GMK NucBox K10のスペックまとめ!Core i9-13900HKを搭載した業務用ライクなミニPC!

GMK NucBox K10

あらゆる性能・価格帯のミニPCを多数リリースしているGMKからCore i9-13900HKを搭載した業務用ライクなミニPC「GMK NucBox K10」がリリースされていたので紹介していきます!

■GMK NucBox K10■

初出時価格→619.99ドル(約9.0万円)から

▼Amazon:86,900円!以下に1.3万円オフクーポンあり!適用で73,900円!↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

GMK NucBox K10の詳細スペック

CPU Core i9-13900HK
GPU Iris Xe Graphics
メモリ 32GB/64GB(DDR5 5200MHz)
容量 512GB/1TB/2TB(PCIe x4 NVMe M.2 2280)
ディスプレイ
インターフェース USB Type A(USB 2.0) × 4
USB Type A(USB 3.2) × 4
USB Type C(USB 3.2 Gen 2) × 1
COMポート(シリアルポート) × 1
HDMI 2.0(4K@60Hz) × 2
DisplayPort × 1
LAN端子(2.5GbE) x 1
DC端子 × 1
電源 120W(19V/6.32A)
Wi-Fi WiFi 6
Bluetooth 5.2
サイズ・重量
OS Windows 11 Pro
備考

スペック表に関する免責事項

GMK NucBox K10のデザイン

GMK NucBox K10

GMK NucBox K10は工業用ミニPCのようなブラックカラーの無骨なデザインを採用。Wi-Fiアンテナが装着されていると余計にオフィスユースというよりは工業用のミニPCって雰囲気が漂っていますよね?

書いてて気づいたんですが、工業用PCというよりはThinkCentre TinyやOptiPlex マイクロフォームファクターといった業務用のマイクロサイズのデスクトップPCに近いでしょうか?

COMポート(シリアルポート)搭載

GMK NucBox K10

公式ページではあまりプッシュされていない点ですが、GMK NucBox K10にはCOMポート(シリアルポート)が搭載されているのが珍しいポイント。

シリアルポートは今となっては一般用途であまり使われることはなくなってしまった端子ですが、業務シーンでは今でも現役の場所もあったりするんですよね。

GMK NucBox K10は一般向けというよりはオフィスユースをメインターゲットに据えていそうなミニPCですので、こういった端子が積まれているのは地味に注目点かもしれません!

GMK NucBox K10の性能・パフォーマンス

GMK NucBox K10

GMK NucBox K10に搭載されているCPUは第13世代CoreのHシリーズ(Raptor Lake-H)の中で最上位に位置するCore i9-13900HKを採用。

Core i9-13900HKのマルチコア性能はRyzen 9 8945HSと同等クラスと、執筆時点でもまだまだハイスペックな部類に入ります。

ただし、内蔵GPUは執筆時点で1世代前のIris Xeですので、先述のRyzenに内蔵されているRDNA 2以降のRadeonよりは性能的に劣ってしまうのは留意しましょう!

GMK NucBox K10のOS・機能

GMK NucBox K10のOSはWindows 11 Proをプリインストールされています。

ただし、ライセンス絡みの問題に関しては執筆時点では記載がありません。他所の記載を見る限りGMK製のミニPCはライセンス周りの不安は無さそうなので、あまり心配する必要はないかもしれませんが、それでも気になる方はレビュー等の結果を待ってから検討した方がいいかもしれません!

GMK NucBox K10まとめ

GMK NucBox K10の記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • メモリ0GB+容量0GB:619.99ドル(約9.0万円)
  • メモリ16GB+容量1TB:86,900円(日本Amazon)
  • メモリ32GB+容量1TB:719.99ドル(約10.4万円)
  • メモリ64GB+容量1TB:789.99ドル(約11.4万円)

GMK NucBox K10はスタンダードなスタイルのミニPCが多いGMKの中でも一番業務用に特化したモデルと言えるでしょう。

価格はベアボーンで約9万円とそれなりに高価ではありますが、執筆時点では419.99ドル(約6.1万円)とそこそこお安くなっています。が、通常モデルの最小構成(メモリ16GB+容量1TB)が日本Amazonで購入できるのでこのモデルの人気が高くなりそうですね〜。

業務用途のミニPCでも性能に妥協したくないとお考えの方は本機を検討してみるといいかもしれません!

▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓

■GMK NucBox K10■

初出時価格→619.99ドル(約9.0万円)から

▼Amazon:86,900円!以下に1.3万円オフクーポンあり!適用で73,900円!↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ