リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
柳生 剣之介(やぎゅう けんのすけ)。スマホ関連、現地発表会レポート、レビューを中心に執筆しています。SAMSUNG、NOKIA、HTC、あとマイナーなスマホが好き。執筆環境はSurface Book 2、G-TuneのデスクトップPC。
Twitter:@yagyu_kennosuke
「AOKZOE A1X」発表!8インチの大画面ハンドヘルド!Ryzen AI 9 HX 370・Ryzen 7 8840Uを搭載
新たなハンドヘルドPCであるAOKZOE A1Xが登場!WUXGAの8型ディスプレイを採用した大きめのハンドヘルドPCで高性能なRyzen AI 9(Ryzen 7 8840U)を搭載!実際に実機を触ってきたのでファーストインプレも織り交ぜてご紹介しますよ!
ACEFAST ACEFIT Proのレビュー!夜間ランニング用にもピッタリな光る空気伝導イヤホンを試す
柳生です。そこそこ久々に空気伝導イヤホンをレビューしますよ!今回は光るギミックを搭載しつつ音質も重視した上級モデルのACEFAST ACEFIT Proをメーカーさんから試す機会を頂いたので使ってみてどうなのかレビューでまとめていきます!
「OPPO Enco Buds3 Pro」発表!12.4mm大径ドライバ搭載で電池持ちは12時間!2,980円と価格も手頃
OPPO製ワイヤレスイヤホンOPPO Enco Buds3 Proが登場!定価2,980円という安さながら防水設計で12.4mmの大径ドライバを内蔵したコスパ良さげなイヤホンです。
OPPO Pad 3 Matte Display Editionのスペックまとめ!マットディスプレイは手触りも視認性も抜群
OPPO Pad 3 Matte Display Editionが発表されましたよ!実際に発表会に行ってきたので実機も触ってきました。Dimensity 8350の高スペック、7:5の白銀比ディスプレイはマット調で視認性も手触りもバッチリ高い逸品です(`・ω・´)。
OPPO Reno14 5Gのスペックまとめ!AnTuTu約150万点で価格8万円切りの良コスパモデル
Renoシリーズ最新モデルとなるOPPO Reno14 5Gが登場!発表会にも行ってきましたので実機を触った感想も交えてスペックと特徴をご紹介していきます。
OPPO Reno13 Aのスペックまとめ!AI機能に注力したミドルスマホ!発売日は6月26日
OPPOのRenoシリーズ最新モデルOPPO Reno13 Aが登場!Snapdragon 6 Gen 1搭載、完全防水設計かつ、安めながらも生成AIの最新機能に多く対応した1台。今回は実際に実機も触ってきたのでそちらも交えてご紹介していきます。
arrows Alphaのスペックまとめ!IP66/68/69の高耐久かつ高性能なDimensity 8350 Extreme搭載
FCNTから新たに登場したarrows Alphaをチェックしていきましょう!高い耐久性はそのままに性能が大幅アップ。Dimensity 8350 Extremeを搭載しメモリも容量もドカ盛り、それでいて価格も8万円台!かなりの名機になる予感しかない。
大人気コスパブランドPOCOスマホ4機種がセール!POCO X7 Proは約4.7万円など
高性能、低価格による高コスパなことで人気なXiaomiのサブブランドPOCOのスマホが安くなっていますよ!今回のセール対象はPOCO Xシリーズ、POCO Mシリーズからラインナップされています。
【約6.4万円】SD8 Elite搭載のOnePlus Pad 3がセール中!ハイエンドタブレットが安い貴重な機会を見逃すな!
高級志向ブランドOnePlusの最新タブレットことOnePlus Pad 3が、発売してすぐに大セールで安くなっとりますよ!これ筆者も買おうかな(`・ω・´)。
タフネススマホ「OSCAL PILOT 3」が安い!AliExpressセールで188ドル(約2.7万円)に
BlackviewのサブブランドOSCAL、そのタフネススマホのOSCAL PILOT 3がセール中。Dimensity 6300搭載、120Hz対応ディスプレイ、ナイトビジョンカメラ搭載と良好スペックの1台です。