一括1円を叶えたけど飛びついちゃダメ。Galaxy A25 5G(日本版)のスペックまとめ

2025年2月14日にGalaxy A25 5Gの日本版が発表されました。価格は29,900円と3万円切りのエントリースマホですが、取り扱いキャリアでは早速MNP一括1円のアピールが始まってます。

一括1円だと飛びつく人もいそうですが、一括1円を実現するために色々と削られています。どんなスマホなのか、どのような用途なら問題ないかを把握してから検討すべきスマホです。

Galaxy A25 5G(日本版)の詳細スペック

日本で前モデルにあたるスマホはGalaxy A23 5Gです。前モデルが日本に投入された時と同じように、Galaxy A25 5Gも海外版と日本版で全く仕様が違います。名前は一緒ですが別機種と思って良いです。

製品情報
端末名 Galaxy A25 5G 日本版
発売年 2025年2月
発売地域 日本
メーカー・ブランド Samsung
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 5
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 5 / 8 / 12 / 18 / 19 / 21 / 26 / 28 / 66
TD-LTE:38 / 39 / 41 / 42
5G NR Sub6:n1 / n3 / n5 / n28 / n77 / n78 / n79
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン:5.4
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット シングルスロット(Nano SIM)
ネットワーク関連備考 eSIM対応
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.7インチ
材質:液晶
画面占有率:非公表
形状:ノッチ(水滴)
最大リフレッシュレート:60Hz
最大タッチサンプリングレート:非公表
解像度 1,600×720
画素密度 262ppi/ドットの粗さが気になるかも
サイズ 高さ:168mm
横幅:78mm
厚さ:8.5mm
重さ 210g
本体色 ライトブルー、ブルー、ブラック
システム仕様
OS Android 15
CPU(SoC) MediaTek Dimensity 6100+
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:約380,000
GPUスコア:約62,000
(AnTuTu v10参考値)

メモリ/保存容量
メモリ規格 非公表
ストレージ規格 非公表
組み合わせ メモリ4GB+容量64GB
ストレージカード MicroSDカード対応(最大1.5TB)
カメラ
背面カメラ デュアルカメラ
①5,000万画素(メイン、f/1.8)
②200万画素(マクロ、f/2.4)
手ぶれ補正:非対応
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
インカメラ 水滴ノッチ式インカメラ
画素数:500万画素(メイン、f/2.2)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
機能仕様
GPS GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
耐衝撃:非公表
イヤホンジャック 非公表
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
バッテリー
バッテリー容量 5,000mAh
充電 有線充電:対応
ワイヤレス充電:非公表
逆充電:非公表
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【公式サイト】Galaxy A25 5G 日本版 – samsung.com

「Galaxy A25 5G」と「Galaxy A23 5G」の違いを比較。マクロカメラが増えバッテリー容量アップ

スペック表に関する免責事項

Galaxy A25 5G(日本版)は用途が限られる

Galaxy A25 5G(日本版)は一番下っ端の性能です。これからちょっと専門的な話も織り交ぜながら紹介していきますが、簡単にまとめるとこんな人に向いているモデルです。

  • スマホは通話、メール、WEBサイト閲覧、動画視聴くらい
  • ゲームは暇つぶし程度で動くもので遊べたらOK
  • カメラはメモ代わりの記録撮影が出来たら十分

ただこれらの使い方でも動作の鈍さを感じかも?というレベルなので、もっとターゲットを絞ると「あまりスマホを触らない親や子どもに持たせる連絡用のスマホ」を探している人向けです。

これだけ用途を絞っているからこそ、性能の低いパーツを寄せ集めて低価格で打ち出し一括1円が実現できてる感じです。まあ連絡用だとウン万円のスマホは不要ですからね。一括1円なら良いんじゃないかと思います。

6.7型の大きめボディーはIP68の防水防塵

▼Galaxy A25 5G(日本版)のカラーは3色が用意されてます。なんだか同じ系統の色ですね。↓

▼ディスプレイは6.7型なので大きめサイズ。横幅が78mmもあるので両手で使うサイズ感。↓

ちなみにパネルは液晶、解像度は1,600×720のHD+でリフレッシュレートは60Hz止まり。このあたりもエントリーって仕様ですね。特に長けている点もないです。

▼IPX5/IPX8の防水に対応しているのは良いですね。これ最高等級です。大体は8しか対応してませんが5も対応してるので2つのテストをクリアしてます。↓

性能はエントリー。AnTuTuは38万点レベル

Galaxy A25 5G(日本版)はSoCにMediaTek Dimensity 6100+です。

同じSoCを搭載しているUMIDIGI G6 5GはAnTuTuで総合約38万点、GPU約6万点でした。性能的にはHelio G99と同じくらいですが、こっちは5G通信に対応してます。

SoCはエントリーとしてはまあ良いかなという感じですが、メモリ4GB、内部ストレージが64GBという点が色々と足を引っ張りそうです。

特にメモリ4GBは動作の安定性に凄く影響しそう。SoCパワーが足りていてもメモリ不足で動作がもっさりすることが多くなる水準です。流石に普通に使うには少なすぎるなぁ。

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約150万点以上
GPUスコア:約60万点以上
ヌルヌル、動作に不満なし
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約35万点〜60万点
重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約15万点〜35万点
軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜15万点
必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

カメラは広角とマクロの2カメラ構成

前モデルのGalaxy A23 5G(日本版)は1カメラでしたが、接写用のマクロカメラが増えて2カメラ構成になりました。マクロかぁって感じではありますが。

画質については分かりません。こればっかりは撮ってみないと語れないです。でも天下のSamsungスマホなのでメインカメラはそこそこ使えるんじゃ無いかな?という期待はあります。

カメラって結構使う人も多いので、画質が気になる人はレビューが出回るのを待って実際にGalaxy A25 5G(日本版)で撮影した写真を確認してから検討するのが良さそう。

バッテリーは5,000mAhを搭載

バッテリー搭載量は5,000mAhなので普通ですね。

最近は6,000mAhを超える容量のスマホもチラホラでていますが、Galaxy A25 5G(日本版)のターゲット層は「あまりスマホをいじらない人」なので、5,000mAhもあれば特に困ることもなさそうです。

自動で通話録音する機能を搭載

予め設定する必要はありますが、通話を自動で録音できる機能を搭載しているみたいです。

これって通話前に録音する旨のアナウンスとか流れるんですかね?そういったアナウンスが流れると防犯にも繋がると思うので。このあたりはレビューでチェックしてみることにします。

その他、連絡がつかない時にリモート追跡できる機能、健康状態を記録する機能、シニア向けのシンプルな表示機能も搭載。そうそう、FeliCaにも対応してます。

Galaxy A25 5G(日本版)まとめ

Galaxy A25 5G(日本版)の発売日は2025年2月27日で記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • メモリ4GB+容量64GB:29,900円(公式表示価格)

上記はメーカー価格ですが、下の購入先に記載しているキャリアなどではMNP一括1円もあります。

まあ発表日に取り扱いキャリアが一括1円でババーンと出したので、開発段階から一括1円を実現するために色々な割引制限を潜り抜けられるようコストを抑えながら作られたんでしょうね。

でも、安価に仕上げるには色々とシワ寄せが増えます。メモリと内部ストレージなんか令和7年のスマホとは思えない容量ですもんね。

なので、冒頭で書いた通り誰でも飛びついて良いスマホではないです。

全く不満なく使える範囲は性能的に電話やメールなど連絡用くらいかなぁ。それ以上の使い方は妥協が必要になってくる水準なので、この性能で問題ないかよく確認しながら検討してみて下さい!

Galaxy A25 5G(日本版)の購入先

▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓

■今安い!セールピックアップ■

▼ワイモバイルにMNPで1円!2月27日発売!予約受付中!↓

▼UQモバイルにMNPで1円!2月27日発売!予約受付中!↓

■Galaxy A25 5G 日本版■

ページトップへ