このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

CMF Phone 1が遂に初売り!CMF Watch Pro 2、CMF Buds Pro 2も割引

CMF Phone 1が遂に初売り!CMF Watch Pro 2、CMF Buds Pro 2も割引

  • ネットショップ

超話題のミドルスマホ「CMF Phone 1」。遂に初売りが2024年7月14日16時から始まりますよ!ついでにCMF Watch Pro 2とCMF Buds Pro 2も初売り!全部最新モデルだし、もうこれはセットで揃えるしか?!

SUUNTO RACEのレビュー!オフラインマップとブレッドクラムで迷わないスマートウォッチ

SUUNTO RACEのレビュー!オフラインマップとブレッドクラムで迷わないスマートウォッチ

  • スマートウォッチ

老舗時計メーカーのSUUNTOがリリースしたスマートウォッチ「SUUNTO RACE」を頂きました!お値段は執筆時点で82,280円となっています。おおお。めっちゃ高級機。それでは実際に使ってみてどうだったかレビューでまとめていきます。

UMIDIGI G6 5Gのダイナミック・デュアル・アイズって何?

UMIDIGI G6 5Gのダイナミック・デュアル・アイズって何?

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

UMIDIGIが日本でも発売する最新モデル「UMIDIGI G6 5G」は「ダイナミック・デュアル・アイズ」を搭載していることがウリ!というわけで今回はもう少しく紹介していきます。

199ドル?!バルミューダフォンっぽいUnihertzのJelly Maxが7月16日21時からクラファン開始!

199ドル?!バルミューダフォンっぽいUnihertzのJelly Maxが7月16日21時からクラファン開始!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

なんだかパッと見がバルミューダフォンにクリソツなUnihertzの最新モデル「Jelly Max」がついにKickstarterでクラファンを開始するそうです。早期支援だと199ドルから!

IIJmioでmoto edge 50 pro販売開始!79,800円→69,800円、MNPだと49,800円

IIJmioでmoto edge 50 pro販売開始!79,800円→69,800円、MNPだと49,800円

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

IIJmioでmoto edge 50 proの販売が始まったぞー!!!今回もビックリ仰天な割引となってます。これは結構良さげじゃないですか?!

Narwal Freo X Ultraのレビュー!独自のゴミ処理技術でステーションが小型な最上位ロボット掃除機

Narwal Freo X Ultraのレビュー!独自のゴミ処理技術でステーションが小型な最上位ロボット掃除機

  • 掃除機
  • 生活

ロボット掃除機界でトップ5ブランドの一つであるNarwal製の最高峰ロボット掃除機「Freo X Ultra」をメーカーさんに頂きました。という訳で実際に使ってどうだったかレビューでお届けします。

UMIDIGI G9 5Gはコスパを重視した5Gスマートフォン。まもなく発売開始

UMIDIGI G9 5Gはコスパを重視した5Gスマートフォン。まもなく発売開始

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

UMIDIGI(ユミディジ)から、コストパフォーマンスに優れた5G対応スマートフォン「UMIDIGI G9 5G」が間もなく登場するようです。早速、その特徴とスペックを見ていきましょう!

Zoom中にスマホが爆熱。困って「スマ冷PREMIUM」を貼ったら安定性がかなり増した

Zoom中にスマホが爆熱。困って「スマ冷PREMIUM」を貼ったら安定性がかなり増した

  • アクセサリー・周辺機器

2週間くらいスマ冷PREMIUMを使いながらZoomなどを使ってたんですが、これ動作の安定性が結構向上しました。良い感じに効いてます。

Teclast、90Hz対応の11型タブレットTeclast T50 Maxを国内で発売

Teclast、90Hz対応の11型タブレットTeclast T50 Maxを国内で発売

  • Androidタブレット
  • タブレット

Teclastが90Hzの高リフレッシュレートに対応する11型タブレット「Teclast T50 Max」を日本で発売!

暗闇でも丸見え!アウトもインも暗視カメラ搭載のUMIDIGI G6 5Gが日本でも発売開始

暗闇でも丸見え!アウトもインも暗視カメラ搭載のUMIDIGI G6 5Gが日本でも発売開始

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

UMIDIGIが暗視撮影が楽しめるアウトカメラと暗視カメラを使った低照度顔認証に対応する新型スマホ「UMIDIGI G6 5G」を発売開始!日本でもAmazonや楽天市場で購入可能となっています。

ページトップへ