Huawei Mate 20 liteの実機レビュー!スペック・機能・価格まとめ!

Huawei Mate 20 lite

ビックカメラ独占モデルとして登場した大注目モデル「Huawei Mate 20 lite」が登場!

本記事ではHuawei Mate 20 liteの実機を用いてスペックや機能、特徴を紹介!気になっている方は隅々までレビューをチェックしてみて下さいね!

Huawei Mate 20シリーズはlite以外も実機レビュー書いてます!

↓最上位モデルの高画素のLeica監修トリプルカメラ、画面内指紋認証搭載モデル!↓

↓最上位モデルと同等の処理性能を持つkirin 980搭載!Leica監修トリプルカメラ搭載!↓

目次をクリックすると各項目へ移動します

Huawei Mate 20 liteの発売時期と価格

Huawei Mate 20 liteの発売時期は2018年12月上旬。

ビックカメラ独占販売モデルとなっており、価格は39,800円(税込み42,984円)。ビックカメラでは10%のポイント還元で4,298ポイントが還元されるので、実質的に38,683円。人気の3万円台で購入できる価格帯に収まっています。

▼価格が変動する可能性があるので、リアルタイム価格とポイント付与についてはビックカメラでご確認をお願い致します!↓

Huawei Mate 20 liteのスペック表(仕様表)

項目スペック
OSAndroid 8.1
EMUI 8.2
SoCkirin 710
メモリ4GB
保存容量64GB
MicroSD最大256GB
ディスプレイ6.3型/TFT/ノッチディスプレイ
解像度2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ2000万画素+200万画素
AI対応
インカメラ2400万画素+200万画素
AI対応
バッテリー容量3750mAh
USB Type-C
9V/2A
カラーブラック
ブルー
サイズ高さ:158.3mm
横幅:75.3mm
厚さ:7.6mm
重量 172g
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac
(2.4 GHz / 5 GHz)
Bluetooth4.2 with BLE
aptX, aptX HD, HWA対応
ネットワークFDD LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 28
TDD LTE: B38 / 40 / 41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE 対応予定
WCDMA: B1 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
ドコモ回線 フル対応
ソフトバンク回線フル対応
ワイモバイル回線フル対応
au回線au VoLTE SIMフル対応
アップデートで対応しました

Huawei Mate 20 liteの性能をチェック!

AnTuTu 最新

価格の次はHuawei Mate 20 liteの性能が自身の使い方で不足ないかチェックしてみましょう!

ガルマックスでは端末の性能を数値化するベンチマークスコアを用いて解説しています!

実機AnTuTuスコアをチェック!

ガルマックスは端末の性能を数値化するアプリにAnTuTuを用いているので、性能の解説もAnTuTu項目で行いますね!

Huawei Mate 20 liteの実機AnTuTuスコアは総合スコアが139236点!3D性能が22089点!

Huawei Mate 20 liteの実機AnTuTuスコアは総合スコアが139236点!3D性能が22089点!

▼以下は現在市場で主流となっている各性能帯の平均スコアです。新しい世代に切り替わるとリストのスコアも切り替えるので、現時点でHuawei Mate 20 liteの性能がどのランクに相当するかいつでも確認が出来ます!

AnTuTu 7ハイエンドミドルレンジ
最上位
ミドルレンジ
上位
ミドルレンジエントリー
スコア総合
約36.2万点

GPU
約15.7万点
総合
約16.5万点

GPU
約4.7万点
総合
約13.5万点

GPU
約2.9万点
総合
約8.6万点

GPU
約1.8万点
総合
約7.1万点

GPU
約1.2万点

Huawei Mate 20 liteは人気のミドルレンジ帯の端末で、総合的な性能は5段階中の上から3番目となってます。上から3番目といってもミドルレンジ帯でも高性能な部類で、WEB閲覧や動画視聴、LINEやメール、SNS、カジュアルゲームといった一般的な利用では特段不満を感じません。

今後、2年間の利用を想定するのであれば、Huawei Mate 20 liteは長期的に利用しても困らない底力があるのでオススメ出来る端末です!

▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ[2020/05/05更新]

実機Geekbench 4のスコアをチェック!

▼Geekbench 4のスコアはシングルコアが1603点、マルチコアが5653点でした!↓

Huawei Mate 20 liteのGeekbench 4のスコアはシングルコアが1603点、マルチコアが5653点でした!

実機PCMark for Androidのスコアをチェック!

▼PCMark for Androidのスコアは7234点でした!↓

Huawei Mate 20 liteのPCMark for Androidのスコアは7234点でした!

実機3DMarkのスコアをチェック!

▼3DMarkのスコアはOpenGL ES 3.1が953点、Vulkanが1124点でした!↓

Huawei Mate 20 liteの3DMarkのスコアはOpenGL ES 3.1が953点、Vulkanが1124点でした!

Huawei Mate 20 liteの対応バンドをチェック!

本記事で紹介しているHuawei Mate 20 liteは日本国内向けモデルですので技適も取得済みとなってます。

全キャリア対応!但しauはアップデートで対応予定

Huawei Mate 20 liteはドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル回線及び、これらの回線を利用する格安SIMで利用可能です。対応バンドもフル対応しており、キャリアで販売するモデルと遜色ないエリアと電波の掴み具合で利用可能です。

au回線については、通話もデータ通信もLTEを利用するau VoLTE SIMに対応予定となっており、今後のソフトウェア・アップデートにより利用可能となります。→アップデートで対応となりました。

残念ながら2018/12/7日時点でau VoLTE SIMが利用できるアップデートはリリースされておらず、au VoLTE SIMを利用するSIMでの通信はデータ通信は可能でしたが通話は現状出来ませんでした。

もし、au VoLTE SIMでの利用が開放された!という場合は、Twitterから教えて頂けると嬉しいです!→Twitterからご連絡頂きました!アップデートで対応したようです!ご連絡頂いた読者様、ありがとうございます!

Huawei Mate 20 lite開封の儀!付属品をチェック!

この項目ではHuawei Mate 20 liteを開封して付属しているものを紹介しています!

▼外箱はブラックボックスでゴールドのロゴが入っており中々の高級感です。↓

Huawei Mate 20 liteの外箱はブラックボックス。

▼蓋はお弁当箱タイプで最上段にHuawei Mate 20 liteが入っているので勢い余って落とさないように!↓

Huawei Mate 20 liteの外箱蓋を開けると最上段に本体が入っています。

▼本体の下には書類系などが入っているアクセサリーボックス。↓

Huawei Mate 20 liteの箱から本体を取り出すと中間に書類系のアクセサリーボックスが入っていました。

▼最下部には充電器などのアクセサリーが入っておりました。↓

Huawei Mate 20 liteの最下部には充電器などのアクセサリーが入っています。

クイックスタートガイドが付属

▼手に入れたHuawei Mate 20 liteは日本向けモデルなので、もちろん日本語のクイックスタートガイドが付属。SIMの挿入方法など図解となっているので、初めてSIMフリースマートフォンを購入される方も安心です。

Huawei Mate 20 liteにはクイックスタートガイドが入っており、はじめてのSIMフリースマートフォンでも安心。

SIMトレイを取り出すSIMピンが付属

▼Huawei Mate 20 liteのSIMトレイはピンを利用して取り出すタイプ。ピンの形状は一般的な形状で、紛失してもクリップなどで代用出来ます。

Huawei Mate 20 liteはSIMトレイを取り出すためのSIMピンも付属しています。

充電時間が短くなる超急速充電器が付属

▼充電器は一般的な急速充電の5V2A出力のほか、9V2A(18W)の超急速充電にも対応。これは嬉しい付属品です。↓

Huawei Mate 20 liteには超急速充電器が付属しています。 Huawei Mate 20 liteの付属充電器は最大9V2Aで充電可能でした。

裏表関係なく挿すことが出来るUSB Type-Cケーブルが付属

▼Huawei Mate 20 liteに付属する充電&データ転送ケーブルは裏表関係なく挿すことが出来る便利なUSB Type-Cケーブルが付属。

Huawei Mate 20 liteにはUSB Type-Cケーブルが付属しています。

嬉しいイヤホンマイクも付属

▼Huawei Mate 20 liteは有線タイプのイヤホンマイクも付属。もちろんマイク付きなので通話にも利用できます。

Huawei Mate 20 liteにはイヤホンマイクも付属しています。

保護フィルムは付属しているけど自分で貼り付けるタイプ

▼保護フィルムは貼り付け済みではなく、自分で貼り付けるタイプが付属していました。保護フィルムはオマケですが嬉しい付属品ですね!↓

Huawei Mate 20 liteは保護フィルムも付属しています。

保護フィルムはPDA工房からリリース済み!

Huawei Mate 20 liteに付属する保護フィルムは自分で貼り付けるタイプなので失敗するかも・・・でも、ご安心を。

僕の手元にある実機で測定して制作された保護フィルムがPDA工房からリリース済みとなっています!

Huawei Mate 20 liteの保護フィルムはPDA工房からリリース済みです。

▼PDA工房では12種類のフィルムタイプをリリースしているのでお気に入りのフィルムを見つけて下さいね!僕はフィルムでガラスフィルムの硬度を実現した硬いのに割れない9Hシリーズを愛用しています!↓

▼保護フィルム以外に背面に貼り付けて傷防止しながらドレスアップ出来るスキンシールもリリース済み!以下からご確認下さい!↓

保護ケースは付属していないので準備しよう!

Huawei Mate 20 liteは保護ケースが付属していないので、別途気に入った保護ケースをゲットしよう!

Amazonで数多くの保護フィルムがリリースされていました!

Huawei Mate 20 liteの外観・デザインをチェック!

この項目ではHuawei Mate 20 liteの外観とデザインをチェックしています!

6.3型の大型ディスプレイを搭載!

▼Huawei Mate 20 liteは6.3型の大型ディスプレイを搭載!切り欠けのあるデザインで画面占有率が広いタイプ!

Huawei Mate 20 liteはノッチ付きの大型ディスプレイを搭載。

大画面だけど持ちやすいサイズ

▼Huawei Mate 20 liteは6.3型のディスプレイを搭載していますが、縦に長く横幅がスリムな流行りの縦長ディスプレイを搭載しているので、従来の5.2型とほぼ同じ持ち心地で大画面でも持ちやすい!

Huawei Mate 20 liteは大型ディスプレイを搭載していますが、縦長ディスプレイなので持ちやすい形状が魅力です。

背面は美しい光沢のあるパネル

▼背面は美しい光沢のあるパネルを採用。HUAWEIのロゴは内側にプリントされており、使用することで削られることが無いので見た目が損なわれることも有りません。↓

Huawei Mate 20 liteの背面は美しい光沢のあるパネルです。

インカメラにデュアルカメラを搭載

▼Huawei Mate 20 liteはインカメラでも美しい背景ボケ写真を撮影出来るデュアルカメラを搭載。ノッチ部分の左右に埋め込まれております。↓

Huawei Mate 20 liteはインカメラにデュアルカメラを搭載しています。

メインカメラもデュアルカメラを搭載。出っ張りが結構気になる

背面に備わっているカメラも当然の用にデュアルカメラを採用。非常に移り具合の良いカメラなので、読み進めていただくと掲載している実機で撮影した写真も是非確認してみて下さい!↓

Huawei Mate 20 liteは背面にもデュアルカメラを搭載しています。

▼カメラの出っ張りは他機種よりも出っ張っている感じです。卓上で利用することの多い方はガタガタするのでケースを付けた方が良さげです。

Huawei Mate 20 liteのカメラは出っ張りが少々気になる感じに出っ張っています。

ボタン類は本体右側に搭載

▼ボリュームボタンと電源ボタンは本体の右側に備わってます。↓

Huawei Mate 20 liteのボタンは本体の右側面に備わっています。

底面にイヤホンジャック、充電端子、スピーカー

▼本体の底面に各種端子とスピーカーが備わっています。↓

Huawei Mate 20 liteの本体下部にはスピーカーやイヤホンジャック、充電端子が備わっています。

SIMトレイはMicroSDと排他的利用タイプ

▼SIMトレイはNanoSIM×2又は、NanoSIM×1+MicroSDでスロット2はNanoSIMとMicroSDの排他的利用タイプ。

Huawei Mate 20 liteのSIMスロットは排他的利用となっています。

Huawei Mate 20 liteの機能と仕様をチェック!

この項目ではHuawei Mate 20 liteの機能や仕様をチェックしています!

ホーム画面と初期アプリをチェック!

▼ホーム画面の一番左側はGoogle Discover(旧Googleフィード)となっており、初期状態ではiPhoneの様に全てのインストールアプリがホーム画面に表示されるタイプとなっていました。↓

Huawei Mate 20 liteのホーム画面は左端がGoogleフィードでアプリはiPhoneの様にホーム画面に全て追加出来るタイプ。

Huawei Mate 20 liteのアプリはGoogle系とHuawei系、極一部のサードパーティ製アプリが入っている感じでシンプル。

初期アプリはGoogle系のほか、Huaweiがインストールする便利機能アプリやウイルスバスターなどのアプリが初期インストールされております。キャリア端末と比較するとシンプルな内容。

顔認証と指紋認証の併用で快適なロック解除ができる

▼まずは指紋認証ユニットですが背面のカメラ下部にタッチ式の指紋センサーを搭載。ロック解除速度も速くAndroid OSが指紋認証を標準サポートしているので、アプリのログインなどにも利用できて便利。速度も申し分なしで精度も高いです。

Huawei Mate 20 liteの指紋認証ユニットはタッチしやすい位置で操作性も抜群。

▼続いては顔認証。インカメラを利用する簡易的な顔認証機能ですが、精度も良くロック解除速度も実用的。

Huawei Mate 20 liteは顔認証も利用可能です。

顔認証では顔全体で認証するようで、顔の上半分や下半分が隠れている状態だとロック解除が出来ない仕様となってました。マスクやサングラスを着用しているときは指紋でロック解除しましょう。また、目を閉じている状態でもロック解除不可です。

暗所でもかなりの確率で顔認証のロック解除が出来たのですが、(僕だけかもしれないけど)寝起きではロック解除出来ないことも稀にあり。

▼顔認証はデフォルトで顔認証後に画面スワイプアップ動作でホーム画面に移動するのですが、僕はロック解除後に自動的にホーム画面に移動したほうが扱いやすいので、設定→セキュリティーとプライバシー→顔認証にある「ダイレクトロック解除」をオンにしています。これで顔認証すると一発でホーム画面表示で時短できるのでオススメ設定。

Huawei Mate 20 liteの顔認証は設定で認証後に自動的にホーム画面に移動する設定も可能。

DSDVに対応している

▼Huawei Mate 20 liteは2枚のSIMで同時待ち受け出来るDSDVに対応。4G+4Gで利用可能です。

Huawei Mate 20 liteはDSDVに対応しているので2回線の同時待ち受けが可能です。

例えばプライベート用の番号とビジネス用の番号を同時待ち受けしたり、任意の番号から発信したりすることも可能。また、音声通話とデータを分けて運用することも出来るので、安価な格安SIMのデータプランをフル活用することも出来ちゃいます。

但し、DSDVを利用するにはNanoSIMを2枚挿入する必要があり、その際はMicroSDで容量拡張ができなくなるので注意。

DSDVで通話中もデータ通信が可能。但し注意点あり

DSDVは”同時待ち受け”機能で、”同時利用”出来る訳ではありません。

例えば、SIM1に音声通話のみ、SIM2にデータ通信を割り当てると、SIM1で音声通話中にSIM2でデータ通信が出来ません。(音声通話ではなく、データ通信に限りSIM2でデータ通信中にSIM1に着信があった場合は、SIM1がアクティブとなり着信を受け取ることが出来るので安心して下さい。)

通話中は通話SIMがアクティブとなるので、本来であればDSDVを利用している時に通話中にLINEでメッセージを送ったり、WEBページで調べ物したりなど、”ながら通話”が出来ません。

Huawei Mate 20 liteは独自の機能で通話に設定したスロットがアクティブな時に、通話側のSIMでのデータ通信を開放して”ながら通話”出来る機能を搭載してます。が、音声通話にデータプランが組み込まれていない契約のSIMだと高額なパケット請求が来るので注意。

Huawei Mate 20 liteはDSDV利用時でもデータ通信が可能となる設定が出来ます。しかしながらデータ通信契約していないSIMでの通信は高額な請求となるので注意が必要です。

とは言いましても、音声通話に少なからずデータ通信が付与されているSIMがほとんどですので、僕としてはDSDVで音声通話に付与されたデータ容量を活用できて嬉しい。

ナックルジェスチャーが便利

Huaweiユーザーさんにはお馴染み機能ですが、初めてHuawei端末を検討されている方はHuawei Mate 20 liteは独自機能のナックルジェスチャーが利用できるので知っときましょう!

▼例えば、スマートスクリーンショットでは、画面をコンッと指の関節で叩くだけでスクリーンショットが撮影可能。その他、指の関節でディスプレイに指定されている文字を描くと対応する機能やアプリが立ち上がるショートカット機能も利用可能です。設定項目は、設定→スマートアシスト→モーションコントロールのナックルジェスチャーからどうぞ!

Huawei Mate 20 liteは画面をコンっと叩くことで様々な操作が可能なナックルジェスチャーに対応しています。

PrivateSpaceでスマホ2台持ち的な利用が出来る

▼設定→セキュリティーとプライバシーからアクセス出来るPrivateSpace。この機能、2台のスマートフォンを擬似的に持つことの出来る機能です。

Huawei Mate 20 liteはPrivateSpace機能で端末2台持ちの様な利用方法が出来ます。

完全に擬似的な2台目のスマホとして機能するので、通常モードとPrivateSpaceモードで共有する項目は一切なし。Googleアカウントの紐づけから別々の端末のような管理が可能です。

切り替えもメインスペースとは異なるPIN、パスワード、パターン、指紋などでPrivateSpaceスペースへ簡単に切替可能。メインスペースに戻るときはメインスペースで登録したロック解除方法を行うことで自動で切り替わるので、ササッとメインスペースとPrivateSpaceを切り替えられます。

使い方はあなた次第!

アプリのクローン機能が利用できないのは残念

Huawei端末の多くはアプリをクローン化する機能が搭載されており、例えば通常だと1つのスマホに1アカウントでしか利用できないLINEもクローン化することで2つのアカウントで利用可能になる便利な機能。仕事用とプライベート用など複数のメッセンジャーアカウントを運用されている方にとって便利な機能ですが、残念ながらHuawei Mate 20 liteの機能をチェックする限り見当たりません。残念。

PCモードは非対応

Huawei Mate 20シリーズの中で廉価版となるので、残念ながら上位モデルで対応しているPCモードは非搭載となっていました。

Huawei Mate 20 liteのゲーム性能をチェック!

最近はスマートフォンでゲームを楽しんでる方も多くなったので、実際にHuawei Mate 20 liteにゲームをインストールして動作をチェックしてみました。

今回は大人気バトルロワイヤルゲームのPUBGで検証を行います。このゲーム、最大で同時に100名ものプレイヤーが同一マップでプレイするので、超重量級のゲームです。

PUBGは遊べるが快適度は中くらい

▼まずはアプリが自動で設定する項目をチェック。中間設定の”標準画質”となりました。↓

Huawei Mate 20 liteでPUBGの自動設定は標準画質となります。

▼続いて手動で設定できるグラフィック項目をチェックしてみましょう。標準状態ではクオリティが標準、フレーム設定が中となります。

Huawei Mate 20 liteの標準設定では標準+中設定です。

▼最大設定ではクオリティがHD、フレームレートが高。但し、この設定では動作の鈍さを常に感じるのでオススメしません。

Huawei Mate 20 liteでPUBGの最高設定はHD+高設定が可能ですが、この設定だと頻繁にカクツキを起こしますのでオススメ出来ません。

▼最も動作が軽くなる設定はクオリティがスムーズ、フレーム設定が極限という設定なのですが、マシンパワーが足りないので、Huawei Mate 20 liteで最も動作の軽い設定はクオリティがスムーズ、フレームレートが高となりました。それ以上のフレームレートは項目が表示されず選択不可。

Huawei Mate 20 liteで最も動作が軽くなる設定はスムーズ+高設定です。

▼早速、最もHuawei Mate 20 liteで動作の軽いスムーズ+高設定でプレイしてみます。描写の欠けはなく、プレイ全体を通して比較的快適にプレイが可能です。

Huawei Mate 20 liteでPUBGをプレイするとスムーズ+高設定では比較的快適なプレイが可能でした。

▼但し、描写物の多い場所であったり、複数プレイヤーとの戦闘になると、一瞬カクっとフレームレートが落ちる事があり、ここはハイエンドスマホとの壁を感じたところでした。

Huawei Mate 20 liteでPUBGを最大限に不可を下げてプレイすると全体的に快適レベルで操作出来ますが、描画の多い場所やプレイヤーが複数集まる場所では稀にカクツキを起こします。

PUBGクラスのゲームでも設定次第でプレイを楽しむ事は可能で十分遊ぶことは可能ですが、より良いプレイ環境でトコトン楽しみたい方はハイエンドスマホがオススメです。

PUBGクラスの重量級ゲーム以外のカジュアルゲームであれば大多数が快適に動く性能を持ち合わせているので、暇つぶしにゲームで遊ぶって方は特に問題視する必要も有りません。

Game Suiteが機能しているのか、ぶっちゃけ分からない

Huawei Mate 20 liteはGame Suiteといって、AIがリソースを適切に配分することで、不要なリソースに処理性能を割くことを防ぎ、結果、より快適にゲームが楽しめるとしていますが、オンオフは出来ず(→修正:Game Suiteから外すことで実質オフにはできます。)、Game Suiteに追加している状態で実際にプレイしてもその恩恵は僕は特に感じられません。ゲーム中は通知をオフに出来るという部分は便利なのでゲームをプレイするときは便利っちゃ便利。

Huawei Mate 20 liteのカメラをチェック!

Huawei Mate 20 lite

この項目ではHuawei Mate 20 liteのカメラをチェックしています!

Huawei Mate 20 liteは背面のメインカメラに2000万画素+200万画素のカメラを搭載しており、インカメラにも2400万画素+200万画素のデュアルカメラを搭載したクアッドカメラ仕様となっています。

Huawei Mate 20 liteのカメラ特性

Huawei Mate 20 liteのリアカメラはデュアルカメラですが、200万画素のカメラは補助カメラで単体では機能していません。例えば、2つのカメラを用いて被写体と背景の異なるピントをそれぞれのカメラで捉えて背景ボケ写真を撮影するなど、補助的なカメラとなっているので、光学望遠レンズのような機能拡張型ではなく、補助型のデュアルカメラ構成となっています。

インカメラもリアカメラのような役割のサブカメラを備えており、シングルインカメラ搭載端末では擬似的な背景ボケ自撮りとなるところ、Huawei Mate 20 liteでは物理的に2つのカメラを駆使することで、メインカメラのポートレート写真のようなクオリティーの高い美しい背景ボケポートレート撮影が楽しめるようになっています。

そして、メインカメラ、インカメラのどちらもAIに対応。プロが撮影したような写真にAIが簡単に仕上げてくれます。

AIはオン・オフ出来る?

▼AIはディスプレイ上にAIアイコン(以下の画像では左の上から2番目の光っているAIアイコン)が表示されており、撮影時にタップするだけで簡単にAIオフのナチュラルな写真とAIオンの華やかな写真を切り替えながら撮影可能!

シャッター音は大きい?

Huawei Mate 20 liteは日本モデルなのでシャッター音は必ず鳴ります。が、シャッター音は非常に小さく、飲食店でも気兼ねなく撮影出来るくらいの音量なので、個人的に問題は無いくらいでした。iPhoneに比べるとメチャクチャ控え目で静かです。

Huawei Mate 20 liteで撮影した写真をチェック!

ここからは実際にHuawei Mate 20 liteで撮影した写真を掲載しています。撮影日時や季節により撮影時の明るさが変わるので、比較対象としてスマホカメラとして非常に高評価なXiaomi Mi Mix 2Sの写真(見た目に近いAIオフのナチュラルな写真)を合わせて掲載しています!(昼間の写真、料理写真、夜間写真のみ)

Huawei Mate 20 liteで撮影した写真の精細さや色の表現力、AIによるチューニング写真の出来栄えなどが好みの仕上がりであるかチェックしてみて下さい!

実機で昼間に撮影した写真

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

実機で撮影した料理の写真

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

実機で撮影した夜間写真

夜間の撮影ではカメラ性能差が大きく出ました。Huawei Mate 20 liteのカメラは夜間撮影は不得意なようです。

▼以下がXiaomi Mi Mix 2Sで撮影した写真。↓

▼以下がHuawei Mate 20 liteで撮影した写真(左がAIオフ、右がAIオン。真ん中のバーは左右に動かせます。)↓

実機で撮影したポートレート写真

▼実機で撮影したポートレート写真。ボケ味の調節は自動となり、しっかり被写体にピントが合い、背景が美しくボケてくれます。人物を撮影すると顔を自動認識するので、ポートレート撮影は非常にイージー。また、通常撮影時と画角が変わらないので撮影しやすいです。↓

実機で撮影したワイドアパーチャ写真

▼ワイドアパーチャモードは撮影時にボケ味の強度を変更出来るだけでなく、撮影後でもピントの位置やボケ味強度を変更出来る撮影モード。こちらも通常撮影と画角が変わらないので撮影しやすいです。左がボケ味最小で右がボケ味MAXに撮影後に変更した写真。1枚の写真でこれだけ表現力を変えることが出来るのは凄い。

実機で撮影した自撮り写真

▼Huawei Mate 20 liteのインカメラはメインカメラ以上の画素数で撮影が可能。ビューティー設定も柔軟でAIによりシチュエーション問わずキレイな写真が撮影出来てビックリ。また、2つのカメラを用いての撮影+AIによる加工で様々なライディング効果を付け加えての撮影も楽しめます。↓

ちなみに知人の女性達はiPhoneよりもHuawei Mate 20 liteで撮影したほうが可愛く写るから撮影許可はHuawei Mate 20 liteでしか得られませんでした(笑)自撮り好きな女性の方も納得のインカメ性能となっているので、気になる方はビックカメラで実機を触ってみて下さいね!

Huawei Mate 20 liteのディスプレイをチェック!

この項目はHuawei Mate 20 liteのディスプレイをチェックしています!

液晶だけれど発色の美しい高解像度パネルを搭載

Huawei Mate 20 liteは液晶ではあるのですが、発色もよく、解像度もFHD+解像度なので画面の粗さが気になることもなく、しっかりチューニングされているなと関心。

▼ディスプレイも大画面なので画面一杯に美しい写真を楽しめます。↓

Huawei Mate 20 liteのディスプレイは液晶ながら美しい表示が可能です。

ノッチの目立たない表示に切り替えることが出来る

▼ノッチ表示が好みではない方もご安心を。設定→画面→ノッチから「ノッチを隠す」を選択することでノッチの目立たない表示に切り替える事が可能です。

Huawei Mate 20 liteでノッチのある表示で利用できます。 Huawei Mate 20 liteは設定からノッチの目立たない表示でも利用可能です。

ゲームで遊ぶときは”ノッチを隠す”設定がオススメ

設定により表示が変わるので紹介しときます。

▼①ノッチが表示される設定でPUBGをプレイすると、ノッチ部分に描画がかぶり、ノッチ部分は描画が物理的に見えなくなります。

Huawei Mate 20 liteはノッチ部分に描写欠けが起こります。

▼②これを解消するために、設定→画面→全画面表示からPUBGの全画面表示をオフにしてみたところ・・・確かに全画面では無くなりましたが描画がノッチ部分に寄ってしまい、画面の中央がズレて描画も欠けるという最悪な表示に。

Huawei Mate 20 liteは全画面表示をオフにするとノッチ側によってしまいます。

▼③そこで、今度は全画面モードはオフの状態でノッチを隠す設定にしてみたところ、今度は画面中央表示+描写欠けのないフル表示が可能となりました。

Huawei Mate 20 liteはノッチの無い表示モードで全画面をオフにすると中央表示となりました。

という訳で、ゲームの描画欠けなく快適にプレイするには、③の「ノッチを隠す」+「全画面モードで対象アプリの全画面をオフ」にする設定がオススメです。

Huawei Mate 20 liteのサウンド関連をチェック!

この項目ではHuawei Mate 20 liteのサウンド関連をチェックしています!

スピーカーはモノラル仕様

▼スピーカーは本体下部のみでモノラル仕様。ゲームや動画はイヤホンやヘッドホンなどを利用したほうが臨場感がグッと増すので、それらのコンテンツを利用するときは別途サウンドデバイスを利用するほうが良いですね!

Huawei Mate 20 liteのスピーカーはモノラル仕様。

イヤホンジャック搭載でお気に入りの有線イヤホンやヘッドホンが利用できる

▼Huawei Mate 20 liteはイヤホンジャックを搭載しているので、お気に入りの有線イヤホンやヘッドホンを利用可能!

Huawei Mate 20 liteは有線イヤホンやヘッドホンをアタッチメント不要で接続可能です。

Huawei Histenでサウンド自動調整が可能

記事公開時にイコライザー機能は搭載されていないと掲載しておりましたが、搭載されておりました。訂正してお詫び申し上げます。

イコライザー機能は搭載されていないのですが、有線イヤホン接続時は設定→音→Huawei Histenから再生モードの変更も可能。イヤホンの形状も指定できベストな音質で音源を楽しむことが可能となっています。

Bluetoothイヤホンやヘッドホンとも相性が良い

ケーブルの煩わしさが無く、快適な装着感が魅力的なBluetoothイヤホンやヘッドホン。これらのワイヤレスデバイスと接続する際の接続方法により、音質や遅延具合が変わるのですが、Huawei Mate 20 liteはBluetoothイヤホンやヘッドホンとも相性の良い仕様となっていました。

まず、基本的に全てのBluetoothサウンドデバイスに対応している基本コーデックSBCのほか、映像コンテンツやゲームでも音の遅延が気にならなくなる人気グレードのapt-X、ハイレゾ音源まで楽しめる最上位ランクのapt-X HD、HuaweiのHWAに対応。

僕としては遅延が気にならなくapt-X対応のサウンドデバイスが安価で選択肢も多いのでオススメです!

Amazonでも非常に多くのapt-X対応サウンド製品が購入できるので是非チェックしてみて下さい!

Huawei Mate 20 liteのバッテリーをチェック!

この項目ではHuawei Mate 20 liteのバッテリーをチェックしています!Huawei Mate 20 liteのバッテリー容量は3750mAhで、一般的なスマートフォンが3000mAh前後なので比較的大容量な部類のモデルです!

現在、バッテリーテストを行っているので、検証結果掲載時はTwitterFacebookでお知らせするので、フォローよろしくお願い致します!

Huawei Mate 20 liteまとめ

Huawei Mate 20 lite

Huawei Mate 20 liteのレビュー、如何でしたでしょうか?上位モデルのHuawei Mate 20や20 Proと同じシリーズですが、手の出しやすい価格帯と性能にまとめられたHuawei Mate 20 liteは非常に魅力あふれる端末でした。

今後はアップデートでau VoLTE SIMにも対応しますし、回線が変わっても端末を使い回せるのは大きな魅力です。

カメラは夜間撮影こそ上位機種には敵わないものの、それ以外では上位モデルを凌ぐ写真が撮影可能であり、また、AIカメラもSNS映えするようなチューニングで美しい写真に仕上げてくれるので撮影が楽しくなっちゃいます。

長期的な利用も出来るHuawei Mate 20 lite。是非お安い時にお買い求め下さいね!

Huawei Mate 20 liteのクーポン・セール・最安値まとめ!

この項目ではHuawei Mate 20 liteをお得に手に入れるための情報をまとめています!

割引クーポンの発行とセールの開催状況

現在、Huawei Mate 20 liteの割引クーポンの発行やセールの開催が無いので、次の項目で紹介している最安値ショップでゲットして下さい!

割引クーポン発行時や割引セールが開始された時はTwitterFacebookで紹介するのでフォローを宜しくお願いいたします!

Huawei Mate 20 liteの購入先はこちら!

▼Huawei Mate 20 liteはビックカメラ独占販売モデルとなっているので、オンラインストアか店頭でお買い求め下さい!端末価格は変動するのでリアルタイム価格は以下からご確認下さい!↓

ページトップへ