに対応しています。表示更新速度をアップさせることで画面の滑らかさを向上させ、スクロールなどでの残像感を低減できるんだそう!どれほど使い物になるか気になるところ。↓

▼ディスプレイ解像度は1,648×824。画素密度300ppiでドットの粗さを感じにくい数値になっています。↓

オーソドックスなデザイン

▼サイズも小ぶり!ディスプレイが6.13インチサイズだし、加えて170gと重さもなかなか抑えられており持ち運びにも最適と言えそうです。↓

デュアルスピーカーを贅沢に搭載

Boox Palma 2、なんとデュアルスピーカーを搭載しています。電子書籍として使うだけでなく、音楽再生用途として使えるのも結構嬉しい!ちなみにBluetooth対応なのでもちろんワイヤレスイヤホンも使えます。
マルチファンクションキー搭載!さらに指紋センサーも内蔵

本体左側には様々な機能を割り当てできる独自キーが配置されていました。さらに押し方によって個別に機能を割り当てもできる利便性もGood。
▼ちなみに電源キーと音量キーはいつもどおり右側に配置されています。電源キーは指紋センサー内蔵タイプになっているのがGood!ただし上下で配置が入れ替わっている(音量キーが下)Pixelスマホタイプなので‥慣れないと使いづらそう。↓

Boox Palma 2まとめ
Boox Palma 2の記事執筆時点の価格は以下の通り。
- メモリ6GB+容量128GB:279.99ドル(約4.3万円)
この手の電子書籍向けデバイスはいくつか出ていますが、Boox Palma 2は表示速度の高速化機能だったり指紋センサー内蔵だったりとよりスマホらしい快適さを目指した1台。
またKindleやKoboと違って自社サービス制限がなく、Playストアから好きなアプリを突っ込める利便性もGood。電子書籍メインな人にとってはもちろん、初めて電子ペーパータイプの製品を初めて触る方に良さそうです(`・ω・´)。