Apple Watchの心電図で「判定不能」になるのは心拍数が100以上だから?

日本のApple Watchが心電図機能に対応したんだけど、iPhoneをiOS 14.4とWatchOS 7.3にアップデートしたら利用可能になったんで試してみました。でも、測定結果は判定不能ばかり。

何回やっても「判定不能」になる

海外では結構前に利用可能になっていたApple Watchの心電図機能ですが、ようやく日本でも開放。

海外では心電図機能で命が助かった!とかニュースになっていたんで僕も気になっていたんですが、ようやく手元のApple WatchとiPhoneで利用可能になりました。

心電図機能に対応するApple Watchはseries 4、5、6でSEは非対応。詳しいことは以下の記事をチェックしてみて下さい!

Apple Watchの心電図、日本解禁。不規則な心拍の通知も対応。いつから使える?

僕はApple Watch 6を使ってるんで、やったぜ!と試してみたら何回やっても「判定不能」に。ウーンと思いながら7回ほど試したんですが、僕の心臓はぶっ壊れているのでしょうか。判定不能から抜け出せません。

ちなみに正しい使い方でなければ判定不能になるのでおさらい

  • 手首とApple Watchが汚れていないこと
  • Apple Watchが手首にしっかり装着されていること
  • 設定で選択している手首に装着すること
  • 記録中は机や膝の上に置いてリラックスした状態で測定すること
  • 測定中は激しい動きをしないこと
  • 電気干渉を受けないようにコンセントから離れること
  • クランクに指を当てる時は押し込まないで指を添える感じで当てる

こんな感じ。測定時は上記をしっかりクリアした状態だったんだけど、駄目ですねー。判定不能になっちゃいます。

ネットでは「判定不能」になると多数の声が挙がる

皆さん期待していたのでしょうか。アップデート後に心電図機能を試したぜって声がネット上で挙がってるんですが、結構目立ってたのが「判定不能だった」という声。

なかには自身の身体が異変を起こしているんじゃないかって心配されている方もいらっしゃいます。そりゃ、ちょっと心配になっちゃいますよね。

心拍数が100拍/分未満だったら判定できた

さきほど紹介したネットでの情報でスクリーンショットも一緒に投稿されている方と僕の測定結果を照らし合わせると共通している部分が。それが心拍数100以上ってことです。

▼これが僕の測定結果。心拍数100を超える時は判定

不能に。↓

Apple Watch 心電図

▼僕は何度測定しても100拍/分オーバーだったので柳生くんにApple Watchを付けて測定したところ、心拍数は60拍/台。判定も正常に行われおり洞調律となっていました。↓

Apple Watch 心電図

▼iPhoneのヘルスアプリ→心臓→心電図から判定不能になる要因が記載されているんですが、その中で「心拍数が100拍/分から120拍/分の範囲内にある」ってのが書いてます。↓

ちょっと調べてみたら心拍数はだいたい60拍/分から100拍/分が平常とされているんで、Appleが定めている平常値内でないと判定が難しくなるのかも。

Twitterでも心拍数が100以下の時にちゃんと判定できたとの声が挙がってました。

もちろん、「心拍数が100拍/分から120拍/分の範囲内にある」ってのが判定不能になる要因の全てではないんですが、判定条件として入っている以上、普段から心拍数が100拍/分を超える方は判定不能になってしまうことが多くなりそうですね。

とりあえず、ガルマックスでの検証では心拍数が心拍数が100拍/分から120拍/分なら判定不可、100拍/分未満ならちゃんと判定できたという結果だったのでApple Watchの心電図機能の精度が悪いって感じは無さそうです。

▼ちなみに僕は心拍数がもともと高いので120拍/分を超えることも。こんな時は心房細動のチェック自体が不可になっちゃうみたいです。↓

とりあえず心拍数が平均値では無いってのは持病でも無い限り改善はできそうなんで、まずは生活で改善できそうなことを進めていこうかな。

ページトップへ