IIJmioがXiaomi 15を発売開始!MNPで公式価格より2.3万円安い!
- Xiaomi
- セール・キャンペーン・お得情報
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
フラッグシップモデル「Xiaomi 15」が日本でも発売開始!IIJmioでも2025年4月1日より発売を開始しています!MNPなら10万円切り。
MNPで99,800円
Xiaomi 15の公式価格は12+256GBが123,000円(12+512GBは138,000円)なんですが、IIJmioでは・・・
- 単体価格:119,980円(12+512GBは134,800円)
- MNP価格:99,800円(12+512GBは109,800円)
となっております。
単体価格でも公式価格より若干お安くなっていますが、MNPと同時にXiaomi 15を選ぶとグッとお得に手に入っちゃいます。
▼ちなみにIIJmioの料金はこんな感じ。↓
5GB、10GB(今はキャンペーンで半年は20GB)あたりが使い勝手良さそうですね〜。6月2日まではキャンペーンで月額料金もお安くなっているのでお得!なおIIJmioはドコモ回線またはau回線を選べるようになっています。
Xiaomi 15はどんなスマホ?
Xiaomi 15は2025年4月1日から発売のフラッグシップスマートフォン!
最近は大型なモデルが多くなってきましたが、Xiaomi 15は6.36インチのディスプレイを搭載する比較的コンパクトなモデルに仕上げられています。大きいスマホは苦手な人にオススメ。
処理性能を左右するSoCというパーツは現行最上位となるSnapdragon 8 Eliteを搭載!なんどかこのSoCは触っていますが、原神クラスのゲームも最高設定でほぼ60FPS張り付きで遊べちゃうくらいゲーム性能も高いです。
カメラはLEICA監修!Summilux光学レンズも搭載!カメラ構成はメインの広角、広い範囲を撮影できる超広角カメラ、60mm相当の光学望遠カメラを搭載するトリプルカメラ構成となっております。
バッテリーは5,240mAhと小ぶりな筐体ながら5,000mAh超え、充電は90Wの超急速充電に対応、もちろんワイヤレス充電にも対応!
ただ注意点もあります。それがFeliCaに非対応なことです。FeliCaは必須!という人はご注意下さい。
Xiaomi 15はこんな人に向いているスマホです。
- スマホは小さめが好き
- ハイエンドスマホが良い
- 写真は画質に拘りたい
- ワイヤレス充電は外せない
- FeliCaは使っていない
IIJmioではMNPでグッとお安く手に入るのでXiaomi 15を購入検討されている方はこの機会をお見逃しなく!
IIJmioでは超お得にスマホを購入できるので大人気ですが、オトクという理由でIIJmioを選ぶなら、申し込みもお得なタイアップページからどうぞ!
▼現在のタイアップキャンペーンは以下からご確認を!↓