Thieye E7のレビュー!4K30FPSと手ブレ補正対応で約1万円のアクションカメラ
- レビュー
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
更新情報!
▼PDA工房さんに保護フィルムを作成頂きました!(なんと、本体用と防水ケース用の2種で複数のフィルムタイプから選択可能!)↓
アクションカメラって屋外で利用する事が多いですし、カバンの中にポーンと放り込みがちなので、結構傷つくんですよね。しかもスマホと違って液晶部分はプラ製が多いのでキズが付きやすい!Thieye E7購入時は是非合わせてお買い求め下さい!
どうも、ガルマックスの猶木(なおき)です。
海外ネットショップのGeekbuyingさんに最新のアクションカメラThieye E7をご提供頂きました!感謝御礼!
いやー、一昔前は4K解像度で30FPSにて撮影できるアクションカメラって3万円前後だったのですが、製品の進化って凄く早いものです。
なんと、手ブレ補正や最大解像度4K30FPSに対応したThieye E7は、約1万円(執筆時点で10492円)という価格で購入可能なんです。
安価ながら超高性能なアクションカメラThieye E7の魅力をドドーンと紹介したいと思いますので、実機レビュー記事を楽しんで下さい!
目次をクリックすると各項目へ移動します
Thieye E7の総合評価
[良かった]
- 安価なのに4K30FPSで撮影できちゃう
- FHDは60FPSで動く被写体の映像も滑らかに撮影できる
- HDに至っては120FPSで撮影可能で、もはや僕のモニターではオーバースペックな映像が撮影できてします。
- 強力な手ブレ補正機能が利用できる
- ドラレコとして利用できる機能が備わっている
- 完全日本語対応
- 防水ケース付属で水中撮影オッケー
- 充電しながら撮影できる
- Wi-Fiでスマホと接続して遠隔操作可能
[イマイチ]
- アタッチメントは必要最低限のセット
- バッテリー持ちが悪い(付属バッテリーも1本のみ)
- 操作が物理ボタンタイプなので直感的な操作が出来ない
[総合評価]
1万円前後のアクションカメラの中では非常に秀才な端末でした。
4K30FPSで撮影出来るだけでなく、手ブレ補正にまで対応しているのでThieye E7を手に持ち歩きながら撮影するような”街歩き動画”でもブレの少ない映像を残せます。
また、ドライブレコーダーとして利用できる機能も兼ね備えており、防水ケースも付属していることからバイクなどのドライブレコーダーとしても利用できます。
バッテリーの持ちは期待するほどではありませんが、その代わりに、Thieye E7に直接充電ケーブルを差し込んで充電しながら利用できるようになっているので、バッテリー持ちにもそれほど危惧するほどではありません。
基本性能が高いので、日本で売っている同価格帯の端末と比較した場合、付属品の少なさが目立ちますが、本体自体は同価格帯で売られている端末よりも2段階ほどグレードが高い製品と同等性能となっているので、1万円前後でアクションカメラを探している方は是非検討してみて下さい!
▼執筆時の価格は10492円です。海外ネットショップではセールなどで価格が大幅に変動するのでリアルタイム価格は以下からチェックして下さい。↓
Thieye E7のスペック
項目 | 仕様 |
---|---|
センサー | 1/2.3″ CMOS/Panasonic 34112 |
レンズ | 170°超広角/F値2.8 |
チップセット | ICatch V50 |
動画解像度 | 4k:3840×2160 30 fps; 2.7K:2720×1520 30 fps; 1080P: 1920*1080P 60/30 fps; 720P: 1280x720p 120/60/30 fps |
写真 | 最大14M |
ディスプレイ | 2型 |
解像度 | 320×240 |
バッテリー容量 | 1100mAh |
センサーはPanasonic製のセンサーですね。対応解像度は最大4Kで30FPS、最小解像度はHD(1280×720)で120FPSの高FPSで撮影も可能となってます。
Thieye E7の同梱品をチェック!
ここではThieye E7を購入したら付属する同梱品などをチェックしています。
アタッチメントは必要最低限
▼パカリと蓋を開けるとスポンジでガッチリ守られたThieye E7が出てきました。既に購入感が漂ってます。↓
▼同梱品は以下の通り。↓
専用のポーチや防水ケース、防水ケースのスペアバックパネル→車載時に防水ケースだと密閉状態となるので、音を拾うことが出来る穴の開いたバックパネルでした。、充電ケーブルなど、一通り利用する為のアタッチメントは揃っていますが、僕がレビューを書いてきたアクションカメラの中では付属品が少ない印象。
もちろん、様々なアタッチメントは別売りで用意されていますが、利用する場所を想定して購入するのであれば付属品以外で必要なアクセサリーは一緒に購入しときましょう。
ちなみに以下はGeekbuyingでThieye E7と一緒に購入出来るようになっていたアタッチメントセットです。
取扱説明書は日本語も記載あり!
海外製品を購入する時に心配なのが日本語説明書の有無。
▼Thieye E7は日本語に対応した取扱説明書が付属しているので使い方が分からなくて困る心配もありません。これはGood!↓
Thieye E7の外観チェック
ここではThieye E7の外観をチェックして気がついたことなどをまとめています。
本体素材はプラスティック、操作は物理ボタン式
▼本体正面には各種インジケーターと大きな電源ボタンが備わっています。電源ボタンは各種選択メニューに入るボタンとしても利用するようです。↓
▼本体左側面にはスピーカーの他に充電用のMicroUSB、外部映像出力のHDMI、記録メディアを差し込むMicroSDスロットが備わっています。↓
▼本体右側面にはカーソルキー。これで画面のカーソルを動かします。↓
▼本体上部には録画開始/停止・シャッター兼Wi-Fiボタンが備わっています。↓
▼背面には2型のディスプレイが備わっているので、撮影したその場で映像や写真を確認する事が可能です。↓
本体の下部に三脚穴が備わっている
▼本体の下部にはロック機構付きのバッテリースロットと三脚穴が備わっていました。安いアクションカメラだと三脚穴が備わっていないモデルもあるのでGood!↓
Thieye E7を使ってみた結果!
それでは早速Thieye E7を使ってみましょう!
本体の表示も全て日本語に対応!
▼電源を入れた状態では英語設定となっていましたが、Languageの項目をチェックしたところ、日本語にバッチリ対応していました!取扱説明書も日本語なので本体ともに完全日本語で利用可能です!↓
一部の海外メーカーのアクションカメラでは日本語に対応していない場合も多いのですが、これなら初めてのアクションカメラとしても全く問題ないです。
充電しながら撮影が出来る
▼Thieye E7に備わっているバッテリーは1100mAhで比較的大容量なのですが、4K30FPSで記録する高負荷撮影ではモリモリとバッテリーを消費します。↓
もちろん、スペアバッテリーを持っていれば良いのですが、初期セットではバッテリーは1つしか同梱されていません。
また、ドライブ映像を撮影する場合はスペアバッテリーを持っていたとしても、バッテリーを交換するために停車が必要&常にバッテリーの消費具合を確認する必要があります。
一部のアクションカメラでは本体に直接充電ケーブルを挿して充電している最中は撮影が出来ないモデルも存在するのですが、Thieye E7は充電中もバッチリ撮影が可能です。
▼ご覧の通り、充電中もバッチリ撮影できます。↓
車載する時はシガープラグからの給電、街歩き撮影やバイクなどではモバイルバッテリーなどを接続することでバッテリー切れを心配することなく撮影が可能です。
ドライブレコーダーとしても利用できる機能が備わっている
▼録画設定の中には[ループビデオ時間]という設定項目があります。↓
このループビデオ時間は、指定した時間で動画ファイルを小分けしながら撮影を行い、MicroSDの容量がいっぱいになった時点で小分けされた一番古いファイルを上書きしながら撮影することで、常に一定時間の映像を記録し続ける事が可能です。
例えば、MicroSDの16GBを利用してFHD/60FPSで撮影する場合、総録画時間が約1.5時間なのですが、ループビデオ時間を設定することで、過去1.5時間前に録画した映像までチェックが可能です。これはドラレコと同じ仕組みですね。
LED信号に対応しているので周波数を50HZ/60HZに切り替えられる
LED信号機のLEDは点灯している様に感じますが、実は僕達の目では認識できない速度で超高速点滅しています。
アクションカメラなどの映像録画機器は、いわゆるパラパラ漫画と同じで、沢山の写真を高速に表示して動画となります。例えば30FPSの場合は1秒間に30枚、60FPSなら1秒間に60枚です。FPSの数値が上がるほど、1秒間に捉えることの出来る枚数が増えるので滑らかな映像となります。
このパラパラ漫画的な動画撮影とLED信号は相性が悪く、例えば周期が同調してしまった場合、信号が未点灯状態の時だけ映像が記録され、動画として見た時に未点灯状態となる事があります。
イメージとしてはこんな感じ
1枚目(LED未点灯)/(LED点灯)/2枚目(LED未点灯)/(LED点灯)/3枚目(LED未点灯)
1枚目と2枚目は撮影機器で記録している枚数。こんな感じに1枚目と2枚目の映像の間にLED信号機の点灯状態が同調してしまうと、動画としては未点灯部分しか記録されないってわけです。
この問題点を解決するには同調しない様に記録周波数をずらす必要があるのですが、Thieye E7には西日本と東日本で異なる50HZ/60HZを任意に設定する事が可能で、点滅を繰り返すLED信号機の点灯状態を記録することが出来ます。
もちろん、ドライブレコーダーでも同じで完全に捉えられるというわけでなく、LED信号機が未点灯状態で記録してしまう致命的な欠点を排除すること目的なので、映像としては緩やかな点滅状態で記録されます。
強力な手ブレ補正が利用できる
▼Thieye E7の手ぶれ補正はオン・オフのいずれかを選択可能で、手ブレの強度は選択出来ません。個人的には常にオンにした状態で撮影することをオススメします。↓
この手ブレ補正はHD解像度(1280×720)では利用できません。ちょっとこれは意外ですね。大体、高解像度では負荷が高くなって手ぶれ補正機能が制限されることが多いのですが、Thieye E7は逆で最も解像度の低いHDのみが手ぶれ補正を利用できない状態でした。
個人的にはFHDや4Kで撮影することのほうが多いので全く困らないというか、4Kでも手ぶれ補正が利用できて満足ですが、HDで120FPSの撮影が出来る事に魅力を感じた方は注意したいポイントです。
あとで手ぶれ補正状態の映像を紹介しますが、僕が試した限りThieye E7の手ブレ補正は中々秀才でした。
車載する時はアタッチメントの少なさが痛手となる
さて、録画テストの為に車載しようとしたところ、あることに気が付きました。
▼車載で標準付属のアタッチメントを利用する場合、防水ケースを利用する事になります。↓
そうですね、防水ケースを利用するので外部電源の入力が出来ません。
もし、車載で長時間利用する場合は三脚穴に対応した車載スタンドを別途用意する必要があります。もちろん、防水ケースを利用して車載することは可能ですが、充電しながら撮影できないのでバッテリー駆動となり、バッテリーが切れたらスペアバッテリーに交換する必要があります。
Amazonでは三脚穴に対応したこんなアタッチメントが売ってました。車載する方はチェックしてみて下さい。
防水ケースは全ての操作が可能
▼最大30mの水圧に耐えることの出来る防水ケースはThieye E7のボタンと同じ場所に外部から押せるボタンが備わっているので、防水ケースを利用中も全ての操作が可能となっています。↓
また、防水ケースの要でもあるパッキンはバックパネル側に備わっているのですが、このようなパッキン式は経年劣化で防水機能が徐々に失われます。
▼Thieye E7にはパッキン付きのバックパネルのスペア(何故かタッチパネル対応のスペアバックパネル)が付属しているので、長期利用でも安心です。【修正】何故か背面がタッチパネル操作用の柔らかいフィルムで覆われたスペアバックパネルが付いていると不思議に思ってましたが、このバックパネル、フィルムが剥がれて単なる枠となりました。恐らく、車載する時に周囲の音を捉える為のパネルです。修正してお詫び申し上げます。↓
一般的にパッキンの交換は2年を目安としているので、スペアバックパネルと合わせて4年ほどは愛用できそうですね。
【修正】スペアパネルではなく、車載用のバックパネルでした。一応、車載用のバックパネルにもパッキンが備わっているので、防水用のバックパネルが傷んだ時に取り替えることは可能でした。修正しお詫び申し上げます。
スマホと接続して遠隔操作も出来ます
▼Thieye E7はWi-Fiに対応しているので、説明書に記載されている専用アプリをスマホにインストールすることで簡単にスマホから操作が出来ます。↓
例えば、庭などの屋外にThieye E7を設置して撮影する時など、Wi-Fiの電波が届く範囲であれば自宅から映像を確認したり、撮影の開始/停止がとっても簡単。
スマホと接続することで即座に撮影映像や写真がSNSで共有できる
▼撮影した映像や写真はアプリから簡単にチェックが可能です。この閲覧モードではThieye E7に差し込んだMicroSDに保存されているデータにWi-Fi経由でアクセスしての閲覧となります。↓
▼写真や動画のサムネイルをタップすると[⇓]のアイコンが表示されているので、タップすることで任意の写真や動画をスマートフォンにダウンロード可能です。↓
あとは、お好きなSNSなどにアップロードするとオッケー。
MicroSDを取り出してPCなどでインポートせずとも簡単にスマホを利用してデータを出せるのはとっても使い勝手が良かったです。
実際にThieye E7で撮影した写真や映像
さて、肝心の画質チェックです。今回は最大解像度での写真撮影、4K30FPS/FHD60FPSで手ブレ補正をオンにした状態で撮影してきました。
最大解像度での写真撮影
▼写真の最大解像度は4320×3240で撮影できます。↓
以下は全て掲載するにあたり縮小加工のみ施しています。170度の超広角レンズを搭載しているので、非常に広い範囲を撮影できます。湾曲しているのはこの手のレンズでは一般的なことなので製品固有の症状ではありません。
個人的に広範囲を捉えることの出来るユニークな写真が撮影出来るので結構気に入ってます。
FHD60FPSでの車載動画
今回は付属のアタッチメントを利用して車載したので防水ケースに入れて撮影しました。
手ぶれ補正が強力で舗装された道を車やバイク、自転車で利用する場合、ほとんどブレる事がありません。また、記録されている映像の色合いも良く、YouTubeなどにアップする際も見栄えが良い映像がポンポン撮影できます。
4K30FPSの手持ちで撮影
▼今回の撮影では以下の様に三脚穴に対応したグリップを付けて撮影しました。という訳で手ぶれ補正はThieye E7の機能のみです。↓
山道を歩いているので大きな段差などではThieye E7の対応する手ブレ幅以上の揺れとなり、ややブレますが、手ぶれ補正の無い製品と比較した場合は雲泥の差です。
街歩きなどでは歩行による上下左右のブレが大幅に軽減出来るので、実用性の高い手ブレ補正であると感じました。
▼4K解像度なので対応モニターを持っている方は解像度を上げて視聴してみて下さいね!画像がザラつく場合は利用しているモニターの解像度に変更して下さい!(YouTubeの歯車マークから再生解像度を変更可能です)ちなみに、モヤッとするブロックノイズは僕のエンコードが失敗しているからです(´・ω・`)実際にはモヤッとしていませんのでご安心を↓
更に強力な手ブレ補正を求めるのであれば「SJCAM SJ6 LEGENDレビュー!超強力手ぶれ補正が魅力的なアクションカメラ!」もチェックしてみて下さい。但し、このレベルの手ブレ補正を搭載する端末だと価格もドドーンと上がります。
Thieye E7の手でブレ補正を利用した限り、車載や街歩きぐらいがちょうど良いですね。
もちろん、手ブレを補正した状態の映像を残せるので、動画編集時のブレ補正機能を利用して更にブレの無い映像に仕上げる事が容易です。
Thieye E7まとめ
いかがでしたでしょうか?
1万円前後で購入できるアクションカメラとしては、4K30FPSもコマ落ちする事なく記録可能で、手ぶれ補正を搭載することにより、美しい映像が簡単に撮影できる性能を持ち合わせています。
本体性能が高い代わりにコストカット部分はアタッチメントの付属具合や本体の外観素材、操作性に現れていますが、美しい映像を残したいという最終的な部分で考えると、仕上がりも良く非常に魅力的な製品ではないでしょうか。
最新のアクションカメラは価格が5万円以上もしますし、気軽に実用的に利用できるアクションカメラを試してみたいなら、約1万円で購入可能なThieye E7を検討してみて下さい。
Thieye E7は海外ネットショップのGeekbuyingで取り扱っていますが、Geekbuyingを利用したことが無い方は利用方法などを解説している[Geekbuyingの使い方]も是非チェックしてみてください。
製品ページは以下からどうぞ!
↓保護フィルムは以下からどうぞ!↓
▼ガルマックスでは本機以外も沢山のアクションカメラをレビューしています!宜しければどうぞ!↓