リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
柳生 剣之介(やぎゅう けんのすけ)。スマホ関連、現地発表会レポート、レビューを中心に執筆しています。SAMSUNG、NOKIA、HTC、あとマイナーなスマホが好き。執筆環境はSurface Book 2、G-TuneのデスクトップPC。
Twitter:@yagyu_kennosuke
次世代ウォッチ「Pixel Watch 2」の一部スペックがリークされる
Google製スマートウォッチの新型がもうすぐ出るかも、的な情報は前にもあったんだけど、今回はそのPixel Watch 2について、一部スペックがリークで報じられています。
14インチの大型版「Xiaomi Pad 6 Max」がまもなく登場。一部スペックが公式告知されたぞ!
画面でけぇ!!!Xiaomi Pad 6の14インチ大画面モデルとなるXiaomi Pad 6 Maxがもうすぐ登場と予告されました!一部スペックも公表されていますよ!
OUKITEL RT7 Titan 5Gのスペック・対応バンドまとめ!怪物級32,000mAhバッテリー搭載タブレット
タフネススマホを手掛けるOUKITELからOUKITEL RT7 Titan 5Gが登場!頑丈なタフネス設計、イカつい外観、Dimensity 720のミドル性能でSIMも対応でバッテリー容量は脅威の32,000mAhという化け物じみた1台!これやばすぎるw
RedMagic 8S Pro 日本版のスペック・対応バンドまとめ!高クロック版のSnapdragon 8 Gen 2搭載
RedMagic 8S Pro 日本版が日本向けに正式発表されたのでご紹介!空冷ファンと冷却パネルのダブル冷却システム、Snapdragon 8 Gen 2の高クロックカスタムチップ、ノッチなしのディスプレイなど、どこをとっても最高峰のゲーミングスマートフォン!
DOOGEE S110のスペックまとめ!背面ディスプレイ搭載のHelio G99タフネススマホ!
タフネススマホを多く手掛けるDOOGEEから背面にディスプレイを備えたタフネスモデルDOOGEE S110が登場!スペックをチェックしてみましょう!
ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Proのスペック・対応バンドまとめ!性能高めの8.4型タブレット
大ヒットを記録した8.4型タブレットのALLDOCUBE iPlay 50 MiniはSoCが弱めでしたが、その後、中国でSoCにHelio G99を採用したパワーアップモデルのALLDOCUBE 掌玩miniが発表されました。これのグローバル版らしき「ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro」が発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドを紹介します。
UMIDIGI G1 Tabのスペックまとめ!Rockchip RK3562搭載のエントリータブレット
Rockchip RK3562を搭載する10.1型の新型のエントリータブレット「UMIDIGI G1 Tab」が発表されたので特徴とスペックをまとめました!
DOOGEE T10Sのスペック・対応バンドまとめ!UNISOC T606搭載10.1型タブレット登場
DOOGEEから10.1型でUNISOC T606を搭載するAndroidタブレット「DOOGEE T10S」が発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!
DOOGEE T20miniのスペックまとめ!Widevine L1対応の8.4型タブレット登場
DOOGEEからも8.4型のコンパクトタブレット「DOOGEE T20mini」が発表されたので特徴とスペックの詳細をまとめました!
GPD WIN4 2023 国内正規版が発売!外部GPUのGPD G1も発表!8月31日までの予約で本体割引!
GPD Technology製のGPD WIN4 2023とGPD G1が日本国内向けに正式発売決定!スライド式のキーボードを搭載したロマンありまくりなポータブルゲーミングPCと、世界最小クラスを謳うポータブルeGPUボックス。先行予約で割引もありますよ!