UPQ Phone A01の新モデル「A01X」のスペック詳細と比較
- スペック詳細
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
UPQのデュアルLTE対応エントリースペックスマートフォン「UPQ Phone A01」の新モデルである「UPQ Phone A01X」が発売されました。新モデルといっても、マイナーチェンジです。
前モデルの実機レビューは「UPQ Phone A01を買ったので実機レビュー。LTEデュアルSim搭載で激安」で詳しく執筆しています。新モデルと基本スペックは同等ですので、ベンチマーク結果や、カメラ性能、画面操作時の動画など参考になるかと思います。
目次をクリックすると各項目へ移動します
UPQ Phoneの「A01」と「A01X」を比較と性能評価。
項目 | 前モデル A01 | 新モデル A01X |
---|---|---|
OS | Android 5.1 | 同左 |
CPU | MediaTek MT6735 4コア1.3GHz | 同左 |
メモリ | 1GB | 同左 |
保存容量 | 8GB | 16GB |
液晶 | 4.5型854×480 IPS 2点タッチ | 4.5型854×480 IPS 5点タッチ |
カメラ | 背面:500万画素 前面:200万画素 | 同左 |
対応バンド | LTE 1/3/19/28 3G 1/19 | 同左 |
Simサイズ | microSIMx2 どっちもLTE/3G | 同左 |
バッテリー | 1800mAh | 同左 |
サイズ | 133×66×8.6mm 118g | 同左 |
カラー | ブルー・バイ・グリーン ブラック ホワイト | ブルー・バイ・グリーン ブラック ホワイト ホワイトBG |
備考 | microSD対応(最大32GB) Wi-Fi:IEEE 802.11b/g/n FMラジオ | 同左 |
価格 | 税込15,661円 | 税込15,985円 |
基本動作性能に関わるパーツ構成は基本的に同じです。SOCにはMediaTekのMT6735(1.3GHzの4コア)、メモリは1GB、4.5型854×480ドット液晶を搭載しており、どちらのモデルもエントリースペックです。
どちらのモデルもLTE/3Gに対応したSIMスロットを2つ搭載していますので、運用の幅が広がります。
関連:モバイルWi-FiよりLTEデュアルSim搭載の格安スマホが良い理由
UPQ Phone A01Xは保存容量が2倍。
前モデルである「A01」の保存容量は8GBでしたが、新モデルの「A01X」では容量2倍の16GB。保存容量の中にはAndroid OSのシステムファイルも含むため約3.5GB程は購入時点で消費されています。
前モデルの「A01」購入時点で残り容量4.5GBほどですが、新モデルだと使える容量が10GB以上は確保されているのでありがたいですね。もちろん「A01」も最大32GBまでSDカードで拡張できるので、既に購入された方も悲観するほどではないですよ。
UPQ Phone A01Xは5点マルチタッチに対応。
前モデルの「A01」では2点タッチでしたが、新モデルの「A01X」は5点マルチタッチに対応してるそうです。
4.5インチのスマートフォンで5点マルチタッチは全く必要性を感じません。大型タブレットなら5点マルチタッチの恩恵はあるんでしょうけど、みなさんは普段スマートフォンを5本指で使います?
私はタップやスワイプに1点かズームするのに2点を使うくらいです。5点マルチタッチに心踊る事は無いです。
UPQ Phone A01Xは新カラー追加。
前モデルの「A01」ではブルー・バイ・グリーン、ホワイト、ブラックの三色展開でしたが、新モデルの「A01X」では、ホワイトBGというカラーが1色追加されています。上の画像では右端のカラーが新色です。
選べるカラーが増えることで選ぶ楽しさも増すので、新カラー追加は良いですね。新カラーだと新モデルの所有満足度も増しそう。
端末価格が殆ど変わらないのでお買い得感は高い。
前モデルの「A01」は税込15,661円、新モデルの「A01X」は税込15,985円で、その差なんと324円。
公式サイトの新モデル製品ページに、購入先リンクが掲載されていますが、現時点でリンク先には飛べません。おそらく購入先での準備が整い次第、Storeから購入可能になるのでしょう。
前モデルのUPQ Phone A01がDMM mobileで5,500円のUPQ製イヤホンとセットでお値段据置の投げ売りを行っていますが、新モデル投入を控えていたからでしょうか。
執筆時点で前モデルのイヤホンセットは販売中ですので、欲しい方はお早めに。5,500円のイヤホン付きだとお買い得ですよ。ちなみにDMM mobileの格安SIMセットですので、お試しであれば解約手数料のない「データ通信SIM」にしましょう。
公式サイト:DMM mobile
今から購入するなら新モデルの「UPQ Phone A01X」一択。
前モデルとの価格差が324円しか無いので、端末単体購入であれば新モデル一択ですね。
対応バンドはドコモ回線に合致したクアッドLTEに対応しているので、ドコモのネットワークを利用した格安SIMにしましょう。
UPQ Phone A01/Xはエントリースペックですが、デュアルLTEのSIMスロットを搭載するなど、使い方によっては非常にコストパフォーマンスが高い製品。
エントリースペックですので、沢山のアプリを立ち上げて切り替えながらの作業は苦手ですが、電話、メールやLINE、ネットサーフィン、モンストやねこあつめ等の2Dゲームくらいならこなせます。SoCの性能はそこそこ高いので処理的に重く感じたことはありません。
私も前モデルを現在も使っていますが、良いもの買ったと感じています。
手が出しやすい価格ですので、初めての格安スマホや子供、シニア向けとしても可愛らしくて良いんじゃないでしょうか。私はサブ端末として格安SIMを2枚挿してテザリング機&メイン機トラブル時の代替機として活用しています。
公式サイト:UPQ Phone A01(前モデル)
公式サイト:UPQ Phone A01X(新モデル)